• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月16日

ポロ助にサブウーファー導入

ポロ助にサブウーファー導入 サブウーファーのポロ助への設置をようやく実施しました。音痴ゆえに音質へのこだわりがあまりないので優先順位が低いのと、車内が狭くて設置場所を確保できずに放置状態でした。Boschmann B-68XPパワードサブウーファーってやつで、安さに惹かれて、2010年11月に購入し、前車ジオで使用していました。万年金欠病なので、捨てずにとってあったものを再利用することにいたしました。


設置場所は助手席下にしました。これまでジャンプスタート機能つきのバッテリーをおいてありましたが、それを運転席下に移設して、助手席下をあけました。幅、高さ、奥行きともに測ったみたいにぴったりです。


常時電源、ACC電源、アース、スピーカー配線(左右、プラス、マイナスの4本)とコントローラー用の昔のモジュラーケーブルのような配線の合計8本の配線を助手席下からダッシュボード下部まで引っ張って行く必要があります。流石に8本もあると、単純に束ねるとかさが高くなりシートレール下や、センターコンソール下部の隙間に押し込むことができません。そこで、これらの配線を平たく横並びにして束ねてこれらの関門を通過させました。


コントローラーですが、これが見えるとかっこ悪いくらいちゃっちい!見えなくても良いが、操作はできるところを探したところ、運転席のシートレールのくぼみの端っこがコントローラーの形状にぴったりでした(左の画像)。シートを一番下げたときの感じが左および右上の画像で、一番前にしたときが右中の画像です。ちゃっちくて小さいおかげでシートレールを一番前にしても干渉しませんでした。シート下にぶら下げてある青いのがジャンプ機能付きバッテリーが収納されている入れ物です。私の運転時のシートポジションの感じが右下の画像です。


ACC(黄色)とアース(金属部分にネジ止め)はすでに取得済なので、今回新たに常時電源を確保します。
GTIは荷室下にバッテリーがあるのでバッ直しやすいのですが、サブウーファーといってもB-68XPはそんなに大きな電力を必要としませんので、ヒューズボックスからとることにしました。ホーンあたりを考えていたのですが、常時電力が共有されている空きスロットを見つけたので、取り出しヒューズ(青)を使って取り出しました。


スピーカー配線からハイインプットで接続することにしました。スピーカー出力はDiscover Proのドライブユニットから出ているはずなので、ドライブユニットを外して確認しました。
取り外しのために用意した専用工具を、穴に差し込んで、引き出します。この工具を差し込むとユニットの側面の爪が引っ込むようになるようです。


ユニット本体の裏にはたくさんのハーネスがつながっていますが、一番大きなハーネスの中にある茶色のコネクター部分にスピーカー配線がありました。スピーカー配線の色は事前に調べておいたゴルフ7のものとおなじでした。左右のフロントスピーカー配線を分岐し、ウーファー配線に接続して取り付け終了です。

少しこもったような低音ですが、控えめに使えば良い感じに低音が補強されました(ような気がする)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/10/16 21:51:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 山城屋(越銘醸・新 ...
pikamatsuさん

なんだかんだと言っても、赤いスチー ...
ウッドミッツさん

シビックtypeR 車検 終わりま ...
yoshiyuki-Rさん

ACROZ DESIGNのキャンパ ...
ベイサさん

ご隠居32の第一世代と第三世代
P.N.「32乗り」さん

5月モ遠方ヨリ友来タリ、クルマモイ ...
koba♪さん

この記事へのコメント

2019年10月17日 7:04
2010年購入ですか?!物持ち良いですね(^^)
物を大切にする事は素晴らしいです❗️低音の補強も👍
コメントへの返答
2019年10月17日 7:26
作業するのが楽しいので、なんでもいいんですよねぇ~
もともとしっかりした作りだったのと、前車でも隅っこに置いてあったので、外観的にはきれいです。それに、取説、保証書、レシート全て揃ってます。流石に箱はないけど…
2019年10月17日 15:35
インパネ解体せずにユニットを取り出せるって日本車も見習って欲しいですね(^_^ ;)

因みに私は高音が聞き取れませんwww
コメントへの返答
2019年10月17日 21:14
いじり好きにはたまらんですね。
でも、正面に変な穴が開いてますよ。

そうそう、
高音域もそうですが、
ボーカルの中音域も聞き取りにくい
結局、全領域増強(ボリュームアップ)!

プロフィール

「え~さんのフィルターを交換しました。 http://cvw.jp/b/416992/47758503/
何シテル?   06/02 17:17
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタGTS診断機にて検査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 00:48:29
スタイリッシュSUV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 17:27:39
フロントバンパー脱着方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 18:15:07

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
800S(先代)から850S(現行)への乗り継ぎです。 嫁曰く「車が軽くなった。加速がい ...
アウディ A3スポーツバック え~さん (アウディ A3スポーツバック)
2019年式 A3 スポーツバック 40TFSIクアトロスポーツ 2021年10月からの ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
デジタルメータークラスターが欲しくてテクノロジーパッケージと、老化を補うためのセーフティ ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
外装・足回り関係 1・モデリスタエアロ(フロント、サイド、リア) 2・アンダーグリルをボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation