• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月19日

パソコンからハードウェアを安全に取り外す(覚え書き)

パソコンをWindows7に切り替えてもうすぐ1年、、、未だ戸惑っている、ほし★です。^^;


最近パソコンにSDカード挿しても、タスクトレイに「ハードウェアを安全な取り外して~」アイコンが現れなくなった。
仕方無いからいきなりカードを抜いてたけど、気になるので今日調べてみた。
細かいことは分からないので結果だけ書くと、「ファイル名を指定して実行」から「rundll32 shell32.dll,Control_RunDLL hotplug.dll」を実行して復旧。
それにしても「ファイル名を指定して実行」もわざわざこの文章を入力して検索せんと現れんのやけど、正しいやり方は、、、^^;;
ブログ一覧 | デジタルツール | 日記
Posted at 2011/10/19 20:16:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

この記事へのコメント

2011年10月19日 20:49
1.タスクバー上で右クリック→プロパティを選択。
2.タスクバーと「スタート」メニューのプロパティ画面で、「スタートメニュー」タブを選択。
3.スタートメニュータブの「カスタマイズ」を選択。
4.「スタート」メニューのカスタマイズ画面で、3ッ目?「ファイル名を指定して実行」コマンドのチェックボックスをONへ
5.OKをクリック
6.適用をクリック
コメントへの返答
2011年10月19日 21:30
出来ました!

プロフィール

「久しぶりにコンビニ弁当買おうと思ったら、お盆期間のせいか何処もまともなの置いてない(T ^ T)」
何シテル?   08/14 07:29
いい歳してます。  2008年9月にレガシィB4からフィットRSへエコ替え。(^^)v  その車に手を入れる為の情報を探して此処にたどり着き、自分も情報を載...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

価格.com FIT (フィット) 2013年モデル 
カテゴリ:車情報
2016/01/15 16:54:19
 
NORAD Tracks Santa 
カテゴリ:時事
2012/12/14 21:59:54
 
iPhoneやアプリがフリーズしたときの対処方法 
カテゴリ:iPhone
2012/10/14 02:14:01
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィットRS(GK5) (ホンダ フィット)
2015年9月モデル(オーダー記号:3E65AP3)を9月19日に本契約し、17日発注時 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
2023年モデルから追加されたスマートキーレスのベーシックの白を7月15日に注文し、他店 ...
その他 その他 リッジトップ 20型 (その他 その他)
車以外全般
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
3番目の所有車です。 元々ターボが好きではなく、NAのハイパワー車が出たので、これにしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation