• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月21日

1/10 RC ユーノスロードスター 組み立て

1/10 RC ユーノスロードスター 組み立て すでに組みあがっております。
変更点はスプリング、ギヤ比、フルベアリングです。なぜか右リヤのキャンバーが多くついてる気が… ターンバックルじゃないのに何ででしょう?
そのせいか、左低速コーナーの立ち上がりで巻きます。右は巻かないのに…
ブログ一覧 | ラジコン | 日記
Posted at 2008/09/21 09:59:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

富士ミルクランドへGO!
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

初めてのデイリーランキング1位🥇
軍神マルスさん

7/27)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

㊗️10,000km
Black & White Xさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今日の外出は、11:00まで
彼ら快さん

この記事へのコメント

2008年9月21日 12:10
サスアームかダンパーの動きが渋いのでは?
アッパーアームの螺子締めすぎると渋くなります。
アッパーアームにフランジパイプを入れてあげると良いですよ。
ロアアーム側はTL-01用のサスシャフトがお奨めです。

ノーマルダンパーだったらダンパーシャフトにグリスを塗ると効きが変わってきます。
自分のはすぐにオイルダンパーに変えてしまいましたが。
コメントへの返答
2008年9月21日 12:47
ダンパーは、早めに交換したいですね~。ネジの締め具合はしっかり確認して、ガタが出ないギリギリのとこで調整しています。
Mシャーシは初めてなのでゆっくり、コツコツと仕上げて行きたいです。

プロフィール

「[整備] #ロードスター アイボルト取り付け②@48,625+98,352km https://minkara.carview.co.jp/userid/424197/car/1300615/8285339/note.aspx
何シテル?   07/01 21:37
はじめまして~、ぱっつんといいます。 2013.1月よりNA6からNC3 NR-A ドルフィングレーマイカに乗り換えました。 東北を中心に活動しておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス] 【GRヤリス】ブレーキパッド交換(14429km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 21:19:59
ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 20:18:26
(DJ)ブレーキキャリパー オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 07:51:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
H25.1.26 納車。 00,004km NA6のエンジントラブル・ボディの腐りから ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
まさかの出戻りです(笑) H4年式の中期型。 それなりに手が入っている車両なので、メ ...
その他 その他 その他 その他
scott roadster s2 (2003) 学校の通学用に購入。イジり倒して残っ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2015.3.1 大安に納車です。嫁のメインカーですが、休みのお出かけはもっぱら自分が運 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation