• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとぅさんの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2017年5月20日

ワイパーレバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
みん友torimokaさんから嫁いできたマツダ純正・SE3P用ワイパーレバーです。
NCロードスターの場合、標準ではINTでの時間調整機能がありません。
お約束の交換です。
2
諸先輩方の整備手帳を参考にさせていただきました。

ステアリングコラムカバーを外します。
ねじ留めされているのは下側のみ。
上側は爪で下側のカバーと噛み合わせてあるだけです。
3
カバーを外したらワイパーレバーを留めているネジ2本を外します。
4
下側に接続されているコネクターを外します。
5
その後が問題(*´Д`)
スペースが狭く、ユニットを外すのに時間がかかりました(;´▽`A``
先人のを参考に知恵の輪www
最後は引き出す勇気( ;∀;)
テレスコピックがないのでここが一番大変でした。
チルトはフリーのままの方が外しやすいようです。
6
標準のレバー(上)
RX-8のレバー(下)

単純に交換だけです。
7
抜き出した時の角度を思い出しながら取り付け。
ここでも勇気があれば‘あっ!’という間に滑り込みますwww

あとはねじ留め・コネクターを差し込み動作確認。
ワイパーを浮かせておけば乾拭きの心配もないので、時間調整の範囲もしっかりチェックしました。

コラムカバーは下側をねじ留めしてから上側を静かに戻して完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヒューズ交換

難易度:

トランクオープナースイッチ取り付け

難易度:

エアコン再修理、オイル交換

難易度:

レーダ探知機移設

難易度:

デジタルルームミラーカメラの埋め込み(ロド編)

難易度: ★★

RX-8純正 間欠ワイパースイッチ取付 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年5月21日 8:52
おはようございます。ますます器用さに磨きが掛かってますね(笑)
このクラスでも間欠機能が無いんですね。
コメントへの返答
2017年5月21日 9:07
おはようございます。

特に器用ではありませんよ。
先人の知恵・技を拝借した次第です(;´▽`A``
2017年5月21日 8:53
あ、間欠機能ではなく時間調整でした❗
コメントへの返答
2017年5月21日 9:09
部品の共通化でコストダウンもひとつの方法だと思うのですが、何故だかロドスタにはないんです( ;∀;)

まあ、ミスト機能があるから我慢できなくもないのですが、やっぱあると便利ですね。

プロフィール

「ん? 

ヘリが飛んでる。  


何かあったのか???」
何シテル?   08/13 19:49
スモーカーでありドリンカーw 日々納税に励んでおりますwww この度人生で初めてのオープンに乗ることになりました。 このタイミングを逃したらもうないだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
写真用意できたので、とりあえずのUPです。 後日写真の差し替え・コメントetc書き換えま ...
スバル サンバー スバル サンバー
買っちゃった( *´艸`)
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
本日から色が変わりました。 ??? いやいや、乗り換えましたとさ( *´艸`)
マツダ デミオ マツダ デミオ
親戚が17年ワンオーナーで使い9月の車検で廃車すると聞き、 娘の足として生存させるべく引 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation