• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月26日

さよならM2

さよならM2 北陸にもようやく春がやってきました^^

ただ、コロナの影響であまり派手に動く訳にもいかず、近郊を買い物で移動したり

する程度でしょうか。

車好きにとってはワクワクする季節ですが、今年もまだ心から楽しめる状況では無いですね、

残念ながら・・・。

この3月、M2を降りました。

秋にタイヤをPS4Sに替え、ディーラーで点検を受けた状態で名古屋の自宅に仕舞い込み、

結局春にツーリングに行くことも無くお別れとなってしまいました。

車自体は本当に気に入っていたのでとても残念ではあったのですが・・・。

降りた理由はいくつかあるのですが、1番大きな要因はやはり北陸に引っ越してから

走るステージが少なくなってしまったことが大きいと思っています。

走りに行くととても楽しい車なのですが、その反面移動のためにこの車を使う理由が無いと言うか。

足も硬いので腰も痛くなるし、もう少しコンフォートな車が欲しいと思った次第です。

それともう1つ。たぶん車好きの人達は皆さん少なからず考えているのではないかと思いますが、

脱炭素社会への動きですかね。

私の個人的な勝手な予想では、自動車メーカーが言っているよりかなり早期に、純内燃機関

の楽しめる車たちは無くなっていくと思うんですよ。

実際にMはもう今後純内燃機関の新型車の開発はやらないであろうし、アウディもTTやR8は

ガソリンエンジンでは出さない、って言ってるみたいですし。

であれば、今のうちに乗れる車に乗っておこうと思ったことも、今回車を替えるのを後押しした

ような気がします。

M2は本当に良い車でした。転勤が無く静岡に住んでいたら買い替えることも無かったと思います。

もちろん車趣味を止めた訳ではありませんので、次の車も狙っています。

次の車は長く乗るつもりですので、M社のように尖ってはいないけど心満たしてくれる車が

良いですね♪

M2、本当にありがとう!
alt

ブログ一覧 | M2 | 日記
Posted at 2021/03/26 22:46:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

赤いペガサスの電動オープン
THE TALLさん

【グルメ】やっぱり、鶏料理は、、、!
おじゃぶさん

【10名】CCウォーターゴールドタ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

純水手洗い洗車
TAKU1223さん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
コッペパパさん

関東の今週の天気!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2021年3月26日 23:13
お疲れさまでした😀
一度もM2見れずに(^_^;)残念です💦
しかし、文章から推察すると次はアルピナでしょうか〜楽しみにしておりますm(_ _)m
コメントへの返答
2021年3月26日 23:19
こんばんは。
今回は2年しか乗らなかったんですよね。非常に良い車でした。
アルピナ、買えれば嬉しいですが気に入った仕様なんか出てこないんでね(笑)
2021年3月26日 23:37
こんばんは!
走れる道が少なく生かし切れていないと従前からお書きになられていましたのでどうされるのかなとは思っておりましたがご英断ですね。
お気に入りである事は文章から滲み出てますし、いろいろお考えになってとお察しします。。。M2とご同道の機会が無かったのが少々心残りです。。。(金沢での一杯 > M2(笑))
しかし脱炭素社会に向けての動きも、Co2削減もいろいろまやかしがあり本当の脱酸素って一体何なのかと考えさせられますね。
僕的には古い車を可能な限り大切にするのと言うのも、もう一方のエコにもう少し拘りたいですがちょっと多すぎなので整理を考えないと。。。(*^-^*)
何はともあれ、次のお車ではご一緒させて下さい♪
コメントへの返答
2021年3月26日 23:54
こんばんは!
思えばM2を契約した直後に(納車前に)転勤が決まり、ほとんど走ることも無く北陸に転勤し、今に至ります(笑)
環境のことを1番の理由としましたが、ひょっとすると一緒に走る仲間が居ない、って言うのも大きいかもしれません。関東にはおとツーメンバーが居て、静岡には静岡組が居て、と言う楽しみがあったのでテンションを保っていたような気もします。あ、これも環境か(笑)
羊さんも車が増車され楽しんでいる様子、羨ましく思っています。また車を並べて話し込みたいですね♪
2021年3月27日 0:35
こんばんは!
昨年末タイヤを新調されていたので、勝手にまだまだ乗られるのだと思っており、ブログ拝見してとてもビックリしました。

いつかご一緒させていただきたいと思っておりましたので、M2は残念でしたが、次の愛車でまた宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2021年3月27日 11:17
こんにちは。
タイヤを替えるタイミングでは、未だ金沢で乗っている車だったのであまり真剣に買い替えは考えていなかったんですよ。ミシュランのPS4S、買い取り業者さんは「非常に良いアピールポイント」って言ってはくれましたが、やはり私は損してると思います(笑)
次回の車では是非M2コンペの隣に並ばせてくださいね!
2021年3月27日 6:09
お別れしちゃったんですね(^.^;

今のうちに乗りたい車を乗るなんて、ともさんらしい(^ν^)

なんだろう〜

次は、スープラとかかな〜
コメントへの返答
2021年3月27日 10:46
こんにちは。
今の車を大切に乗ると言う選択肢もあると思うんですが、私の場合は欲しい車がてんこ盛りなので(笑)、その中から1台を選んでみようと思っています。
M2とスープラ、どっちが足硬いんだろう?
2021年3月27日 6:49
おはようございます、m(_ _)m

M2を手放しちゃうんですね(>_<)
時代の流れからすると淘汰されてしまう感じになるのでしょうけど
人の感性を刺激してくれるクルマが無くなっていくのは寂しいですね

拝見出来なかったのが残念です(ToT)
コメントへの返答
2021年3月27日 10:59
こんにちは。
将来的なEVなどの楽しみ方は今は判りませんが、私はやはり内燃機関の車が好きですね。
ただ、その昔「キャブ車がサイコー」って言ってたのを考えると、それなりに楽しい車も出てくるのかもしれません。
2021年3月27日 7:16
おはようございます。ご無沙汰してます!
あれっ、もう降りちゃうんですね。残念な気もしますが、新しい良き出会いに期待されて、とのご様子。それも又車の楽しみな気もします。
次の車は、色々なお考えがあるみたいですね。真坂、ハイブリット仕様のスポーツカーじゃないですよね💦。
過日、私も友人から車探しの依頼を受けまして、競り場の一端を覗き見る機会があったんですが、落札額が上がってる気がしました。ニューカーなら兎も角、リセールならお値段も含めて、過渡期なんでしょうか…。
次車で、又お目にかかります事を楽しみにしています!
コメントへの返答
2021年3月27日 11:06
こんにちは。
今回は気に入っている車を降りるという、ちょっと自分でも経験したことのないシュチュエーションに戸惑っているのも事実です^^
次の車は具体的には決まっていないのですが、車探しに慣れているri-co父さんにお願いしちゃおうかなぁ(笑)
あ、ハイブリッドやEVは今のところ考えてないので避けて下さいね(爆)
2021年3月27日 7:23
おはようございます🎵
コロナは私たちの生活と価値観を変えてしまいましたが、車を愛する気持ちだけは不変でしょうか・・・
次の愛車を楽しみにしております🙇
コメントへの返答
2021年3月27日 11:09
こんにちは。
fukuさんのようなストーリー仕立てでの「車降りましたアナウンス」は、私にはやっぱり出来ませんでした~(笑)
車趣味を止めてはいませんので、私も何がチョイスできるかワクワクしているところでもあります!
2021年3月27日 9:44
お早うございます♪
ショッキングなタイトルでありましたが、本当にっ!には驚いております。しかし、環境面からすると仰ることも充分理解出来ます。
脱炭素化の流れは全車両メーカーも逆らえず、魅力的なデリバリーは益々少なくなっていきますし、スタンドさえも近所から消えてしまいます。
EV車両が老後の相棒となるのは必至ですから、最後の内燃機関車両に踏み切るなら今ですよね。
自分も狙っているモデルはありますが、ともひろさんのが何を選択するのか楽しみにしております(^^)。
コメントへの返答
2021年3月27日 11:13
こんにちは。
やはり東京や静岡に居た時って、車を楽しむのに非常に恵まれた環境だったんだな、って改めて思っています。
あとは環境面。トヨタさんも抗ってはいますが、この大きな流れが絶対正義になっちゃってますので受け入れざるを得ません。
本当は新車が買えると1番良いのですが、さすがに財力が付いてきませんので、中古車で自分の中で最善の選択をしようと張り切っている時間が楽しいです♪
2021年3月27日 20:00
こんばんは。
M2、降りられるんですねぇ。
僕も、あと何回自分の望むクルマと買えるのかと最近よく考えますね。
60歳になったら最後の贅沢でエリーゼが欲しいなぁ、と夢想したり(笑)。
まだまだ枯れるトシでもないでしょうから、
尖ったクルマ選びを期待してます(笑)。
コメントへの返答
2021年3月27日 22:41
こんばんは。
私も今回の買い替えが最後の車とは決めてはいませんが、そうなっても良いような選択をするつもりです。
若い頃は最後の車をスーパー7と決めていたのですが、ずいぶんと趣味も変わったものです(笑)
エリーゼ良いですね!
軽さは気持ち良い走りが出来そうです♪
2021年3月28日 7:43
おはようございます。

M2降りちゃうんですか!驚きました。でも環境って大きいですよね。私も新潟にいたときは4WDに乗ってスキーばかりしてましたから(笑)。私はもう1台(仕事用に)アクアがあり平日はそちらに乗ってるのですが
、ホントによくできた車だ思います。でも週末の楽しみにはならないんですよね(((^_^;)。

化石燃料があるうちは私は付き合っていこうと思ってます(笑)
コメントへの返答
2021年3月28日 8:34
おはようございます。
私も内燃機関が好きなので、もちろん次も内燃機関を積んだ車を選びますよ(笑)
でもきっとMやポルシェでは無いと思います。もう少し別な切り口で自分なりに楽しめる車を探しているところです(^^) あ、もちろんツーリングには同行できる車を選んでるつもりでもありますけどね。
2021年3月28日 10:30
こんにちは。
ご無沙汰しております。

M2降りてしまわれるのですね。

北陸は冬場の乗れない時期を差し引いても、往来の少ない沢山のワインディングロードが身近にありそうで、カーライフを満喫出来そうなところだろうと思ってました。

一昨年には金沢へもM3で行き、道中楽しいドライブだった印象もありましたので。

そんな私の勝手なイメージと僅かな体験だけで推し量るのも浅はかではありますが、ともひろさんの仰る乗りにくさはというのは、少々意外で驚きました。

次の車のご報告を楽しみにしております。

コメントへの返答
2021年3月28日 11:40
こんにちは! お久しぶりです。
お元気でしょうか(笑)
上記はあくまで自分の感覚なので、たぶん個々の方で違う感じ方だと思うんですよね。静岡時代にも46M3やM2は通勤や買い物にも使っていたので、それだけが降りる理由にはなりません。私の場合、あまり大声では言えませんが山道を結構飛ばしますので、それなりの道が欲しいんですよね。北陸にももちろんそんな道はあるのですが、例えばそこがメッチャ遠いとか色々あるじゃないですか(笑)
自分の気持ちとしては、M2だけで過ごす生活の中でもう少し走れる環境が欲しかった、が表現として1番近いかもしれません。走れる環境が少ないのであれば、M2ではなくもう少しコンフォートな車で生活をしながら、出来ればその車が走りも楽しめる車であればサイコーだと思います。イメージとしては、他の方が書いてくれているようにアルピナが1番それに近いのかもしれませんね。と言う訳で、アルピナが1番の候補となっています。ただ、気に入った装備のアルピナがオークションに滅多に出ない・・・(笑)

プロフィール

「3ヶ月放置したレガシーがバッテリー上がり
急遽充電器繋いでるけど、バッテリー変えないとダメかな⁉️」
何シテル?   02/01 13:45
ともひろ@赤/白ノーズです。よろしくお願いします。 すっかりおじさんになってしまいました。 車のカラーですが、赤は変わりませんが白ノーズは ちょっと前にオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

大人の休日ツーリング ~令和元年秋のお泊りツーリング~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 11:14:47

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
BMWはE91 320i⇒E46 M3⇒F87 M2となり現在はF30 ALPINA B ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年式、初期型のNDロードスター、Sレザーパッケージです。2025年4月末に納車と ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
北陸に引っ越して早2年半。昨年の大雪で4WDの必要性を肌で感じ、急遽中古のスバルを購入し ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
アルピンホワイトⅢのM2(LCI前のコンペティションでは無いヤツ)です。 E46M3を貰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation