• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月27日

触発されて蕎麦(笑)

触発されて蕎麦(笑) 先日投稿したALPINAツーリングのブログ、ランチが蕎麦だった訳ですが・・・、

私は元々蕎麦好き(決して通ぶって語るつもりは無いしその舌も無いけど)!
今単身で住んでいる北陸にも美味しい蕎麦屋さんはたくさんあります。
そのいくつかは過去このみんカラにも挙げさせて頂いていますが、もちろんそれ以外
にも結構通っています。
ここ最近は確かにちょっと行っていなかったんですよ。
市内の小木曽製粉所とか(もちろんここだって美味しいけど)には食事として行ったりはしていましたが、いわゆるお山の中の名店と言われているようなところには足が遠のいていました。
で、ツーリングで久しぶりに美味しい蕎麦をそれなりのお店で食べたもんですから、
いきなり「蕎麦食いて~~!」ってなっちゃいました(笑)
単純な奴です。

で、11月24日の金曜日、ちょっと用事があり午後から半休とってまずはランチと
言うことで、蕎麦屋さんの検索です。今まで行っている蕎麦屋さんも良いところ何軒も
あるのですが、今回は新規開拓と言うことで!
で、住まいの近所から範囲を少し広げて検索すると今まであまりチェックしていなかった蕎麦屋さんがヒット。家からはかなり近いです。
確かにそこに蕎麦屋さんがあることは知っていました。私は週末は結構パン活も
していまして、その帰り道で見掛けていたんですが、外観があまりにフツーだったので
何も気に掛けていませんでした。
ところが今日レビューとか見てみるとどうやら過去にはミシュランガイドにも載ったことのある蕎麦屋さんらしく。
と言う訳で行って来ました。「敬蔵」さんと言うお店です。
到着はランチ時を過ぎていたので駐車場はガラガラ。
店の外観はこんな感じです。
alt


結構街中にあり、色もこんな感じの外観だし、あまり触手が伸びていなかったと言うか・・・。
エントランスもちゃんとあり、お店の中はちゃんと美味しそうな蕎麦屋さんでした。
alt


お店の中はカウンター4席ほどとテーブル席が4席ほど? 外観より狭く見えます。
お客さんは先客がおひとりでした。
私はカウンターに通されます。
メニューがあるのですが色々と記載あり、その他にも月替わりメニューのパウチもあり、また
壁にも1品ものなどの記載もあるのでかなり迷います。
altalt



店主さんに聞きながら決めて行きますが、私の好みが荒々しくて瑞々しい蕎麦、と言うことで
この月替わりの「玄粒」と言う蕎麦と通常のもりそばの細打ちの合盛りで、さらに細打ちを
大盛りにして貰いました。
店主さんから「ちょっと男の人には少ないかも」と言われ、「鴨ねぎごはん」もオーダーしました。

空いていたので比較的早目に提供されました。
altalt


右が通常の細打ちで左が玄粒です。

先ずは細打ち。これは先日ツーリングで訪れた「石垣」さんの食べ比べの1枚目のような、
上品な蕎麦です(ただしこちらは十割)。瑞々しいですが、石垣さんの方がシャキシャキ感は
強いかも。そばつゆは薄め。ご主人に「あえての薄めでしょうか?」と聞きましたが、「薄いと言うより鰹の香りや味とか醤油の味が前面に出ないようにしたつゆです」と教えて貰いました。
続いて「玄粒」を頂きます。
こちらは説明パウチの通り、外皮も併せて極荒く挽いたそば粉で打っているので、バリバリ私の
好みです!こちらの蕎麦だとそばつゆに浸けるとさらに蕎麦の香りと味が明確に出ますね!
これだと「薄い」と表現したそばつゆが良い仕事をしてくれます。
さらに「お好みで塩でも」と言われたので滑らかな塩でも頂いてみましたが、ほんの少し塩を付けて頂いても蕎麦の味と香りが良く出ていました。
蕎麦汁の薬味で青首大根を下した大根おろしが付いてきたのですが、私は入れませんでした。

そして鴨ねぎごはんですが、こちらは出汁醤油か何かに浸けた鴨肉をスライスし、焼いたネギと合わせた茶碗1杯ほどのごはんでしたが、存在感抜群で鴨の臭みも一切ない素晴らしいものでした!
alt

蕎麦がやや少な目ですので、一緒にどうぞ^^

全体的には非常に美味しく頂けた蕎麦でした。
過去頂いた蕎麦でお気に入りがあるのでまた近々にそちらにも行ってこようと思います。
完全に前回のツーリングでの石垣さんが、蕎麦食のやる気スイッチを押してしまったようです(笑)
ブログ一覧 | グルメ | 日記
Posted at 2023/11/27 19:17:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

前橋の美味しい蕎麦かふぇ九頭竜さん
Jinnさん

②須賀川そばを2軒はしご蕎麦 民宿 ...
湯太郎さん

ざるそば大盛りとカモ汁(風) 涌井 ...
湯太郎さん

ミニソースかつ丼とお蕎麦のセット大 ...
湯太郎さん

そば処 丸八で食べて来ましたー
kmc Hdさん

この記事へのコメント

2023年11月27日 20:20
ともひろ@赤/白ノーズ様...今晩は(^^)v

蕎麦は良いですネ。。。
私・アル君もALPINA蕎麦ツーリングの御蔭により、名店での蕎麦を味わい更に蕎麦好きになりました。
蕎麦には小麦粉に含まれるグルテンがなく、食感が特徴的です。
蕎麦はしっかりとしたコシと歯ごたえがあり、噛むほどに香りと風味が口いっぱいに広がります。
この食感と風味が蕎麦を食べたくなる理由の一つと云えます。
饂飩県に在住しながら、数少ない蕎麦屋へ良く行きます。
隣県だと、徳島には老舗の『橋本』、愛媛には名店の『そば吉』があります。
アッ-、本日・27日(月)は愛媛へ愛機・B7嬢で出撃したのに、『そば吉』に寄らずでした。

ともひろ@赤/白ノーズ様が今回に新規開拓された『敬蔵』さん、良い感じではないでしょうか。
メニューも豊富で、幾度となく訪問し味わい楽しめますネ。

蕎麦屋さんの開拓を御願いして、是非ともALPINA蕎麦ツーリングの候補店を宜しくお願い申し上げます<(_ _)>

では又 by アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2023年11月27日 21:54
こんばんは。

凝りだすと連続で、と言う行動パターンなのでしばらく蕎麦が続くかもしれません(笑)
一方で、北陸のうどんはあまり特徴が無いんですよ。なので讃岐が好きなのですが丸亀製麺は讃岐うどんでは無いようですね。先日初めて聞き、それまでは讃岐うどんと思っていました。
三重県に仕事で行っていた時に確か四国から引っ越してきて店開いた方が居て、そのお店は完全に讃岐うどんの店だったはず! そこはツルツルシコシコでとっても美味しかったです♪

能登方面でのツーリングの際は美味しい蕎麦を紹介できるように頑張ります^^

プロフィール

「@☆アル君 さん、ナビのモニターの不具合、エアコンの効き不具合等でしたが、今日はナビの修理がメインでエアコンはまた後日部品交換になりました😰」
何シテル?   08/02 17:30
ともひろ@赤/白ノーズです。よろしくお願いします。 すっかりおじさんになってしまいました。 車のカラーですが、赤は変わりませんが白ノーズは ちょっと前にオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大人の休日ツーリング ~令和元年秋のお泊りツーリング~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 11:14:47

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
BMWはE91 320i⇒E46 M3⇒F87 M2となり現在はF30 ALPINA B ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年式、初期型のNDロードスター、Sレザーパッケージです。2025年4月末に納車と ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
北陸に引っ越して早2年半。昨年の大雪で4WDの必要性を肌で感じ、急遽中古のスバルを購入し ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
アルピンホワイトⅢのM2(LCI前のコンペティションでは無いヤツ)です。 E46M3を貰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation