• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月28日

Night Drive

Night Drive

帰省した夜の11時過ぎ、約1ヶ月振りにB3のエンジンに火を入れる。

寒いこともありセルは重めだがワーニングが出ることも無く始動。

ファーストアイドルが落ち着くまではアクラボからの排気音は少々大きめだが、

以前に乗っていたM2程では無いのかな。

名古屋市内から郊外に向かい車を走らせる。

この辺りは周囲に住宅もあるし他の車の流れに沿って走る(当たり前か)。

そして名古屋市近郊の比較的大きな市(某自動車メーカーのお膝元)から

さらに山に入る辺りで橋を渡り信号を左折、そして車を路肩に停めシートポジションを

1段前に移動、シャシおよびAT制御をスポーツにセット。

そして前後に車が居ないことを確認し川沿いの道でアクセルを踏み込む。

直ぐにほぼ直角に右コーナー、そしてダラダラと左コーナー、その後はフツーの

速度ならあまりコーナーと思わないような川沿いの快走路を3~4速でグングン

曲がって行くが、ここで前走車に追いつく。

しばらく前走車の後ろをかなり車間を開け付いて行き、その後の信号で私は鋭角的に

左折し有料道路に侵入。M2やM3の頃はこの鋭角的な左折もドリフトを決めながら

でしたが、B3だとATだしLSDも入っていないし紳士的に(笑)

そして4~5速のマニュアルモードでちょっと昇って行くと、夜間は無料となる料金所。

ここを抜けたら本格的にアクセルを踏み込む。

途中からは2車線となるのだが、対向車は来ないので遠慮なく踏んでいく。

前方にテールライト発見! この車も結構な速度で走っているようで追いつくのに

少々時間が掛かったが右車線から遠慮なくパス。

アウディだ。追いかけてくることは無かった。

そしてその後、真面目に踏めば新幹線並みの速度まで行ける長~~いトンネルに

入るが、ここは以前みん友さんから「オービスがある」と聞いたことがあるので

速度を控えめに落とし通過・・・、するつもりが、トンネルの中間辺りまで行ったところで

バックミラーにヘッドライトが写る。「さっきのアウディかな?」と思ったのだが、

近づいてくる速度がハンパ無く速い!

反射的にこちらもアクセルを踏み込むがあっと言う間に追いつかれた。

何とか私が前のままトンネルを抜ける。が、この先はコーナーだ。

この速度だと間違いなく飛ぶ(笑)

7速で走っていたのを4速までシフトダウンしフットブレーキも入れる。

右から抜かれるか?と思ったが何とかその状態をキープし少し長めの左コーナーを

抜けた。その先はすぐに結構キツめの(このスピードだと)右コーナー、ここでついに

抜かれた! アストン? ジャガー?? 全く車種は判らず。

車種判別も難しい状況で抜かれたのでショックもでかいが、まぁ久々だしね、

などと自分に言い訳を聞かせながら、そのままの車速で走り去る相手を見送った。

その後興奮冷めやらぬまましばらく走る。、もう速度は落としており、先ほど抜いた

アウディにも抜かれた。まぁ、十分走ったのでもういいや。

増えてきた車達に車速を合わせながら市内を自宅方向に向かわせ走らせた。

コンビニで一服。

今夜は真面目に走ったので、ようやく気持ちも落ち着いた。

ホットコーヒーを購入し写真を撮る。
alt


膝は未だに震えていたが、気持ちの良い夜になった。

alt


きっとまた来よう。
ブログ一覧 | ALPINA | 日記
Posted at 2024/01/29 00:10:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

これも日常❣️
かっとび@ツインズさん

碓氷峠で楽しいことがあった!
taka.cvさん

湘南海岸線走行動画
プログラマンイチロウさん

体験走行ハイスピード4
《七夢》さん

家に着くまでが、
脂売りさん

アウトを意識して走ってますか
lmscさん

この記事へのコメント

2024年1月29日 2:47
ともひろ@赤/白ノーズ様...真夜中に今晩は(^^)v

Night Driveを楽しまれた御様子は何よりです(^^♪
その御様子から、バトル感!?から、ワクワクルンルン気分で駆けぬける歓びが伝わってきます。
Night Driveか、私・☆アル君は夜が見え難くなり控えておりましたが、先日・1月27日(土)は四国ツアーの下見時に帰路は、久し振りに夜のハイウェイを楽しみました。

そうそう、3月に愛機・B7嬢で美浜サーキットを走行します。
ヘルメットにグローブ等の装着規定で、本格的な走りが期待できます。
が、、、テクニカルコースでライトウェイトスポーツカーが主流の中、Fセグメントの大柄なB7嬢での走行・・・どうなる事やら!?
まぁー、ラップタイムは置いておき、無理や負担かけない事を心掛け、B7嬢のソリッドな部分を導き出し楽しみます(^^♪

ともひろ@赤/白ノーズ様、元旦からの地震で何かと大変な中、B3で走る事によりリフレッシュ出来ましたネ。

では又 by ☆アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2024年1月29日 21:11
こんばんは。
本当にすごい時間の返信でしたね(笑)
私も歳で目が悪くなったので夜のお出掛けは極力控えているのですが、このコースはやはり夜がサイコーです^^
久しぶりにマジ走りをしてしまい、大変テンションが上がってしまいました♪ お陰で良いリフレッシュが出来ました!
2024年1月29日 7:07
ともひろさん、おはようございます。

久々のB3満喫ですね😊

B3のポテンシャル伝わりました🎶

M2も乗ってみたいと思ってた車なのでまた蕎麦ツーの時に話を聞かせてくださいね。

確か幅1855mmでうちの駐車場に入らないと言うところでM2の勉強が止まったと思います😊
コメントへの返答
2024年1月29日 21:15
こんばんは。

M2はとにかくホイールベースが短くてアクセルワークを間違えるとスピンモードに入ってしまう印象です。しかもシートの着座位置が高いので視界は良いのですが走る際は腰高間が消えず、逆にB3の方がシートポジションが低いので走る際には安心感がありますね!
M2はM4の足をムリムリ入れているのでトレッドが広く、マンションの駐車場では停めにくいですよね。
2024年1月29日 8:13
おはようございます、m(_ _)m

B3に思いっきり駆け抜けさせて
クルマも人も満喫した夜になったのでは🙆
その後のコーヒーは格別ですね🤤
コメントへの返答
2024年1月29日 21:16
こんばんは。

B3でこのコースを走るとついつい車速が上がってしまいます(笑)
とにかく久々にテンション上がりまして、膝ガクガクでした^^
2024年1月29日 21:03
久々に生き返りましたね・・笑

相手がアストンでもジャガーでも一緒に走れる車ですよ~

アルピナは知らないうちに非日常へ連れて行ってくれますから・・
コメントへの返答
2024年1月29日 21:18
こんばんは。

久々生き返りました!
ちなみにアストンかジャガーかも分かっておりません(笑)
右コーナーのインを綺麗に見事にスパっといかれました。
いや~、アルピナ、良いですね♪

プロフィール

「@☆アル君 さん、ナビのモニターの不具合、エアコンの効き不具合等でしたが、今日はナビの修理がメインでエアコンはまた後日部品交換になりました😰」
何シテル?   08/02 17:30
ともひろ@赤/白ノーズです。よろしくお願いします。 すっかりおじさんになってしまいました。 車のカラーですが、赤は変わりませんが白ノーズは ちょっと前にオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大人の休日ツーリング ~令和元年秋のお泊りツーリング~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 11:14:47

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
BMWはE91 320i⇒E46 M3⇒F87 M2となり現在はF30 ALPINA B ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年式、初期型のNDロードスター、Sレザーパッケージです。2025年4月末に納車と ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
北陸に引っ越して早2年半。昨年の大雪で4WDの必要性を肌で感じ、急遽中古のスバルを購入し ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
アルピンホワイトⅢのM2(LCI前のコンペティションでは無いヤツ)です。 E46M3を貰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation