• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マイキーD5の"マイキー号" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

1ヶ月半・・・約束には間に合いました!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
わどおさん、迎撃プチ♪ありがとうございます!

急な来訪でもわざわざいらしていただけるってホントに嬉しいデス
\(^o^)/

SANJIさんメッセありがとうです♪

平日昼間にいきなり押しかけたこちらの不手際ですのに、わざわざご連絡いただいて、恐縮です。

是非また御一緒しましょう~(*^_^*)
2
本日生まれ変わったワタクシのデリカ♪

現在の装着タイヤ245の外径754㎜・・・

ノーマルエンジンの時はトルクを喰われて発進時のもたつきや、燃費の悪化を招いてました。

今回装着したパワーエンタープライズさんのロトレックスタービンはそれを全て解消してくれて、なおかつプラスアルファの高出力を提供してくれます。
3
駒門PAでのワンショット♪

今回の装着は完全なる「ポン付け」で終わりとしています。
トルク制御型のコンピュータやCVTのエラーによるフューエルロックなど・・・当初の「0.4/c㎡ブースト」は今回は不可能と言う判断でサブコンによる制御も無く、全てノーマルの状態における装着のみとなりました。


現在過給されてるブースト圧は「0.2/c㎡」


予定の半分しかかからず、それも5千回転までしかブーストがかからない状態です。


そして更に後半はブーストを「0.1/㎡」まで落としてます。

現在のCVTとノーマルコンピュータの状態ではそれ以上はエンジンチェックランプ点灯原因となるトルクの急激な負荷がかかってしまい

最悪フューエルロックがかかりまともに走らなくなる事もあると言う事です。
4
いろいろな逆風の中、ワタクシの一番の希望である「壊れない安心感」を念頭に最大限の高出力を発揮する仕様を何度も何度も試行錯誤して完成させてくれました!

ありがとうございます(*^_^*)

今回140キロを走破して感じた事を、自分では一切何も整備してないのですが(汗)

整備手帳にUPさせていただきます(マエフリナガッ)
5
走り出して感じた最初の印象は「静かである」と言う事、ラムエアもはずしてジェントルなエンジン音になったのは間違いないのですが、過給機に良くある吸排気音はほとんどしません。

窓を全開でアクセル大きめに踏んで、パッと離した瞬間「フシュ~」と言うタービン音が微かに聞こえる程度です。

デリカに乗った事のない人ならチューニングマシンとは気がつかない「違和感の無さ」

素晴らしいです(*^_^*)


そして肝心なのが「加速」

大排気量エンジンを載せ換えたかのようなトルクのスムーズな出方・・・2千回転から5千回転までは鋭いレスポンスでドライバーのアクセルの踏みこみに反応してくれます。

ドカンとくる感じではなく「シューッ」と押し出される雰囲気で、車体が軽く感じました。

どこの速度域でももたつきは無く、これで予定の半分のブースト圧とは思えない、静かで速い数段車格上の高級車に乗ってるイメージでした。
6
最初の御殿場付近までは登りも多く、8.5くらいでしたが、最終的に高速降りた時点での燃費は、リフトUPしてから今までにない好記録♪

トルクが低回転でもモリモリ発生するので回さない走りをすると、過給機付き&大径タイヤとは思えない高燃費が期待できます。

今後はメインコンピュータの書き換えを課題にCVTリミットを変更して、0.4c㎡のブースト圧を目指すそうです。

そこまで行くと、CVTのブローリスクも高まりますし、燃費もここまで良く無いでしょうから

しばらくはこのままで走らせていただいて、またいろんなデリカでデータが取れて安定した高ブーストがかけられるようになった頃

再度仕様変更しようかと考えております♪

CVTのエラーが解決すれば200PS超えも楽勝だそうですよ
(^_-)-☆


しかし・・・

このまんまで・・・


めっちゃ速いです\(^o^)/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スプレーウォッシャーノズル取付け

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

KeePer LABOデビューしました

難易度:

[CV1W]ホーン交換

難易度:

なんちゃってフューエルリッドプロテクター

難易度:

オイルクーラー取付 2

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年6月23日 17:07
ツインクラッチをどこかで積まないと(爆
試作車があるらしいんで、不可能では無い?
しかし13.5って凄い燃費ですねぇ。
245(750mm)だと11キロ台がやっとです。
週末のパワ~チェックが楽しみですねぇ。
コメントへの返答
2011年6月28日 9:21
ツインクラッチSST!

高過ぎ~\(◎o◎)/!

エボXの6MTとか換装できませんかね(笑)

パワーチェックは計測不能と言う事でしたが

現在最速のD5と言うのは間違いないので

満足です♪
2011年6月23日 17:09
トルクはモリモリだわ・・・

すばらしく早く走るだわ・・・

燃費が改善してるなんて・・・

まさに夢のパーツですやん!!

うらやましい限りです はい (^^)
コメントへの返答
2011年6月28日 9:34
おかげさまで(^_^;)

25日もいろいろとありがとうございました
<(_ _)>

今現在、D5に装着するならコレ以上のアイテムは無いと思いました(^_^)v

ノントラブルで現在問題無しですよ~


しかし今回は御迷惑おかけいたしました。

<(_ _)>

2011年6月23日 17:14
お帰りなさい、マイキーさん♪

燃費13.5って(><)  燃費も良くなって、加速もスムーズ~

言うこと無いですね!

「壊れない安心感」1番大事だと思いますよ(^^)/

パワーチェック楽しみにしていますよ(^^)///
コメントへの返答
2011年6月28日 9:33
只今です~

夜勤の合間を縫って車を受け取りに行って
頑張った甲斐ありでした!

セッティング優先でノントラブルなカスタム♪

パワーは全開までまだまだですが
このままでも充分な走りです(^_-)-☆

2011年6月23日 17:27
全く知識ないのですが(汗)
「コトバの意味はよくわからんが、
 とにかくすごい車だ!」
ってことですよネ♪
(キン肉爆)

何より
長いこと離れてた愛車に久々に会えて
よかったですねー♪
もっとも
マイキーさんは
車、
なかったらなかったで濃い日々を
過ごされてたようですが( *´艸`*)
コメントへの返答
2011年6月28日 9:50
専門用語ばかりでスミマセン(ToT)/~~~

普段はあまり細かい事UPしたく無いのですが、今回はこんな感じで恐れ入ります。

昨日はお騒がせ致しました(^_^;)

お世話になりっぱなしです<(_ _)>

おっしゃる通りで

愛車に逢えると「良かったぁ~」と言う感じです
(^_^)v

車無くても濃くて頑張っていたと思うんですけど・・・なかなか難しいもんですね(汗)

2011年6月23日 17:49
燃費が良くなるってこと,想像もしていませんでしたよわーい(嬉しい顔)

普通パワーやトルクが上がると燃費って悪くなるって認識でいましたexclamation

「目から鱗」ですexclamation×2
コメントへの返答
2011年6月28日 9:55
トルクUP・・・そこそこは予想してましたが、ここまで良くなるとは思いませんでした~

音までジェントルになりましたし(笑)

悪く無い感じの仕上がりです!

待った甲斐ありました~(^_^)/

2011年6月23日 18:06
おめでとうございます!

思い返せば期待と不安で辛い時期もあったとおもいます。

さぁあとは楽しむ番ですよ♪
コメントへの返答
2011年6月28日 9:59
ありがとうございます♪

厳しい時期もありました・・・

現在もそれほど楽しめない感じではありますが(^_^;)

自分なりに頑張ります<(_ _)>
2011年6月23日 18:33
おめでとうございます。

燃費がここまで上がるとは。
正式発売が35万円なら10万㎞走れば元取れる計算になるかも(維持費や工賃は考えてませんが)
ですがそんなことよりすごい良さそうです。

パワーチェックで優勝したら取り付ける人が爆発的に増えそうですね。

でもステーの「びちゃマン」って
Σ( ̄◇ ̄*)
コメントへの返答
2011年6月28日 10:04
ありがとうございます(^_^)/

燃費、自分もビックリです

コレでタイヤがノーマルなら凄い事になりそうです(汗)

今から10万キロ・・・頑張りますか~

\(^o^)/

パワーチェックは計測不可能で終了ではありましたが

乗ってみればわかる事(^_-)-☆

運転した加速と軽快さが、動かぬ証拠でありますよ~♪

「びちゃマン」はしがらみを楽しむ私なりのユーモアです(笑)

2011年6月23日 19:01
現物を是非拝見したかったのですが・・・

残念です!
コメントへの返答
2011年6月28日 10:04
見ていただきたかった・・・

残念です(ToT)/~~~
2011年6月23日 19:08
次はMT乗せ換えですね。

で、FR化でもしちゃいます?(笑)



車重もありますし、ブレーキのチェックはお忘れなく♪

なんならビックキャリパー逝っちゃいます?
コメントへの返答
2011年6月28日 10:11
そ~なんですよ~

MTにしてヒール&トゥとかしたいです(笑)

ブレーキ・・・

ですよね~パパさんの下さい(爆)

そろそろパッド&ローター交換したいのですが

横漏れ防止パッド&ピ〇クローターでは制動距離は変わりませんでした(泣)


2011年6月23日 19:09
パワーチェック間に合ってよかったですね!

凄くパワーがUPしたのが伝わりますo(^▽^)o

1か月以上も待った分、期待を裏切らない仕様になって良かったですね!
コメントへの返答
2011年6月28日 10:31
パワーチェック間に合わせました~

パワーもトルクも燃費も向上して、デリカに3.2Lエンジン積んだみたいな雰囲気になりました♪

沼けんさんも・・・凄いカスタムが待ってますね
・・・ニヤニヤ(・∀・)

風邪・・・お気をつけて♪
2011年6月23日 19:53
こんばんは。

納車おめでとうございます。

無事のご帰宅お疲れ様でした。

これからは思いっきり楽しんでください。

土曜日楽しみにしております。
コメントへの返答
2011年6月28日 10:34
こんちわです~(^_^)/

二度目の納車(笑)

帰り道は壊れないかヒヤヒヤでしたが

パワーチェック後は全開走行してました♪

土曜日お逢い出来ず・・・

是非また御一緒させてください(^_^)v
2011年6月23日 20:14
お帰りなさいマイキーS /C 号!!

新鮮な感じで愛着倍増って感じですね(^ー^)

土曜日は楽しみにしてますのでお手柔らかにお願いします!!(笑)
コメントへの返答
2011年6月28日 10:35
チャンプおめでとうです(^_^)/

まるで違う車になりました(^_^;)

計測できない所まで非常識な感じで

自分好みです(爆)

2011年6月23日 20:30
おめでとうございますうれしい顔

やっと戻ってきましたねグッド(上向き矢印)

整備手帳を読んでいるとますます気になってきましたふらふら

ってターボだったんですかexclamation&question

今度是非乗せてくださいほっとした顔

エボの助手席のバケット持参します猫2

本当におめでとうございますうれしい顔
コメントへの返答
2011年6月28日 10:37
ありがとうございます(^_^)/

ようやく・・・

ようやく戻って来ました♪

タービン形式のスーパーチャジャー

と言う今までにない過給機です(^_^)v

是非隣に乗ってみてください

エボゴンには勝てませんが(笑)

2011年6月23日 21:02
待ちに待ちましたね~。
これから煮詰める所もあるんだろうけど 日本全国の三菱党の注目の的!
興味津々です。

パワーも凄いだろうけど 諭吉様も勢い良く飛んでいったんでしょうね、、、。
コメントへの返答
2011年6月28日 10:41
まさかこんなにかかるとは(汗)

待った甲斐あり、凄い性能UPです!

是非今度乗ってあげてくださいマセ~

パワー分の諭吉は飛んで消えました(汗)

2011年6月23日 22:10
週末、現車見れるの

楽しみにしてま~す!(^o^)/
コメントへの返答
2011年6月28日 10:45
お逢い出来て

ホントに嬉しかったです

元気な姿を見れるだけで、良かったと思いました
(*^_^*)

自分のデリカがセッティング不良で時間がかかり

予定よりお時間がかかってしまい

本当に申し訳ありませんでした<(_ _)>

最初はシャシダイとの相性の問題かと思いましたが

違うと言う結論になりました


自分の責任です

これに懲りず、また御一緒させてください♪
2011年6月23日 22:24
とうとう完成ですね。レーシングカーではないのですから、実用上は十分なのでは!?

これはターボ?スーパーチャージャー?

車検は大丈夫なのかとか、費用はどれ位かとか、いろいろ気になっちゃいます(^ω^;

そしてもちろん加速も素晴らしいのでしょうねえ~♪
コメントへの返答
2011年6月28日 10:49
実走行では、ゼロ~最高速のリミッター作動までフル加速したり

4輪滑らせて走行しても、不作動も無く完璧な装着でした(^_^)/

これはタービン形式のスーパチャージャーと言う紛らわしい形式です(笑)


車検は完全対応です(^_^)v

費用はキット発売までまだわかりませんが
(^_^;)

まだまだ潜在能力は深そうです(謎爆)

2011年6月23日 23:29
スバラシイ (;´Д`)ハァハァ
コメントへの返答
2011年6月28日 10:50
スーサンモゼヒ (;´Д`)ハァハァ
2011年6月23日 23:46
まさに夢です♪

マイキーさん号はドリームです!
(*≧∀≦)

私もHKSさんに・・・
相談してみようかな・・・( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2011年6月28日 10:56
夢・・・

嬉しいです(涙)

自分では本当に「夢」の実現です


HKSさん!

是非ボルトン逝きましょう!!!(*^_^*)

2011年6月24日 6:45
昨日はお疲れ様でした♪

短い時間でしたがありがとうございました。

今後、更なる進化を期待しています。

週末は一番最初に計測させてもらって
下さい。ね…
(爆)
コメントへの返答
2011年6月28日 10:59
当日はわざわざお出でいただいて<(_ _)>

嬉しかったです♪

しばらくはイイネのトップにわどおさんのデリカが目立ち続ける事でしょう(笑)

真ん中と最後の計測でしたが

自分のデリカのセッティング不良で計測不能と言う事でした。

残念ですが

実走行は全く問題ないので気にしてませ~~ん

(^_^)/

2011年6月24日 9:16
いやぁ~帰ってきましたね~
しかも期待以上の走りだったようで
今はルンルンでしょう♪

早くもパワーチェックの結果が楽しみに
なってきましたよ。

壊れない仕様って大事だと思います。
コメントへの返答
2011年6月28日 11:03
おかげさまで♪

現在考えられる最高のデリカになりました

気分は「るんるんりるん~♪」

な感じです(^_^)v

パワーチェックは自分のデリカのセッティング不良で残念な結果になりましたが

不作動も誤作動も全くない状態で、問題無く全開走行が出来てますので

自分はこのまま最速のデリカを楽しんで逝きたいと思います
(*^_^*)

2011年6月24日 11:56
どうもです^^

すごいですね、ここまで燃費が伸びてるのはやはりD:5の車重にトルク不足が原因だというのがはっきりわかる気がします。

私のサイコー1号でエンジンチェックランプ点灯しょっちゅう・・・

マイキーさんの整備手帳でわかりました^^;

フュエルロック(だったんでしょうね^^;)で3気筒になったり・・・・というのがありましたが、ECUを現在のバージョンに変えたら少しかいしょうされませんか?2号はなんともありません??(変えてたら余計な事すみません^^;)

やはりレカロさんのおっしゃるようにSST・・・・いつかやっちゃってください、楽しみにしていま~~す^^
コメントへの返答
2011年6月28日 11:24
ECU書き換えはだいぶ前にしてました(^_^;)

ブースト全開に出来ない要因は三菱車の制御が「トルクエラー」方式によるものです。

以前事件があった以降三菱は乗用車にもトラックと同じようなトルクの異常なかかり方をしたときに安全装置を働かせると言う方式を採用してます。

NAでフィーリングを変えると言うなら、問題ないのですが、過給機でトルク増大をさせると言うのはCVTへの急激なトルク負荷がかかり
ブローさせない様にデフの駆動解除&フューエルロックが行われます。

これ以上のブースト圧をかけるには、ECUの安全マージンを書き換えてブロー覚悟で走るしかないので(汗)

日常使いには向かないようです

SSTへの変更も選択肢の一つですが、対費用効果を考えると

現実的に難しいですね・・・素直にエボXを乗る方が安くなりますので

(タービン装着&SST交換工賃+SST本体≒中古のエボX)

まだまだ課題は山積みですが、現在のこの仕様が安定していて理想的だと考えてます。

コメントありがとうございました(^_^)/

2011年6月24日 13:39
スゲ〜ッ!

完成おめでとうございます!

元チューンドカー乗りとしては気になります…(笑)
コメントへの返答
2011年6月28日 11:31
LiftedMasterさんの方がスゲ~ッ!

とワタクシは想いますが(^_^;)

自分もプライベーターでしたので

過給機装着して、日常使いの利便性をUPしたいと考えてました。

あくまでデリカはファミリーカーとして考えているので

2.1車高へのこだわりやビルシュタイン装着も、今回のS/C含めて
理想形に近付いて来ました♪


2011年6月25日 0:31
いよっ! 明日の大本命! \(^o^)/

パワーチェックの結果発表を楽しみにしてますヨ

私も車検対応なのかと、費用は幾らぐらいかかるのかが気になります。
コメントへの返答
2011年6月28日 11:36
大本命~落馬状態です(笑)

セッティング不良と言う結果ですが、数カ月かけて開発してくれたパワーエンタープライズさんのお気持ちを考えると「セッティング不良」とは言いたくありませんでした(涙)

実走行では全く問題無くて、最高の加速と静粛性を与えてくれてます♪

車検は完全対応です(^_^)v


費用はまだキットが発売されて無いのでわかりません(汗)


2011年6月25日 10:58
Σ( ̄ロ ̄|||)なんと!?

燃費がいい加給器とはすばらしい。
体感したいけど・・・
(;≡_≡)ううう…
コメントへの返答
2011年6月28日 11:38
運良く開発車両になれたので

市販前に体感出来た感じです

今度・・・乗ってみませんか?(笑)

努力してそちらに行ける様、頑張ってます♪
2011年6月27日 8:03
完成オメデトウございます
車体が軽くなって、燃費もあがって、いい事ずくめですね
うらやましいです。

でも加給圧は0.2kg/c㎡で予定の半分ですか・・・ってことはまだまだ楽しみが残っているってことですね。

やっぱりCVTがネックになってしまうんですね。
いっそ、DCT載せ替えもお願いします。
変速時間はわずか0.2秒。

以前乗っていカプチーノとレガシィは加給圧0.9kg/c㎡でしたが、それはやっぱり専用設計だから?
コメントへの返答
2011年6月28日 11:51
ありがとうございます\(^o^)/

良い事づくめなのですが・・・

あとは価格ですね(^_^;)

サブコンを新開発するとか

ECU制御の限界を見極めて書き換えをするとか

そう言った事をしないとこれ以上のブースト圧は難しいでしょうね・・・

DCTの載せ換え工賃チョーダイ(爆)

0.9かかるのはもともとが過給機エンジンだからです

エンジンの素材も圧縮比もまるで違うんです
よ~

ターボエンジンの過給機を外すと、凄く遅い車になります

ターボで負荷がかかるので、エンジン自体は耐久性重視で製作してます

対してNAは過給機の力を借りずエンジン本体のパワーだけなので

耐久性よりは高回転高トルク重視な設計です。

ですのでNAに負荷がかかると言うのはメーカーは考えなくて良いので

後で付けるのは、リスクが高まると言う事です。

自分で色々として行くのはなかなか難しいですね~(^_^;)

2011年6月29日 21:40
こんばんわ。

とうとう退院できたのですね。

反響半端ないっすね。

スッチャーすげーっすっ。

燃費が相当改善されてるじゃあーりませんか。

こりゃーDでスッチャー使用を売れば、燃費を気にしてる人達がD5に流れ込みそうですね。

N社やT社やH社のミニバンにもおとらない燃費を実現できそうですね。


まして、楽しい車D5ですからね。


あー羨ましい。運転しても運転してなくても、にやついてそうですね。

仕事中にも思い出し笑い。


あーそーゆーにやついてる時ってめっちゃ幸せですよね。


これからもD5ライフ楽しみましょう。
コメントへの返答
2011年6月30日 19:56
ポラマルさんのコメント、いつも楽しませていただいてます

(*^_^*)

おかげさまで

性能の向上という点では、どんなチューンもこの状態には勝てないと思います。

だって・・・壊れないかなぁ・・・いつ出来るかなぁ・・・お金かかるなぁ・・・カミサンに何て言おう・・・


そんな想いを一カ月半!

クリアーしてきましたから\(^o^)/


無事退院はホントに感激でした~

S/C装着をグレード設定して

ツインクラッチSSTやエンジン自体の過給機部品に換装して行けば

エボXの価格レベルで販売できそうな気がするんですけどね


ミツビシさん自体はターボ製造メーカーでもあるので

他社S/C装着ってのは難しい所でしょうね(汗)

ボンネット開けて

タービン見てるだけでニヤニヤしちゃう、変態になりつつある最近ですが

幸せは感じてます♪


D5ライフ

最高に楽しいです(^_^)v

プロフィール

「お盆休み〜のんびりしてます♪帰省して墓参り薄曇りで25度とか快適過ぎ☺️朝6時に朝ラー🍜して墓掃除してから10時には開店してるドラサンでランチラーメン🍜をいただきました🙏テディも地元の公園でハイテンションで走り回っておりました👏」
何シテル?   08/14 16:20
仲間同士で飲んだくれて、ワイワイ騒げる そんな時間が一番好きです♪ 車も大好きで、カスタムも行いますが ~家族との時間~ ~仲間とのひと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Quad Lock 衝撃吸収ダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/01 00:37:20
TANAX キャンプテーブルシートバッグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/08 15:18:30
ハイリフトなディーゼルマシン♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/21 02:23:10

愛車一覧

ホンダ シービー1300スーパーフォア 銀魂号 (ホンダ シービー1300スーパーフォア)
また大きなバイクに乗りたいなーと思案しながら数十年🤔ホントは息子が来年大学卒業してから ...
三菱 デリカD:5 マイキー号(デリカツアラーD5) (三菱 デリカD:5)
家族の為のハイリフトツアラー♪ 黒いボディに赤のアクセントでコーディネイトしてみました ...
ホンダ CT125 中学生位の時に川の中洲でサバゲーしていたら、川を渡るバイクが居てビックリ‼️それがハンターカブで憧れになりました。 (ホンダ CT125)
2020年9月4日本日納車〜これからの人生が変わる乗り物☺️ ( 二月七日にホンダドリー ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
カーボンフレームのフルサスモデル 29インチのタイヤの迫力と、フロント片持ちサスペイシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation