• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月25日

アンパネ装着&試走

アンパネ装着&試走 アンパネ装着完了しました(^^)

ショップさん作業なので待っていただけですが自分で作ったアンパネなのでとても気になるのです。
今日は午後からミッション冷却用の75φダクトを持ってショップさんを強襲(笑)

リフトに乗っているのをいいことに、お願いして待ちこみの樹脂ダクトパイプを突っ込ませていただきました。
事前にステーは作って持って行って後はネジ止めだけのはずだったのですが隙間が小さすぎてダクトがなかなか入りませんでした。30分程格闘して何とか突っ込みネジ止めしました。少しはミッション冷えてくれるかな。入口がダクトパイプのままなのでそのうちなんとかしたい所です。

ダクトパイプは車体の左側から入れたのですが右側はマフラーとフロントパイプでダクト入れる隙間がありませんでした。なのでエアーガイドのFRPプレートを準備して持って行ったのですがこちらもやはり隙間が小さく思うようには装着できませんでしたが小さく切って気持ちだけ導風板を付けておきました。少しは冷えてくれるといいな。

パネル自体の装着状況は‥


たぶん完璧です。ボンネットやフェンダーレベルにガッチリ固定できてます。1枚当たり200~300kg掛かっても持つようにとお願いしたのでほんとに頑丈にステーを付けてもらいました。たぶんFRPが破壊されてもステーは持つでしょう。ちゃんと穴あけバーリング等の軽量化もしてありましたよ(^^)

大満足です。

作業が無事完了してリフトダウンですが‥


大丈夫か‥

踏み板入れて‥

リフトダウン‥

踏み板に乗ってなんとかリフトのポイントも外れて一安心と思ったが踏み板から下ろすと‥

踏み板が外れにくい‥

薄い樹脂製のやつなんですけどね。ずらしながら何とか外れて無事着地しました(^^)

その後工場のちょっとしたスロープも何度も切り替えしながら下ろしてもらいました。
実はリヤディフューザーの垂直板が計算違いでハイマウント状態でクリアランス3.5cm位でした。
5cmのつもりで作ったのですけどね。ちょっとここは計算ミスしたみたいです。

アンパネ自体はフロントタイヤ付近で6cm弱、リヤタイヤ付近で7cm位と計画どうりのドンピシャでした。ちょっと前下がりにしているので5mm程予定より前が低いですがその分補正するとちょうどの寸法です。車高はあと1cm程下げる余地があります。サーキットだとそれくらいがいい車高かなと思いますけどさしあたり用心してこれくらいで様子見してみます。

ショップさんにお礼をいっていつものテストコースに回ってみました。計算値違いの最低クリアランス3.5cmですからこするのは覚悟の上です。と、いうか路面で削ってクリアランスと形状を整える覚悟で出発しました(^^;

走りだすと早速駐車場出口で接触しました。
ちょっと気になりますがFRPの強度を信じて走りだしました。

走りだすと案外平気でした。小さなギャップ位ではこすりません。が‥

さすがに大きなうねりではこすりますね(;;)
後ジャンプするほどではないけど大きくバネが伸びて縮むような場面ではパネル本体がタッチするような感じがありました。

コーナリングではほとんど擦りませんけど登りながら曲がる場面では荷重が乗ると何度かタッチする場面がありました。

路面が良くない狭い道では用心が必要ですが、2車線の道路ではほとんど普通に走れるようです。
オートポリスでは登りの複合以外は大丈夫そうです。

帰宅後垂直板のクリアランス計ってみると‥

見事に垂直板がクリアランス5cmまで削れてました(^^;
テスト走行して良かったです。
もう少し削り込めばたぶんサーキットの本コースも行き帰りも大丈夫でしょう。

肝心の空力効果ですが‥

超強力‥

かな(笑)

プラーシーボ効果は絶大です。
まるで路面に吸いつくようなフィーリング(笑)

路面から6~7cm位置で平面板が高速移動しているイメージを思浮かべるといかにも効果ありそうですよね。
実際はどうなんでしょう。フィーリングは悪くなかったです。少なくとも浮いているような感じは皆無です。サーキット走ると少しは確信できるかもですね。タイムにも影響あるでしょうしね。
これだけ書いてタイム出なかったどうしよう(笑)

まあ、最初はテスト走行ですから。と、言いわけしておきます(^^;

たぶん次の週末雨でなければAPに登ると思います。
今から結果がちょっと心配です(笑)
ブログ一覧 | チューニング | クルマ
Posted at 2012/03/25 23:08:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

おはようございます!
takeshi.oさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2012年3月26日 7:35
アンパネ完成おめでとうございます(^^)d
昨今のGTカーについてるディフューザーがそのまま装着されたような完成度ですね!
APでどれほど効果があるのか楽しみですね(^^#)
インプレ期待してます~!
コメントへの返答
2012年3月26日 22:15
ありがとうございます(^^)
ちょっと小ぶりですがまあ派手すぎないのでいいのではと思っています。
効果はどうなんでしょうね(^^;
いじってばかりでは車は速くならないようですがそのうち少しはましになるといいな~
頑張って正直にインプレしますね。
2012年3月26日 12:36
写真を見る限り、お手製には全く見えない仕上がりだと思います^-^
凄いです!!
路面も新しくなり、タイムは上がりますよ!!
どの位アップするか、楽しみですね(^_-)-☆
コメントへの返答
2012年3月26日 22:18
ありがとうございます。近くで見ると雑な作りではあるのですが‥見た目はまあまあでしょうか(^^)

なんかみなさんベスト更新ラッシュみたいですね。
自分もちょっとでも更新できるといいのですけどね。頑張ります(^^)
2012年3月26日 14:34
いいですねぇ♪
カッコイイですねぇ♪
みんなイジったり走ったり楽しそうでヨダレが出そうっすw
今回は宿がボロでネット環境にすら苦労気味なんで早く帰りたいです^_^;
コメントへの返答
2012年3月26日 22:23
ありがとうございます(^^)
まあまあでしょうか。
なんかベスト更新ラッシュみたいですよ。自分も頑張るぞ~と、意地悪言ってみる(笑)

早期の帰国をお待ちしておりますよ。
2012年3月26日 17:23
アンダーパネルも製作済だったんですね。
取り付けをショップさんですか、かなり面倒見の良いお店ですね~
普通は自作物の取り付けって嫌がりますからね笑

僕も似たようなこと考えていますが、
クーラーつければ手っ取り早いですが、お金かかるし
できればダクトで行きたいですね

ここまでやればグランドエフェクトカーですね^^
タイムでなくてもいいじゃないですか
速いことよりもここまで独力で作業されてることの方が
よっぽど凄いです。
コメントへの返答
2012年3月26日 22:35
数年間熟成させておりました。
ワンオフ加工が得意なショップなんですよ。
確かにできそこないの自作品は扱いづらいでしょうが今回の自分の品はできそこないではなかったはず(笑)

おお、そうですか。ミッションもデフも熱でますからね。パネル張ると心配ですよね。
自分の場合はレース好きではないのでクーリング挟みながら走るつもりですけどちょっと心配です。

空力効くといいのですが効果が分かるかな(^^;
褒めてもらってありがたいです。自作した甲斐があったというものです。次回タイムでなくてもへこたれません(笑)

プロフィール

「@Neo (´ω`) 刷毛塗りだと表面はそんなものですよね。実際は表面の内部が見えているだけですよね。」
何シテル?   06/06 09:30
rx-7(fd3s)でオートポリスを時々走っています。サーキット走行が大好きです。パーツのDIYも好きでFDには自作パーツも多数ついています。車関係や自作関係を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フューエルリッド作り5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 08:04:52
ロド ノーマルボンネットの製品型どり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/23 21:18:19
久々のAP走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 00:14:37

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
オートポリスサーキットでタイムアタックをしてます。エンジンブローから復活してアタック再開 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation