• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月21日

補器類外し

補器類外し エンジンが降りたので早速補器類外しです。

まずはタービン側からやりました。

車体から外れるとスペースもたっぷりで作業がやり易いです。
苦労した遮熱板もなんとか外れました。実は一本M6ボルト折れちゃいましたけどね(^^;

次はタービンですがこちらのネジも固いです。
でも何とかT字レンチで外れました。
もちろん潤滑材はたっぷり吹いてます。

次はエキマニです。

眼鏡では歯が立たなかったのでまたまた50cmのスピナー登場です。
振り幅も十分で力もガッチリ掛かるので順調に外れました。

全部上手く外れた‥

と思ったら一本はスタッドボルトごと外れてました(^^;
これどうしたらネジこめるのだろう。また使う時は困りますね

まあ、ちょっと予定外でしたが外れました。

次は上側から迫ります。
スロットルボディーからです。
こちらは熱が掛かってないのでT字レンチで普通に外れます
最初カチと回して後はクルクルとプロペラみたいに回して‥

なんかプロっぽくないかい(笑)

時々は気分良く外れますがすぐにひっかりますよね。
まだまだ外れてないゴムパイプも多く力仕事の感じもあります。
案外握力や腕力も大事ですよね

スロットルとサージタンクも外れました
カプラーも沢山外しましたが今回は結構順調に外れてます。
力の掛け方のコツをつかんだかな(笑)

次にイグニッションコイルのステーを外しました。こちらも順調に外れました。
その後ブーコンのもじゃもじゃパイプに挑みましたがちょっと面倒でした。

カプラーやゴム管をだいぶ外してやっと撤去完了。

続いてインマニです。こちらはあっさり外れてほとんどショートエンジンに近付きました。

あとフロント側のダイナモやサブパネルやステー類を外してメタポンも外したら‥

もう少しです。
クラッチカバーを剥がさねばならぬ
ネジは早くに外してましたがなかなか外れず潤滑剤を吹いて放置してました。

どうやら力技でこじるだけ見たいなのでバールで思い切ってやってみました。

え~いと力を入れると‥


カッチと手応えがあり外れ始めました。

やっとこさショートエンジンになりました(^^)

もう今日はお腹いっぱいです。
夕方早めに作業終了しました。

外した補器類が多く後片付けが大変でした。

次回はエンジンバラシの予定ですね。
明日は仕事なので次の週末までお預けです。

バラシたエンジンをクリーニングする洗浄剤を準備しなければなりませんね。

どなたかお勧めのいい品御存じないですか
教えてくれると嬉しいな(笑)

ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2012/07/21 22:45:54

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

横濱家系ラーメン【 勝鬨家 】🍜 ...
bighand045さん

行くぜ屋台村
chishiruさん

通勤ドライブ&BGM 9/4
kurajiさん

キリ番と台風対策^_^
b_bshuichiさん

ポチっちまった ~断捨離はどこ行っ ...
THE TALLさん

ラーメングルメメモ(岡山市中区:麺 ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2012年7月22日 1:24
はじめまして

前々から拝見させていただいてます。

スタッドボルトは、SSTなくても、ダブルナットにして
締めこみができますよ。規定トルクもかかるはずです。

あまり詳しく書きませんが(分からなければ整備書やGoogle先生に聞いてください)、ダブルナットの意味が分かればやり方も想像できるのではないでしょうか。

参考になればよいですが…
コメントへの返答
2012年7月22日 19:20
はじめまして。

ありがとうございます。

なるほどダブルナットで締めこめばいいんですね(^^)
なんとなくイメージできます。

困っている時にアドバイスもらえるとほんとに助かります。ヒントだけでも調べる見当がつきますしね。

よかったらまたちょくちょくお願いします(^^)
2012年7月22日 18:54
やってますね♪
こりゃEG周りの軽量化も進んで行きそうですし、一石二鳥ですね!?

これだけいろいろスキルが身につくと、イチからマシン作りたくなりそうですw
コメントへの返答
2012年7月22日 19:27
頑張ってますよ~

純正ツインからだとだいぶ軽くなりそうですがすでにシングルなので軽量化できるものはほとんどないです(^^;

エンジンルームがドンガラの部品取り車を眺めながら後まで全部剥ぎ取って軽量仕様を目指すかと一瞬思いました(笑)
フレーム曲がっているので可能性ゼロですけどね。
2012年7月22日 21:52
こんばんわ!

やってますね~~。

自分も緩まないネジは潤滑スプレーや、メガネ+パイプぶっ込みで作業してます。

次回はエンジンですね!

暑いので頑張って下さい^^

コメントへの返答
2012年7月22日 22:52
こんばんは。

頑張りました。

潤滑スプレーは必須ですよね。
かかりがしっかりしてればたいていのは外れる感じがしてきました。

エンジンバラシも大変そうです。未知の世界なので楽しみです。

頑張りますね。
2012年7月23日 12:45
エンジンの清浄には、私はサンエスK-1ってのを使ってます。
ストレートに売ってありますよ♪
結構落ちますので、いつも助かってます。
しかし、タービン側のボルト、よく折れませんでしたね。
私は折っちゃいました(汗)
コメントへの返答
2012年7月23日 20:51
情報ありがとうございます。ネットで検索してみます。

綺麗になった方が気持ちいいですよね。

たぶんこの車が雰囲気系の車だったんだと思います。折れなくてラッキーでした。
使わなければ関係ないのですけどね。

プロフィール

「@Neo (´ω`) 刷毛塗りだと表面はそんなものですよね。実際は表面の内部が見えているだけですよね。」
何シテル?   06/06 09:30
rx-7(fd3s)でオートポリスを時々走っています。サーキット走行が大好きです。パーツのDIYも好きでFDには自作パーツも多数ついています。車関係や自作関係を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フューエルリッド作り5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 08:04:52
ロド ノーマルボンネットの製品型どり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/23 21:18:19
久々のAP走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 00:14:37

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
オートポリスサーキットでタイムアタックをしてます。エンジンブローから復活してアタック再開 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation