• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月21日

大黒PA起点の環状線が完成。

大黒PA起点の環状線が完成。 昨日の首都高川崎線の殿町~大師線開通で、何気に大黒PAを起点に、料金所を通らずに環状線が出来た事になるんですね。

大黒PAに集まった時の試乗に、とてもイイ具合のルートだと思います。自分はまだ実際に走ってはいませんが、感覚的に15-20分程度で戻ってこられるんじゃないでしょうか。





追記
会社の人で、既に走った人が居ました。やはり、料金所はないようです。
但し、K6から横羽・横羽からK6への流入は横浜方面に限られます。K6から湾岸線は、西行き東行き両方OKだそうです。

※リンクしていた動画は削除されました。
ブログ一覧 | 交通 | クルマ
Posted at 2010/10/21 23:23:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

角松敏生 - Midsummer ...
kazoo zzさん

BH5旅行記(山梨県笛吹市 石和温 ...
BNR32とBMWな人さん

8/23 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

2025.08.22 今日のポタと ...
osatan2000さん

8月20日、寝坊助ハッピー
どんみみさん

この記事へのコメント

2010年10月22日 0:35
今朝、自分も同じ事を考えていました(笑)
試乗会が出来ますね。
コメントへの返答
2010年10月27日 7:47
試乗には、とても良いコースだと思いますね!このBlogを書いてから、実は何度か走っていますが(笑)、大黒PA起点でなくてもベイブリッジを渡って金港町JCT経由でも、料金を支払わずに環状で周ってるんですね~
2010年10月22日 0:43
こりゃ、良いコースですね!
早速、mixiでパクらせて貰いますよ(o^^o)
コメントへの返答
2010年10月27日 21:58
自分が走った感じだと、景色が奇麗なのは時計回りですね。んで、大黒PAで反時計回りに軌道修正もできますから、色々なバリエーションで試せると思いますッ
2010年10月22日 7:23
お~!羽田の国際化より、
こっちの方が身近かも知れないね。
またまた、大黒が混雑したりして、汗
コメントへの返答
2010年10月27日 7:50
羽田も、開港初日に訪問しましたが(笑)、もう、なるべく成田には行きたくないと思いました…んまぁ、それ以前に飛行機大嫌いなのですがwwww
2010年10月22日 9:03
いつも大黒に行った時、周回出来たらな~って思っていたんだよね。
こりゃ走ってみたい!!!
コメントへの返答
2010年10月27日 7:52
今までも、周回しようと思えばできたんだろうけれど、お金は余計に発生するし、コース長も適当ではないんだよね(例えば、湾岸の八景島方面から横横経由で大黒に戻ってくるとか)。
今回のコースは、まだ川崎ルートも空いているし、何より景色が素晴らしい!時計回りがオススメだね。
2010年10月22日 10:16
あら、ちょっとタイミングが。。
先日の朱鬼号で試してみたかったな!
でも、基本地図が頭の中にないオイラにはほにゃららが横浜方面に限るとか、営業マンが横でナビしてくれないと間違えそう。。(素)
コメントへの返答
2010年10月27日 7:56
1週間違いでしたね~けど、yuki姉さん宅から速攻でこの周回コースに行けますから、眠れない時にでもグルっと行くのもアリ(笑)
ルートに関しては、A8かクレスタに乗って教授します(車の落差が大きいですがwwwwww)
2010年10月22日 20:35
今日は仕事が横浜で早めに終わったのですが、そのまま帰宅せず(笑)、湾岸線・川崎浮嶋JCT→K6川崎線→大師JCT→横羽線のルートを試しに(?)走ってみました冷や汗
まさに工場地帯のど真ん中を走るルートで、少し遠くには今話題の羽田空港と新ターミルビルも見えるし、工場夜景ファンには堪らないんじゃないかな~って思いましたよ。
今日走った時間帯では交通量は少なかったけど、深夜は所謂「環状族」っぽいのが増えると予想され、大師JCTのコーナーとか、事故が増えそうな感じでした。。。
コメントへの返答
2010年10月27日 7:58
自分も、馬鹿みたいに2周してしまいました(爆)しかも、大黒PAで方向を変えて、再度周回してみました。
工場地域、羽田の新ターミナル等、今までにない景色が良く見えますよね!!環状族が増えるかどうかは、ルートを走ってもらった上で、元GT○オーナーの某氏に聞いてみましょうか(爆)
大師JCTは、大橋JCTに構造が似ていますね。ちょっと危険かな。
2010年10月22日 22:57
東海地方にも、JHのルートで大中小の3ルートが
有りますし、名古屋高速でも小さいですが
ループ走行可能です(笑

ストレスが溜まると時々走りに出掛けています(^^
コメントへの返答
2010年10月27日 9:02
名古屋高速は1度だけ走った事があるのですが、ループ可能とはわからなかったです。。
大阪環状も、小さいですがループ走行可能ですよね。
都内のループは、大小2つあります。神奈川県内も、今回のK6線開通によって2ルートの環状線が出来た事になりますね!
2010年10月24日 18:19
夜走るには最高のルートですね!
コメントへの返答
2010年10月27日 9:03
特に、川崎の工場地帯とか、新空港辺りの景色は良いですね!個人的には、時計回りルートの方が景色が良かったです。
例えば、動画撮影をするにも新しいK6線はなかなか良さそうなんですよ!

プロフィール

「道の駅米沢にIN これから鶴岡まで移動します」
何シテル?   08/22 12:25
中学のときに雑誌『Car-EX』を買って読んでいました。これにピンと来た方は自分と同じ方向のクルマ好きだと思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2006年式三菱i(アイ)感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:56:45
擦っちゃいました。サイドシルの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 21:24:48
マップデータ更新 データ作成方法(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:16:55

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
530i Mスポーツ INDIVIDUAL 20インチアルミ サンルーフ アイボリーホ ...
レクサス CT レクサス CT
バージョンL サンルーフ付きなので、屋根革マルチ。 ボデーカラーはレッドマイカクリスタル ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
グリルがギラギラしていないので敢えてタンクを選択、グレードはカスタムGのターボです(実家 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2003年1月式登録なので、比較的初期ロッドのクルマ。走行距離はやっと30,000kmで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation