• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月21日

ショップのブログは、マジためになるわ~って話




みなさん、おひさ~です。


ただいま・・・自宅のネット環境のスリム化に取り組んでまして。

ディスクトップPCを廃棄して、タブレットとノートPCのみのナウい環境にしようとしてる最中で・・・

みんカラのブログUPも、みん友さんへのコメントも なかなかできない今日この頃っす。

ゴメリンコ♪






今日のネタは『ヴァレンティーさんのウインカードアミラー』で~す。

うちのハイエースも装着させてもろてるドアミラーですが・・・





このパーツ、残念ながら車検はNGみたいです。




今朝、ショップさんのブログを見て判明しましてん。

いろんな方のブログ見て、以前から薄々気づいてましたが・・・・

CRSさんのサイトで、確信しました。  トホホのホーです。

車検がダメとハッキリ書いてましたね。





ちなみに・・・

ホワイトマーカー仕様がダメで、ブルーマーカーはOK牧場とのこと。

うちのは、アカンほうです。

(/ヘ ̄、)グスン




とりあえず、車検対応のスイッチつけま~す。

(あっ・・・ゴメン、つけてもらいます:人任せです)








話は変わりますが~

今度は、エ○テクノさんのブログのお話。


エ○テクノさんの商品をつけてるハイエースを同サイトに掲載♪

『ワテのハイエースやで~』って宣言すると素敵なことがおこるかもヨって書いてました。

なんと、素晴らしい企画なんでしょ!!(ちなみに、まだ考想段階だそうですが)

比較的、近くに住んでるもんで 是非実現してもらいたいです。


で・・・もちろん

ウチのハイエースも装着させてもろてますヨ ≧(´▽`)≦




エ○テクノさんのグリル。

ん??これだけ???

ハイ、これだけです。 ┗┫´,_ゝ`┣┛プッ




ただ・・・・エ○テクノの人、気づいてくれはるんかな??

ショップによく行かれる方~ グリルだけでも気づいてね♪って伝えといてもらえますか(笑)

あのパーツが欲しいので、必死のパッチです。


おしまい。
ブログ一覧 | ハイエースのパーツ失敗談 | クルマ
Posted at 2013/01/21 12:54:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Ninja400ウサピョンとお別れ…
nobunobu33さん

消えちゃうのかね? (ToT)/~ ...
THE TALLさん

復活、ブライトリング3兄弟~🎵・ ...
シュールさん

2025 🌷四季彩の丘🌹 他
hokutinさん

帰りのANA252便 福岡・羽田線
空のジュウザさん

形原温泉フォトコンテスト✨
剣 舞さん

この記事へのコメント

2013年1月21日 13:09
こんにちは~

私のミラーのポジションLEDブルーですが
配線をしていません。

リレーが付いていないのでウィンカーと同時点灯に
なって色が(^^ゞ

グリルのアミアミにM○クノさんのエンブレムでも
付ければOKかと~
コメントへの返答
2013年1月21日 14:29
こんちわ~
毎度です♪

LEDはブルーバージョンですか。
車検OKみたいだし、今度リレーを取り付けて配線して下さいよ。
(素人が身勝手な発言して、スイマセン:笑)

グリルにエンブレム~
納車前から考想はありました。
M○クノさんのエンブレムってありましたかね??

確かに、エンブレムだと気づいてもらえる確立が増えますよね。
2013年1月21日 13:43
自分もそのブログ見ましたよ~ヾ(≧∇≦)

まず写真に収めてもらわないとってなかなかハードルの高いことがありますが、良い企画ですよねぇ~(^o^)

まぁ~自分もエムテクさんのは一点しか付いてないのでどうか分かりませんが(^^;;
コメントへの返答
2013年1月21日 14:32
見ましたか!

だけどぉ、、、我々1点モノしか持ってないハイエースをネットに掲載したって、何の面白みがないのも現実(悲)

やっぱ、フルエアロぐらいいっとかなアカンのでしょうね。きっと。

それより何より、このブログ記事がM○クノさんに怒られへんか心配。
そのへん厳しいという勝手なイメージがあるのでぇ~(笑)
2013年1月21日 15:33
毎度っす!

普通に考えたら、青ポジの方がNGなような気が・・・
オイラが持っているのは、ポジション機能が付いていないので大丈夫かと思います(;´Д`A

まだ取り付けしていませんが(^^;;
コメントへの返答
2013年1月21日 18:01
毎度ですぅ〜
たしかに、青より白のほうがさりげなくてイケそうなのにぃ。
車検はアカンのですね。
(T_T)

ウインカーミラー…
アタシャ、取り付け 絶対ムリやな〜

自分はハナからショップ任せでしたから(笑)
DIYでされるって凄いと思いま〜す。

頑張って下さいね♪

2013年1月21日 15:55
多分、僕のは写してくれませんw


コメントへの返答
2013年1月21日 18:06
~_~;
訳ありコメントですな〜

あんまり自社の宣伝されるとハズイって、M○クノさんのブログに書いてましたよね。

すぐに、みなさんの事が頭に浮かびましたよん。
(笑)
2013年1月21日 16:37
車検のみなら配線だけ外せば決定かと手(パー)
ハイエースってスイッチの場所困りますよね~(;_;)

内張り剥がすもしくはスモールたどればば配線あるんで簡単に出来ますよん(^^)d
コメントへの返答
2013年1月21日 18:11
えっ!?
そんなに簡単にできるの?

ということは〜
ボンネット開けて、スモール配線たどるとわかるんですよね。
なるほどザワールド!

そこに加工をすればエエってことね。
わかるかどうか不安ですけど、やってみます。
(^ー^)ノ

配線切るの間違えて、爆発せ〜へんかな(笑)
2013年1月21日 17:44
そんな企画あるんや~♪


ウィンカーミラー残念やね(涙)


車検NGか~ブルーにする?
コメントへの返答
2013年1月22日 9:34
Σ(・□・;)
え〜、M○クノの企画…鉄人さん知らなかったんですか?
絶対、選ばれそうなハイエースですから〜
チェックしはったほうがエエっすよ。

ウインカーミラーは、、、みんなのアドバイス通り素人配線します(笑)
2013年1月21日 18:17
ナウいは死語(爆)

やっぱりスマートの方が良いですね♪

一番!簡単なのは……教えない!キャハハハ~~~

ウソ!ピョンピョン(///ω///)♪

お店でやってもらうのなら、切り替えスイッチより配線に平形ヒューズ(ケースタイプの葢付き)をかましてもらって、車検の時だけヒューズを抜くとノーマル復帰するみたいなのが良いかも!

平形ヒューズはインパネの下の裏側の手の届く所に取り回してもらえばいいかと!

車内設置ならケースタイプの葢付きじゃなくてもいいか!

切り替えスイッチもいいかと思いますが、部品代は平形ヒューズの方が安いかも(*^^*)

高かったりして……(汗)

オイラのウインカーポジションもボンネット内のヘッドライト付近に平形ヒューズをかまして、ヒューズを外すとノーマルに復帰するようにしてます。

あくまで、参考までですよ~~~(*^^*)
コメントへの返答
2013年1月22日 9:42
ちょ〜ちょ〜ちょ〜
素人にゃ、単語がムズイっすよ。
子供の辞書ひいて、コメント読んでますねん
( ;´Д`)

ウインカーミラーの車検対応…

やっぱり、やってもらうなら綺麗に見えるスイッチ式がいいな〜(笑)

ただ、アドバイスもろたヒューズ方式に目からウロコです!
なるほど〜!そういう作戦もアリですね。
ていうか、このburton作戦でいくとします♪


ヒューズの容量ってどれくらいがエエのかな??
それより、何より、配線がわかるか超不安ですが
。・゜・(ノД`)・゜・。

がんばりマッスル!
2013年1月21日 18:43
車検だけ配線切っちゃえばいいやないですか^_^
そのブログ僕も見ましたよ^_^
エムテクのはまだ見てないですf^_^;
今度見てみよ(^O^)/
っていっても僕もボンネットだけしかついてないですがf^_^;
コメントへの返答
2013年1月22日 9:54
ミラーの配線…
切って加工するって作戦、全く頭になかったです。
スイッチを付けなアカンもんやと、思いこんでました。
頭が硬いのなんの…
情けないっす(´・_・`)

ただ〜ミラーのスモール配線がどこにあるかわかりましぇ〜ん。
こりゃ、まいった(笑)


ボンネットは、一番目立つぅ!
羨ましい!!
やっぱり、グリルだけじゃアキませんわな
{(-_-)}
2013年1月21日 21:12
僕もおんなじミラーカバーなんで(+。+)アチャー。
アルミテープ大作戦でもしようかな(゚Д゚)?
コメントへの返答
2013年1月22日 18:00
このミラー、めっちゃカッチョイイですもんね♪
同じのんつけてるハイエース♪嬉しいなぁ~♪

いやいや、、、決してひとの不幸を楽しんでるわけじゃないっすよ(笑)

とにかく、何とかしなければいけませんよね。
(。・w・。 )
2013年1月21日 23:16
そうなんですか?車検NG?

難しい...(*_*;

ハイエースはパーツありすぎて
OK、NGの判断も分かりにくい
ですよネ(*_*)
コメントへの返答
2013年1月22日 18:04
こんばんわ~
そうなんですぅ、何がホンマで何がウソか・・・
ユーザーが見極めないと。。。

このパーツもメーカーのページじゃ車検OKっと大々的に記載されてます。

グレーゾーンは、基本的にNGと思っておいたほうがエエですね。
日々勉強になります。
(∠T▽T)ノ彡
2013年1月22日 14:16
burton作戦で決まりですか!?

でしたら、細かくオイラがわかる範囲(ほとんどわからん(爆))でメッセ入れますが……

キャハハハ~~~~(///ω///)♪
コメントへの返答
2013年1月22日 18:14
burtonアニキ師匠先生様・・・
アドバイス、あざーす!!

『悲しいときぃ~!ドアミラースモールの配線がわからないときぃ~!』

え~っと、、夕方のまだ明るいうちにボンネットを開けてスモール配線を確認してみたんですが・・・・・・

さっぱりわかりませんでした。
助手席側のスモール配線の奥のほうで、分岐らしいものが見えるのですが~
綺麗に配線処理された状態で固定されてました。
さすがプロの技。(ホンマか?)

たぶん・・・アレやと思うんですけど~
いや・・・・68%の確立??
ん・・・・違うかも・・・。
純正の配線かな??

セキュリティーとかもやってもらってるので、触るの怖~い。
セキュリティーは、こんな見えるところに固定しーひんか・・・。

てな感じで独り言を言いながら、ボンネットを閉めておわりました。

なんで、、、配線してもろたショップにお願いしますわ。
スンマセン。
2013年1月22日 20:56
その方がよろしい(笑)

セキュリティーは、専門店でインストールしてもらうと必ず、純正配線とカメレオンさせて配線するしダミー配線もあるのでヘタに触るべからず(爆)

スモールの配線はミラーだけに車内のスモールから分岐してるはずですよ!

それをカットして平形ヒューズよりも、カプラータイプの端子ソケット(オスメスがsetで売ってます)をかましてもらった方が便利かな!?

車検時はソケット抜くだけでOK!ってこれってどお?
コメントへの返答
2013年1月23日 12:50
お騒がせして、どーもすんません・・・(恥)


『ドアパネルをはがすと、たぶん線が出てるよ』
って、みん友のハイカイダ~さんが教えてくれはりました。

そういうことですよね??
その線をたどれば、わかるっちゅうことですね。

変な配線を切らないように、テスター買いにいきますわ。

んで、端子ソケット加工する予定です。

色々アドバイス、ありがとうございました!!



プロフィール

「クルマがらみネタ等☆ほぼ毎週更新Instagram: https://www.instagram.com/72liner/
何シテル?   05/16 12:05
ご覧いただきありがとうございます! 平日休みをこよなく愛するクルマ馬鹿です。 2015年までは、『ケツの青いド素人』がみん友さん達によって、少しづつ成長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 2代目 夏ライナー号 (トヨタ ハイエースバン)
今回も~、、ド素人のクセに必死なDIYを懸命にUPしてます! 2024年モデル・8型アー ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GR86も所有してたけど、やっぱ『踏み切れるスポーツカー』として楽しいのはダントツこっち ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
所有8年目にして、はじめての みんカラUP。 フルチェン発売前にいち早く予約しました♪ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
『ノーマルのスイフトさん達と、もう少し見た目を変えてほしい!!』…と毎回家族が申しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation