• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月26日

SL北びわこ号に乗車

SL北びわこ号に乗車 先日、【SL北びわこ号】に乗車して来ました。

鉄道、カメラにもお詳しいムネさんと、琵琶湖近辺へ
SLの撮り鉄をしに行く予定でしたが、
「指定席が取れれば、乗り鉄に変更は…?」
とのご提案を頂き、指定席も取って下さいまして☆

《近郊区間大回り》 という切符の買い方をすると、とてもお得に琵琶湖一周ができる、と、
ムネさんに教わり、今回、私もその方法を活用してみることに。

SL北びわこ号の始発駅、米原までは、東海道本線で。 
米原には、青いEF510が停車していました!右奥には、北びわこ号の客車が待機しています。




北びわこ号を牽引するSL、C56が後ろ向きで、客車の方へと走って行きます。




連結して、5番ホームに入線して来ます。 煙がモクモクしていて、迫力がありますね(^o^)




青い12系客車に乗り込みます。昭和の雰囲気を感じさせる洗面台と、座席です。




乗ったのは3号車。あっ、富士重工 の文字が☆ 昭和53年製 の車両ですね。
開いた窓からは、汽笛がよく聞こえて来たり、煙が入って来ます。SLならではの体験♪



そして、今年は運転開始から20年だそうで、《SL北びわこ号 運行20周年記念乗車証》
を配って頂きました。沿線案内のガイドさんも乗車していましたよ。

 
「車内からも連結部を見ておきましょう(^o^)」と、先頭車両まで歩いて行ってみました。



乗っている方々は、鉄ちゃんや鉄子さんに見える人よりも、家族連れが多かったです。


SL北びわこ号が走る、北陸本線の沿線には、予想以上の撮り鉄の姿が!



撮影しながらも手を振ってくれていた人がいて、私も手を振っておきました(^^)/~
3月の トワイライトエクスプレスのラストラン を思い出してしまいました。


たくさんの人に見送られて、SL北びわこ号は、終着駅、木ノ本に到着。




やはり先頭、SLの周りには人が集中していましたが、落ち着くのを待ち、近付きました。






向かいのホームから、全体を撮影。黒い機関車に青い客車。素敵な組み合わせです(*^^*)






しばらくすると、米原へ回送するための機関車、EF65が、入線して来ました。




そして、最後尾の5号車と連結します。色合いは異なりますが、青系同士での合体!






回送前に、貨物列車が通過。EFとEFとが並びました。EF510は、悲しそうな顔に見えます^_^;




そして、回送されていく【SL北びわこ号】を、見えなくなるまでお見送りしました。




木ノ本から敦賀方面へと向かい、近江塩津で乗り換えて、湖西線を走行。
まもなく、近江今津に停車ですか。えっ、列車が停まっているホームへ入って行きますよ!



…ガシャ~ン!



この先、乗客が増えるから、増結したんですね(^o^)




車窓には、琵琶湖大橋が見えて来ました。



大津京で、一旦下車しました。琵琶湖一周・SL乗車の旅も、そろそろ終わりです。


撮り鉄の予定が、乗り鉄に変更になったとは言え、存分に撮影もできましたし、
とても古いSLだけど、まだまだ多くの人に愛されていることを、乗って感じられたし、
楽しかったです♪ ムネさん、色々とお気遣い頂き、ありがとうございました(^^)


…この数日後。また、列車に乗る機会に恵まれました。その話は、次のブログにて☆
ブログ一覧 | 旅 (地域未区分) | 旅行/地域
Posted at 2015/05/27 00:42:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

こんばんは、
138タワー観光さん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

🍜グルメモ-1,056- 麺屋 ...
桃乃木權士さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2015年5月27日 21:16
先日はお疲れ様でした♪
20周年の記念乗車証がもらえるとは思いませんでした(^_^)

SLの匂いや音もいいですし、それに一日で何回も連結や切り離しが見られるのも、なかなか無いかと思います(^^♪

EF510言われてみれば、悲しそうに見えますね、EF65はひさしも付いてて結構凛々しい顔に見えるけど(笑)

また、写しに行きましょう(^^♪
コメントへの返答
2015年5月28日 2:02
お疲れ様でした♪
ブログアップがすっかり遅くなって…^_^;
20周年記念乗車証、良い記念でした☆

SLの汽笛が鳴り響くのを聴き、煙を見て、
乗ってみて感じられたことがいっぱい。
連結、切り離しも何度も見られましたね♪

機関車のフロント、ワイパーを眉毛だと
思うと、悲しそうだとか困っているような、
そんな顔に見えてきて(^^)

はい、今後もよろしくお願いします☆
2015年5月27日 22:04
青いEF510はしかも金ラインのやつですね。
これ断然かっこいいですよね。

今津の連結は楽しいですよね。切り離しはスーッて行くだけですが
連結は手前で停まってジワジワ、ガチャン・・・ガゴッとなるのとピタッと
付けるのと運転手さんの腕が見えます。
コメントへの返答
2015年5月28日 2:10
青くて金ラインのEF510。
これは、北斗星の牽引機だったようです。

今回は、東海道本線でも切り離しを見て、
SLの連結、湖西線での連結…1日で、
何度も見ることができました。
動画も撮りましたが、画像しかアップ
できないので ^_^;

プロフィール

「もしも 時が 戻せるのなら http://cvw.jp/b/476493/48486500/
何シテル?   06/15 01:58
青い物を愛してやまない、 あおい☆ と申します。 現在の愛車は、スバル レヴォーグ の ラピスブルー・パール。 2016年05月下旬納車、愛車の中で一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
7台目の愛車、レヴォーグ [VMGB]  2.0GT-S EyeSight ラピスブル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
6台目の愛車、レガシィツーリングワゴン[BH5D]  念願のサンルーフ付き☆ 前車と同 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
5台目の愛車、レガシィB4[BE5D]   外装色ノーティックブルー・マイカがお気に入り ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
4台目の愛車、NOAH(ノア)[AZR65]  初の新車。  雪山へ行く為に4WDの寒 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation