• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月01日

渚へGO!!

渚へGO!! この日、浜松の渚園で行なわれたのは、
ホンダの旧車ミーティング

第8回 昭和のホンダ車ミーティングに行って来ました。
非公式タイアップ企画として
  ホンダリアンin浜松も同時開催・・・♥♥
 
略して、
  ショウ・ホンダリアン!!

”昭和のホンダ車”は、3年越しでようやく初参加
   ホンダリアンは、名古屋港以来ですから、1年半ぶり。
      しかも、その時はほとんど終了でしたから・・・。
 
昨年も同時開催で、行く気満々でしたが、
   直前に、ドラシャからのグリス漏れで修理優先
      &恒例の堤防の一斉草刈で、パワーダウンしてしまいお流れ。

今年は・・・当然、堤防の草刈りとカブリましたが、
ここで怯んでいたら、永遠に行けない!
どちらも、6月の第一日曜日なので・・・!!
前日からの気合いで乗り切り、きっちりこなして出かけました。
朝6時から、小一時間・・・。

その後、シャワー&朝食をすませ、8:30過ぎに出発
   既に、日射しはかなり強くて汗ばむ陽気☀
      窓&ルーフ全開でも涼しくない・・・爆

渋滞も覚悟していましたが、意外に流れはスムーズ
   混雑こそしているところもありましたが、
      1時間ちょっとで静岡県湖西市へ

経費節約の一般道オンリーで、有料バイパスもパス!
   

あれっ、ガスッて霧雨状態???
   涼しくていいんですが、折角の同時オフが心配
      ところが、峠付近だけですぐに上天気に!


浜名湖上の橋???と思われる。


 
バイパスを撮る。


 
適当に向けて撮ったので、どれもこんなのばっかり。

快調に飛ばしていたのですが、
   国道から左折して鉄橋をくぐる所を間違えUターン
      4WS、萌え〜〜〜!!

その後、直進しどこかな〜〜って思っていたら、
   すでに、駐車場の真正面でした〜〜。



ちょっと混雑していて、遠慮していると時間がかかりそうだったので、
   スミマセン、割り込み気味で突進しました・・・爆
      待ったのは、信号2回分ぐらいです!

10時半過ぎに到着して、駐車場ぐるっと2周
   関西方面のホンダ車=ホンダリアン的車が多い場所に停めて会場に向かうと、
      そこは、パラダイス・・・!!


 
古き良き時代の、旧車、名車が勢揃い!
   まあ、そりゃミーテングですから・・・。
      感動ものでした!



入り口付近のテントで、TypeSさんに遭遇
   お友達のコレクションの展示のお手伝いだそうで、
      ここをベースに行動させて頂きました。

 
 
まず、会場を一通り巡回してから、撮影構想を練ることに。
   そうでもしないと、膨大なテキトウ画像だらけになりそう・・・。
      ウキウキ気分を暫し落ち着かせ、さ〜て、Let's go!!
 
では、早速、昭和のホンダ車達をまず、全体版でどうぞ。

4輪創成期の軽&働く自動車


イイ時代ですね〜。
   これで、公道OKなんですから〜。


遊び心満載な車



『水中眼鏡』な、初代Zだぜっ!!

 
現在のNシリーズの原点


そして、Sシリーズの原点


スポーツカーは、赤が似合う!


以前、三ケ根で遭遇した個体か?

クーペの原点はこれか・・・。


 
空冷&ドライサンプ!!
   オイルタンクが上にある・・・。 
      初めて見た・・・驚愕

子どもの頃、初めて見たとき軽自動車かと思った初代シビック&2nd

 


カントリーと言う名のワゴンは、アメリカンテイスト

 
♫カントリー ロード・・・!!
 

 
こうしてみると、これが
USアコードワゴンに繋がって行くんですね〜。

サンセットオレンジのスポーティグレードRS
 




色とグレード名は、FITに受け継がれて行く!

長寿命モデルのアクティは、働く軽自動車




集合して記念写真!!
 
今日一日は、メチャたのしかったToday


  
 
 
 
 
 

こうしてまとめてみて、改めて思うことは、
ホンダのアイデンティティは、この頃に確立されていたんだな〜。
ということ

そしてそれらは紛れもなく、今のホンダにも受け継がれている。
ちょっと色褪せている部分もあったり、新しい潮流が生じたりしているけれど、基本は変わらない。
これがあるからこそ、メーカー&車が支持されるんだな〜・・・。
 
 以上、私が免許取得前&軽中心にまとめてみました。

他は、次につづく・・・。
 
ブログ一覧 | プチオフ&プチドラ | クルマ
Posted at 2014/06/11 18:56:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

メルのために❣️
mimori431さん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

意外に臆病者
どんみみさん

この記事へのコメント

2014年6月12日 22:38
こんばんは!

いや~これ見に行きたかったなぁ~!
まさにパラダイスですね☆
これくらいのホンダ車はギラギラしてて好きです。
Sシリーズの赤なんて超ドツボです(笑)
コメントへの返答
2014年6月14日 19:32
こんばんは〜〜!

もうホントに、パラダイスでしたよ。
これぞ、ホンダっていうののオンパレード!
どの車も、個性と言ういい光りを放ってましたわ〜〜。
んっ、てことはドSですか・・・爆
2014年6月14日 23:12
こっちも懐かしい!

うちの親父がN-Ⅲのあと初代ライフ、そして初代シビックに乗っていました。私が記憶にあるのはライフからですけどね。

そういえば初代シビックに乗っているとき、親父と一緒に近所のホンダ自販まで行って2代目シビックを試乗したことがありました。そのグレードがCX。画像のものは-Sがついてますね。親父は結構速いと言ってガンガン飛ばしてましたけど。
コメントへの返答
2014年6月17日 19:12
こんばんは〜〜。

ダブルさん、もし見学出来たら鼻血が出ちゃうかもしれません・・・爆

NーⅢや初代シビックからからご存知なら、尚更です。
私、参加しておきながらそこまで詳しく分かりませんでした。シビックについても、メチャ詳しいじゃないですか〜。

プロフィール

「明日は、一点の曇りもない晴れ予報か〜・・・。」
何シテル?   08/18 19:18
メタボが気になりだした → 発動してしまったオジサン世代です。 スーパーカー世代です。 気力、体力の衰えが現実となった今日この頃 ついにヘアピンカーブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サッシュ、ピラーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:27:55
モビリオ後期ミラーに交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:26:28
アウターウェルカムランプのバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:21:21

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
気づけば、天井の開く2ドア車ばかり乗継いでます。 カローラ2以外はレザーシート装着車ばか ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
ホンダが得意とするセンタータンクレイアウトを採用して、軽自動車並のコンパクトサイズに、3 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation