
8/22-23 行ってまいりました。
夏の終わりと言えばダウンヒル。(何故)
長野県野沢温泉村で行われた
「DHマラソンin野沢温泉」
ってなヤツです。
スキー場のゲレンデや裏道の特設コースを使い、300台オーバーの自転車が一斉に山下りをする
という、キチ●イ要素満点のイベントですね。( ̄∇ ̄)
決勝は2ヒート制でして。計600台オーバーの「山下りSPEEDジャンキー集団」となります。(笑)
(例年700台程度だったが今年は610台だったとか?)
・・“天下り集団”でわアリマセン。(コラ)
22日のブログ(ケータイから)でチョコチョコとアゲてはおりましたが・・
試走前にペアルックで彼氏と2ショット。(笑)

ホントはこのプロテクターの上にジャージを着れば良いのですけど・・・『暑いから嫌。』
やはり試走前に気合入れを。

行くぜ!
中段辺りからのスナップ

山の上からの景色は良いですぜ~♪
で、試走・予選と終わりまして・・・(前にもアゲたから端折ります(笑))
民宿にチェックイン。

コレは主催者サイドで手配されてまして、参加料金に含まれております。ハイ。
(去年は旅館でした)
軽く入浴後ウェルカムパーティ会場へ。
そこで予選順位・タイムが貼り出されております。
明日の決勝用BIBナンバーをもらい、パチリ。

ナンバーを消しているのは恥ずかしい結果(順位)の人ばかり・・でわなく(ホントか?)、
主催社
“846プロジェクト”HPで決勝BIB(予選結果)番号プラス全員の“本名”掲示となって
ますから・・伏せておこうと思います。
ワタシの本名を知っているヒトはガッチリ探してみてください。(笑)
そしてパーティ開始。

地元名物?「道祖神太鼓」が凄い迫力。見たの2回目でも感動。(マヂ)
オトコ9人の宴。(寂)

終わった後は・・温泉地ですから・・“外風呂”を攻めに行ってました。・・他の方々が。
ワタシは前日殆ど寝てなかった為に宿に戻って速攻寝る流れでした。(寂)
そしていよいよ「MAZDAカップAVALANCHE G・DHマラソン野沢温泉」決勝日。

気合を入れてお揃いのレースジャージでキメてます。(写真はワザとロゴ消してます)
『暑いから嫌』で購入拒否したワタシはプロテクタールックのまま本戦へ。
・・非国民ぶりをアピールしてしまった。(笑)
当然レース中は写真など取れる筈も無く・・・
参考までに雰囲気を見て頂こうかと・・・2007年のスタートシーンを。
野沢2007決勝スタート←コチラでも
・・見てみると凍りつきますね。真ん中から出たらイカンよ、って動画ですね。(怖っ)
ま、今年はトラブルも無く・・(・・の筈)
ワタシは走行中にRディレーラ(変速機)に木が刺さってみたり、
試走も予選もクリア出来なかったバンク激坂で大転倒をカマしてしまいまして・・(恥笑)
結果としては・・・・
2SEED“フロントロウ”からスタートでしたが・・・・
結構な人数に抜かれたな、ヲイ。(大笑)
しかしスタートで気合入れてペダル踏みまくったので・・
後発のDVDでわ必ず勇姿が収録され、自身で確認出来る事となるだろう。(笑)
本レース後もレッドブルコーナーは人気でしたね~。
1本250円で売ってるようなドリンクが何本飲んでも無料でしたしね。(太っ腹!)

結構な人がいましたyo~。(そりゃそうだ)
今年の最年少は補助輪が取れたばかりの4歳の男の子だとか。(驚!)
ゴール時は大きな感動を呼んでおりました。取材も凄かったっス。
全員がゴールした後・・会場より撤収。
昨夜パーティをやった会場で今度はグッバイパーティ。そこでリザルトが貼り出されます。
完走証を貰ってキメ!
・・で、長野から福島まで5時間近く高速飛ばして帰りましたとさ。(料金は1000円ですね)
・・で、一緒に行った仙台のメンバーは更にサービスで1時間半プラスとなっております。(笑)
東京からきたメンバーはどの位で帰れたんだろう・・?
2度目の参加でしたが最高に楽しいイベントでした~!
ブログ一覧 |
チャリ | スポーツ
Posted at
2009/08/24 23:58:06