
昨夜は会社の忘年会。
久々に足に来るほど飲んだチャリ屋デス。
↑要らない報告
今日日中、会社に遊びに来たツレのクルマ。
以前
ネタにしたツレのも古いクルマでしたが・・・
またまた昭和のクルマですな。
1968年(昭和43年)型の・・・
(←だったよな?(笑))
Volkswagen Type 3 Variant でつ。
フォルクスワーゲン タイプⅢ “バリアント” ってヤツです。
あ、アメリカだと “スクエアバック(Squareback)” と呼ぶんですけどね。(トリビアな世界かな(笑))
タイプⅢってのは基本セダン系のクルマなのですが・・・(ノッチバックと申します)
コレはその派生モデル、ステーションワゴン型なんですな。
インパネ周りもレトロで味がありますですやねぇ~

やっぱ雰囲気が良いですね♪
「エンジンの熱抜けがアレでコレで・・・」

熱く語るオーナー。
ホントは顔出しで公開してやろうと思ったけど規制に引っ掛かるとアレなんでヤメました。(←なんの規制だ(笑))
ところで元色は赤なのね。(^^;)
「このホイールには専用のボルトがどーのこーの・・・」

クルマと同じ様な色の格好をしているオーナー。
どんだけ緑好きなんだよ。(笑)
因みにこのクルマ・・・
“自家塗装” です。(驚)
因みに彼は俗に言うペンキ屋さんです。過去にワタクシのBEATのホイールを塗ってもらった事も。
オーナーはワタクシの・・・
前の前の前、位の時の会社の後輩でして。
(←どんだけ転々と職変えしてんだ(^^;))
もう20年近く前のハナシですけど。
何が凄い、って。
その頃ワタクシと一緒に関東まで買い行ったVW・ビートル(1963年型(だったよな?))も
今だに所有しているんです。ずっと乗り続けていたんです。
とはいえ今は車検切れてるのか。
そう。彼はVW Type1とType3を所有している
生粋の変態←なんです。
勿論、普段のアシは他にも乗ってますけど。
ワタクシも空冷Eg車は数台乗り継ぎましたが・・・
ずっと同じ趣向のクルマを大事にしているのってスゴイなぁ~。
コッチは免許取ってからどんだけスタイル変わってるんだ・・・。
ハイ。
そんな感じの
“みんカラやってないツレのクルマを勝手に公開”でした。
↓コレを押していただけると・・・チャリ屋のコダワリもハンパなく強くなります。(←無理だな)
にほんブログ村
ブログ一覧 |
その他クルマ系のオハナシ | クルマ
Posted at
2013/12/11 21:48:21