• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もかとちびのブログ一覧

2025年08月16日 イイね!

みんともさんと

みんともさんと昨日ですが、神奈川在住のみんともさんが遊びに来てくれました。

12時過ぎにJR清水駅で待ち合わせでした。
理由は近くに清水河岸の市があるからで、「ここで海鮮丼食いましょうか」だったんですが、盆休みということもあり駐車場渋滞が発生するほどで、市場内の食堂は満席&長時間待ちでした。

しょうがないね、と食を諦めて新清水方面に歩き始めると河岸の市にもお店を出している宮本食堂があり、こちらはガラガラでしたので突入。
本マグロ丼をいただきました。




トロは見た目通りの油の乗りなんだけど、口に入れて溶けてなくなるというのとは違ってちゃんと最後まで身が残って食感を楽しませてくれる。当然油は甘くてうまい。赤みは、舌触りがトロみたいな滑らかさがあって、通は赤身だよってのが理解できる。

来週末に職場の呑み会があるけど、刺身が出てきたら箸が出ないな。(笑)


腹いっぱいになった後は静岡市内に移動しウエストコーストブルーイングの12‐TWELBEへ

みんともさんと私はのどからっからで、30種以上あるTAPから一つに絞り切れないし、せっかくなので色々飲みたいということで、飲み比べセットで頭からオーダーしようということになり、まずはメニューのNo1~No8を注文。




写真撮る前に飲んじゃってます。(笑)
右奥の赤いのがNo1なんですが、これが超酸っぱい梅酒みたいなやつで、二人とも「あー、やっちゃった」という感想。

この後は真剣に(?)HAZY-IPAを軸に選択しました。




写真に全部残せてませんが、全部で16種類を飲みました。
時々お会いする神奈川のみんともさんは話が面白い人なので、ついつい写真を撮り忘れてしまうんで、ブログネタとしてはイマイチになりがち。

私は楽しかったという話。
Posted at 2025/08/16 19:52:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 日記 | グルメ/料理
2025年08月15日 イイね!

147GTAのパワーウインドウスイッチ修理

147GTAのパワーウインドウスイッチ修理以前のブログで147GTAのパワーウインドウスイッチが壊れている件を上げたんですが、ようやく修理しました。

シーソースイッチの軸が折れているというような事例ではなく、カバーのツメが掛かる部分が折れてしまって、スイッチを押しても浮いてしまうというのが原因でした。

見栄えはよろしくないですがプラ板を接着しました。




パカッと嵌めて修理完了!
と思ったら、なんやら塗装面が白い。




この作業の前にべたべた取りをしたのですが、やりすぎて塗装が剥げてしまったので、塗装をしたんですが・・・その塗装が接着剤の揮発成分にやられたようです。


再度外して再塗装して再組立て、そして取り付け。
新品かってほどではないですが、いいでしょう。


Posted at 2025/08/15 18:15:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | Alfa 147 | クルマ
2025年07月26日 イイね!

布袋寅泰

布袋寅泰土曜日に布袋寅泰のLIVEに行ってきた

CD買うほどのファンでは無いので知らない曲ばかりだったけど、キャッチ―なリフとメロディーは初聞きでも全く問題なし

声衰えてない
キレッキレ
もちろんギター上手い

すごく良かった
Posted at 2025/07/27 07:48:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 日記 | 音楽/映画/テレビ
2025年07月22日 イイね!

鬼滅の刃 映画のストーリーと全く関係ない話

鬼滅の刃 映画のストーリーと全く関係ない話祝日の昨日、鬼滅の刃を観てきました。
ストーリーに関する話は一切ありませんのでご安心を。

鬼滅、すごい人気ですね。
朝一の時間帯なら見れるかな、と軽い気持ちで映画館のサイトを観に行くと、朝一三連発のどの回も残3席くらい。その中のひとつに結構いい場所の席が残っていたので取ろうかな、と思ってふと考える。

公開から間もないし、祝日ってことはお子さんもいっぱいだから騒がしさに辟易するんじゃないだろうか?8月に予定している平日休みの日にすべきか・・・・

いやいや待て待て、もうすでに夏休みじゃないか。8月にしたところでお子さんは大勢いるぞ。騒がしい劇場リスクは同じじゃないのか??


・・・と。まあいろいろ葛藤したわけなんですが、結局目を付けた席を取って観に行きました。
満員の映画館なんてえらい久しぶり。
キアヌリーブスの「スピード」以来。あの時は立ち見だった。(そういう時代)


映画館に到着して自分の席に着席してみると、案の定お子さん比率高し。


・・・しかし!!


本編前の予告編上映から本編、エンドロールまで騒がしさどころかひそひそ話さえ一切なし。
上映時間の長い映画なので、途中でトイレに立たれる方もちらほらいらっしゃいましたが、皆さん映画を邪魔しないマナーの良さ。
携帯の画面を光らせる方も、着信音を鳴り響かせる方もなく終了。


お子さんは騒ぐもの、これだけ人がいたらやらかすやつがいるだろう、という考え方で臨んだ私は修業が足りない、と思い知らされました。
Posted at 2025/07/22 21:59:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 日記 | 音楽/映画/テレビ
2025年07月12日 イイね!

いろいろ土曜日

いろいろ土曜日今日はまずFIAT500のオイル交換に行ってきました。


リフトに上げられたチンクを見たら、リアタイヤの摩耗が結構進んでた。タイヤ交換から3万キロ、途中でフロントタイヤとローテーションしているので、前輪はもっと山があります。





あと一万キロはフロントは余裕だけどリアはどうなんだろ。
新たな懸案事項です。



作業中にピットを眺めると、エンジン部品の外されたジュリエッタがありました。
聞くと、マルチエアのトラブルということ。



これがマルチエアのユニット。




排気バルブはクランクからチェーンを介してバルブを駆動する一般的なOHCの構造ですが、吸気バルブは油圧駆動でこのユニットのローラー部がバルブを押す構造。

そんなこの構造が故障って言ったら、バルブがピストンにごっつんじゃないかと思いますが、車屋さん曰く圧縮が上がらないけれどバルブクラッシュはしていないと思うので、マルチエアのユニットを交換してみるとのこと。
交換してみるって言っても、部品代が20万近くするそうな。



チンクのエンジンも同じ構造のツインエアなので心配の種です。
今まで何事もなく済んでいるのはラッキーなのか?
でも、ネット検索してもマルチエア、ツインエアの故障って案外出てこない。
イタリア人の考えた機構だけどまともなのかい、ダメなのかい、どっちなんだい!


運よく私のチンクはそんなトラブルは出ていませんが、ボディの塗装劣化が激しく、人生初の10万越え(どころか20万越えですが)を経験したことだし、買い替え検討中です。



そんな今日、地元の外車ディーラーが商談会を実施するということで、ツインメッセという施設に行ってきました。

初めてアルファロメオジュニアを見ました。




欲しいって感情は沸きませんでした。

チンク買い替えのめぼしい車両もなく、さらっと会場を一周して帰りました。



帰り際に、以前から気になっていたチョコレートのお店に寄り道。




ショコラ・キッチンという名前、店内もおしゃれで、おぢさんが入店するのは気恥ずかしい限りですが、チョコレートは好きなんで突撃。

量り売りの割れチョコレートが人気なようですが、店内全て目移りしてしまう品ぞろえで、おぢさんもときめいてしまいました。



割れチョコだけで1300円くらい買ってしまった。(笑)





家に帰って147GTAのパワーウインドウスイッチの修理。
ボタンがガタガタで、ウインドウが下がらなかったり上がらなかったりしてました。




スイッチのピン折れはなし




スイッチBOXのはめ込み部の折れが原因のようです。



これのせいでパワーウインドウスイッチ(レバー部)が浮いてしまい、電気的なスイッチ部を押せなくなるのが原因です。

これはみんからの先人のブログを読んだので直せそうですが、実はミラー調整のダイヤルもグラグラで、これも部品の折れが原因ですが、こちらは直した事例が無く難しそうです。




まあ、クルマは走るので窓が開かなくてもいいでしょう。
ただ、発見だったのが、147はリアゲートのオープンをキーのスイッチかダッシュのボタンで行うのですが、このパワーウインドウのBOXを外すと動作しなくなります。これは不便です。

Posted at 2025/07/12 18:47:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT500S | 趣味

プロフィール

「みんともさんと http://cvw.jp/b/492776/48604110/
何シテル?   08/16 19:52
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation