• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月14日

欧州で見たクルマ達 30

欧州で見たクルマ達 30 全てはここから始まった。

今日はオーストリア南部、イタリアとの国境近くのクラーゲンフルトという街方面にあるヴェルターゼーという湖に行きました。そのヴェルターゼーに向かう途中、休憩のため高速道路のレストエリアに立ち寄るとこんな車が・・・・

実はこのようなイジクリ車はあまり見たことがありません。珍しいのでぱちり。

そして目的地を目指してひた走ると・・・・なぜかこの手の車がだんだん多くなってくる・・・・そして・・・・ついに対向車は全てこのような車に・・・・?なぜ??

クラーゲンフルトの隣街、グルリッチという街でVWのイベントをやっていました。ナビかませの私はそこに行ってしまったようです。

道路はこのように路駐の嵐


で、こんな感じ




こんな感じで街周辺の駐車場やらレストランやらあっちこっちで
「俺の車を見ておくれ」状態。(笑)

そしてその道沿いには椅子に座って通り過ぎる車をひたすら眺めている人、人、人・・・・・




全体では凄まじい台数でした。たぶん全部合わせたら千台以上はいたと思います。
私はたぶん
一生の間に目撃するであろう台数のVWを一日で見てしまいました?(笑)

しかも21世紀も10年以上過ぎたのに、
なんでこんなにVW GOLF I型がいるの?


ほんの一部車両です

フォトギャラ 1

フォトギャラ 2

ブログ一覧 | 欧州で見たクルマたち | クルマ
Posted at 2012/05/14 03:48:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ABBA - Voulez-Vous
kazoo zzさん

娘の車
パパンダさん

新作A-TRAS‼️ランドクルーザ ...
AXIS PARTSさん

今度はケバブ
ベイサさん

暑かったですね、🥵
138タワー観光さん

ー友ー
comotoropapaさん

この記事へのコメント

2012年5月14日 6:47
オーストリアは、車検制度のある国なんでしょうか?

マレーシアとベース車が違い(当たり前ですが・・)見応え有って
楽しそう^^

写真の中では、コラードとポルシェが良いですね。
コラードは、元々発売されてから好きな車です。
ポルシェは、コメント見て笑いましたが、シールで良いのか!ですね^^;;;
でも、良い感じですね。

皆さん、ノリが良さそう^^

コメントへの返答
2012年5月14日 13:45
車検はあり、日本の制度とほとんど同じです。旧い車は維持にお金がかかるので、ここにいらっしゃった皆さんは、かなりの好きものです。

一度、段ボール紙にナンバーを書いたものを貼っている車を見たことがあります。
2012年5月14日 7:26
すげー!!
歴代ワーゲンの中でも一番の出来はゴルフⅠだと思います。
僕自身はⅡGTIからしか乗ったことはありませんが、嫁車のⅤはもはやゴルフではない!!
と思っています。
コメントへの返答
2012年5月14日 13:47
ゴルフIにオーバーフェンダーという車、それこそ数えきれないほど見ました。
オーストリアに居ながら、昭和を感じました。
2012年5月14日 10:27
ドイツでは、日本と同じように改造して楽しむ人が多いのですね。
イタリアでは、ノーマル車しか走っていません。たbん改造するお金がないのでしょう。

それにしてもGOLF 1 が多いというのは、ジュジャーロファンの私としては嬉しい情報です。
コメントへの返答
2012年5月14日 13:49
普段はこのような改造車を見ることはほぼありません。しかしこの日見た台数は凄まじいものがありました。

今思い起こすと、千では足りない、万単位だったかもしれません。
2012年5月14日 16:26
これは凄い。
欧州でペイントが施されてあるクルマって
一寸意外な気もしますが、クルマ好きは
万国共通なんでしょうかね。
コメントへの返答
2012年5月15日 1:10
まさにその通り、車好きは万国共通ですね。

見ていて、誰が一番ばかか競争してるって思いました。

もちろん最大級の褒め言葉です。(笑)
2012年5月14日 23:40
で、ご自身のクルマもGOLFですよね。(笑)

この場で日本の「痛車」文化を広めると、いろんな意味でエライことになりそうです。(爆)

GOLF I 、1年足らずですが乗っていました。3ATの75PSでしたが、回せばよく走る良いクルマでした。GTIに乗ってみたかった・・・。
ここでは、日本のKP61スターレット位の感覚で扱われているのでせうか ?
コメントへの返答
2012年5月15日 1:16
はい、そうなんですが、この場をドノーマルのゴルフで通過するのは恥ずかしかったです。

ドイツ、オーストリア近辺では、まだジャパニメ―ションの文化が浸透していないようです。もし浸透し始めたら、きっとそっちに走る連中が出ると思います。

ゴルフIはかなり根強いファンがいるように感じました。あのカクっとしたデザインにほれ込んでいるように見えました。

プロフィール

「999Rオイル漏れ? http://cvw.jp/b/492776/48617740/
何シテル?   08/24 17:08
ふと気づくとクルマ2台、バイク2台→3台になっていました。 5台のうち4台がイタ娘という、イタリア大好きオサーン。 2024/11 MT07→Hyper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

懐かしい汐薫る 安芸の小京都 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 18:29:43
身内の恥をさらします 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 12:39:58
グラフィックキット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 13:16:17

愛車一覧

ドゥカティ ハイパーモタード 軽さは正義号 (ドゥカティ ハイパーモタード)
Ducati Hypermotard 698 Mono MT07から乗り換えました。 ク ...
フィアット 500 (ハッチバック) 主力戦闘機 (フィアット 500 (ハッチバック))
通勤SPとして120km/day走ってもらう、カワイイ相棒。 一般的評価基準に照らすと、 ...
ドゥカティ 999R イニシャル”D” (ドゥカティ 999R)
前オーナーによって細部にまで手が入っており、モディファイ箇所は書き上げたらきりがないです ...
アルファロメオ 147 盆栽2号(ALFA 147 GTA) (アルファロメオ 147)
なんと3台目の147。 GTAは何度も欲しいと思い、そのたび燃費とか税金とか、時にはボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation