• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月02日

僕なりの支援

僕なりの支援 僕の周辺のガソリン渋滞がなくなると
正直走りたいな・・・と。

ただケイズも筑波ももてぎも走れない・・・。
kero!さんが本庄を走ったようですが、ちと遠いな~。
で、ふと思いついたのが日光サーキット。
調べると高速使えば2時間強で行ける(なぜ今まで気がつかなかったのか)
週末に走行日があるぞ!マジか?!

しかし僕が愛する人の意見は
「普段走っているサーキットが閉鎖してるこの時期に
わざわざ他のサーキットにまで行って走る必要があるのか?」と。

うぅ・・・ごもっとも。
僕の中でも正直引っ掛かりはありましたので。

ライセンス講習は9時か13時でしたので行くとしても午後にして
午前中に水戸にいる人生の師匠に相談へ。
要約すると
・自粛ばかりだと日本全体が萎んでしまうから余裕がある人はどんどんお金を使った方がいい。
・「ちょっとの無理」を心がけて(「無理」だと嫌になってしまうから)自分ができることをすればいい。
ということで心も晴れたので、いざ日光へ。

携帯電話のナビを頼りに行ったのですが
何故か北関東道を途中で降ろされ下道を走り東北道へ・・・。
一本で繋がってるんですけどね(汗)到着時間の関係か?
ただ僕の素直な性格が功を奏して栃木県内を走りましたが
地元茨城に比べると特に異常は見当たらない感じでした。
結構違うもんなんだなといった印象。
これはあくまで僕が見た印象ですので。

そんなこんなで到着して13時からライセンス講習。30分くらいでした。
基準タイム(43.5秒)より早い(Sクラス)か遅い(Fクラス)かで別の走行枠になり
交互に走行するので各クラス1時間ごとに20分の走行時間があります。
僕は初めての体験なのでFクラス。準備が遅れたこともあり15時からの走行(汗)

じゃあ基準タイムと僕のタイムとの差で金額を決めて募金しよう!と決意。
1秒1万円とする(気合い入れて走れよ!この野郎!w)
ただ事前にエイトの基準が調べてもわからなかった(汗)
栃木のエイト乗りは日光走らないのか??
LAP+のランキングではロードスターで42秒台が出ているようなので、それを目標に。
ブリヂストンHP内?にあるドライビングの師匠、山野さんの日光サーキット攻略でお勉強。

1本目。気温17度(エイト調べ)
走りだすとP-LAPが作動しない。あれ?
そしてオレンジボールが出る。え?この品行方正な僕にです。
ここの走行料金は計測器付きなのですが、それが反応していなかったとのこと。
機械自体の問題だったようです。チェックして再度コースイン。

コース的には1コーナーからの複合が難しい。高速コーナーはとても楽しい♪
奥の崖の地層が気になる(化石とか出そう)といった印象。
ベストは最終ラップの 41''983 (F:2 R:1)
基準タイムクリア!晴れてSクラスに御入学です。

クラスが変わった関係で次は最終枠の16時半(1時間もあるのか・・・)
僕の控えめな性格が功を奏して周りの人と話をすることもなく
グローブの毛玉を取ったりして過ごしていたら
S2000乗りの方が声をかけてくれました。
確かにエイトはあまり?見かけないようです。
ただタイム的には速いそうで初めてと言ったら驚かれました。
ただ自分だけでは分からないのでエイト乗りの方、是非日光サーキットへ!
ほんと楽しいコースですよ♪
ただこれからのシーズンは例年だと土日の走行日がほとんど無いとか・・・期待はずれ(涙)

2本目。気温15度(エイト調べ)
夕方になって少し気温が下がった。
空力の邪魔なのでP-LAPは外した。
僕は走りながら頭を使えないタイプで
言ってみれば感覚で走るタイプなのでとにかく攻める。
ベストは中盤の 41''470 でした。
一度エア圧調整してさらに上を目指しましたが
タイヤの熱ダレか?滑りまくりで終了。



日光は最終枠終了から30分でピット・パドックから出なくてはいけないので
「8時だョ!全員集合」並みの撤収作業をし
今更ながらP-LAPが使えない事を確認して帰路につきました。

ライセンス取ったし、また走りたいコースです♪
たださっそく5月は土日がない(涙)

基準タイムのと差が2秒030となりましたので
\20,300 を日本赤十字社に寄付させていただきます。
ブログ一覧 | 日光サーキット | クルマ
Posted at 2011/04/03 22:36:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴11年!
白二世さん

今日は早朝2台洗車してからオイル交 ...
zx11momoさん

朝の大黒PAです。マナーのへったく ...
のうえさんさん

熱闘31日間
バーバンさん

66,666kmゾロです^_^
kamasadaさん

避暑中
榛名颪さん

この記事へのコメント

2011年4月3日 22:53
ハンクラさんも復活されたんですね。
《経済を回す》とかいろんな話がありますが、我々自身の一番の活力の源として、サーキット走行を楽しむ事のはアリではないでしょうか。
それにしてもタイム差で募金とは素晴らしいです。
まだまだ地元がいろいろ大変かと思いますが、頑張ってくださいね。
コメントへの返答
2011年4月4日 18:47
復活です。
僕の周りはライフラインが絶たれたぐらいで
後は瓦や塀の被害って感じなのでそれほど問題はありません。
道路がボコボコだったりしますが(汗)

活力がなければそれを分けることもできません。一緒に沈んでいてはいけないです。

タイム差は初めてのサーキットなので実はドキドキでした。
ピッタリ43秒5だったらどうしようとか、タイムオーバーで募金も格好悪いかなとか・・・(笑)
うまくいってよかったです。
2011年4月3日 23:31
愛する人??ボクやDelさん以外にもそんな人が居るなんて(涙)

日光は思いつきませんでしたよ(^_^;)
もっとも家が傾いちゃってるのに、遊びに出かけたら嫁さんに刺されそうですけど(爆)
コメントへの返答
2011年4月4日 18:51
大丈夫ですよ♪*は空いてますから(爆)

日光って僕もそうですが何故か頭になかったですよね。ドリフトだったり比較的盛り上がってるような印象もあるのですが・・・なんでだろう。
思ったより近いのもグーです。
2011年4月4日 0:12
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

いろんな意見があるでしょうが、例えば普段は節制していざというときに走るというのはアリだと思います。
引き出しを更に増やす意味でも、いろいろなところを走るのは良いですね( ^-^)
コメントへの返答
2011年4月4日 19:07
こんばんは!

そうですね。自分の守備範囲で出来ることをしていけばいいと思います。

初めてのサーキットはドキドキで楽しいものです。
2011年4月4日 0:29
日光ですか。
俺が初めてサーキットに踏み入れた地です(その時は見学でしたが)w

いろいろ大変だとは思いますが自粛、自粛とそればかりだと息が詰まってしまいそうなので楽しむのもいいですよね。

コメントへの返答
2011年4月4日 19:12
あら、そうでしたか。
サーキットの入り口が狭いトンネル?になってますよね。積載車とか通れるんでしょうか・・・。
僕は「え?ここ?・・・だよね・・・(汗)」って感じでしたw

息が詰まってしまうというのはやり過ぎです。
むしろお金を使うのが正解のようです。
2011年4月4日 0:53
愛する人??ボクやゴロヲさん以外にもそんな人が居るなんて(涙)

日光はボクがハヂメテ走ったサーキットです。
20年ほど前にガンマ50でw もう記憶にありませんw
ロドスタのお友達が結構走っているようですし、ドリフ、否、ドリフトもお盛んなようなので、興味あります。
あとサーキットは、袖ヶ浦も4/1から再開したようで、こちらも気になってます。
コメントへの返答
2011年4月4日 19:25
もう泥沼の四角関係かもしれません。
昼ドラ「昼下がりの夜這い」のスタートです。

20年前に!!
という事は兄サソがバレンティーノと争っていた頃の話しですね!

袖ヶ浦の方がスリリングで楽しいかもしれませんが。
2011年4月4日 6:02
かみのかわで、降りたんでしょね
日光なら東北道経由で行くより近道見たいです

走れる人は走る

今まで出来ていたことをし続けることが日本の元気になるんだと思います
コメントへの返答
2011年4月4日 19:24
どこで降りたか忘れましたが(汗)そういうことのようです。

「元気」とは何も盛り上がることではなく「元の気」に戻るということのようです。

しかし道路のボコボコは嫌ですよね・・・。
2011年4月6日 7:12
こんにちは~
日光、楽しそうですね~

ケイズ行けなくて、むずむずしてましたが、日光なら良さそう。


タイム差募金とは、素晴らしいです!

私の場合、レートを1割にしないとやってられませんが、
そもそも、基準が超えられないかと(笑)

でも、面白いこころみです。
コメントへの返答
2011年4月6日 19:22
どうもです。
日光楽しいですよ!
以前は縁石がもっと高かったりコース外がすぐ溝?だったようですが、いつだか改修されたようですね。

タイム差募金は色んな意味で燃えるし良かったです。
ただ正直想定より金額がいってしまいましたがw男に二言はないということで!

プロフィール

「やっと・・・TC2000アタック http://cvw.jp/b/497551/42680078/
何シテル?   03/31 22:21
スポーツカー?に乗るには独身貴族の今しかないのでは?と思いRX-8を購入、何気なく見ていたもてぎのホームページで山野哲也ハンドリングクラブを発見。 初参加は'...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブルーガレージ 
カテゴリ:ショップ
2009/08/08 21:28:40
 
山野哲也ハンドリングクラブ 
カテゴリ:スクール
2009/05/01 23:06:09
 
COMDRIVE 
カテゴリ:ショップ
2009/04/20 17:34:59
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8 MAZDASPEED M'z Tune TypeS にマツダスピードのパーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation