• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイヅの"盆栽苺さん" [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2016年9月19日

マイナス配線取り回し変更①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
作業時 積算走行距離
2
Before エンジンルーム
3
標準搭載バッテリー

40B19R

マイナスターミナル配線も純正
4
前オーナーさんによって交換されたバッテリー

約4年、8000km使用

何回か過放電であがっていますが、

今のところも、やや重いながらも始動できる

根性のあるバッテリーです。(笑
5
ということで、今まで頑張ってきた根性のあるバッテリーでしたが、

この先もその根性が続く保証も無いので、

潔く取り外します。
6
外したバッテリー(40B19R)と、純正のトレー

これから装着するバッテリー(46B24R)と、一回り大きいトレー

トレーは、マーチで流用していたものを剥奪してきました。
7
トレーを置いてみます。

「この瞬間が、日産車だね。」(笑)

ズレ防止の突起凸も、位置がピッタリです。
8
以前に装着されていた取り外したアーシング配線と、

ほかストックしていた中古&新品(未開封)の配線です。

これらを用いて、新しくアーシング配線をします。

整備手帳の"②"へと続きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアコーナーセンサー取付

難易度:

ドラレコの室内用スタンドを作ってみた!

難易度:

発電

難易度:

キーレスエントリーのボタン電池交換

難易度:

ドラレコ(GoSafe S50) の日付時間設定が初期化してしまうやつの修理完 ...

難易度:

ドラレコ(GoSafe S50) の日付時間設定が初期化してしまうやつの修理 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「食べます!!!」
何シテル?   08/16 11:36
ダイヅと申します。m(_ _)m いま現在は、ドリフトメインのGCC35ローレル、JB-DETに載せ替えたL750Sネイキッド、年に数回しか乗らないS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアミラー修理(名義上) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:00:22
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 05:09:19
 

愛車一覧

日産 ローレル ぼろぉれる (日産 ローレル)
初度 平成10年2月 / 前期1型 非NEO6 純正RB25DET そろそろドリフトに ...
ダイハツ ネイキッド "L752S"(JBネイキッド) (ダイハツ ネイキッド)
初度 平成13年 (中期型) 元々はEF-VE,5M/T搭載の車体に、ミッションはその ...
ダイハツ ミラ « 出涸らしミラ » (ダイハツ ミラ)
EF-SE、3速A/T  初度 平成16年4月 (前期)  車両重量 730kg  紆 ...
日産 シルビア 盆栽苺さん (日産 シルビア)
初度 平成14年7月 / 後期・最終型 父親が新車で購入し、親子間ワンオーナーにて所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation