
またまたマニアックな話です。
あるジャンルでは有名人なYNGWIE MALMSTEENってギタリストがいます。
天井天下唯我独尊を地でいってる人です。
濃いファンも多いです。
僕もその一人です。
早弾きギタリスト第一人者とも言われ、影響を与えたギタリストも数知れず。フォロワーもいっぱいです。デビューからしばらくは弾き方、スタイルのそっくりさんが溢れてました。
ほとんどが今はもう居ませんが…
この人のすごいところは、
•一切変わらない
•他人の意見は聞かない
•すべてのことにイニシアチブを取る
•気に食わなかったらすぐにクビ
•ライブではギターの音しか聞こえない
(僕も行きましたが、確かにそんな感じ)
ライブアルバムとかもろもろ入れると20作くらいアルバムを出してます。
作品の良し悪しは確かにありますが、つい買わずにいられないコンチクショーな人です。
ギター小僧だった当時、コピーを頑張りましたが、全く弾けませんでした。
扉の写真は2012年に発売された今現在の最新アルバム。
いろんなサイトでは評価が二分してます。
音が悪い
ドラムが打ち込み
ワンパターン
手癖のオンパレード
マスターベーション
ついに楽器だけでなくボーカルも自分自身
などなど。
中には、
あなたの過去と足跡は尊敬しますが、もうさようなら。でも次のアルバムも買ってしまうんだろうな〜
なんて人も。
古くからのファンはこれが彼の持ち味。
新鮮味や斬新さは期待してません。
上にも書きましたが、フォロワーと言われる人らの多くは二番煎じと罵られ消えて行きました。
残った人らも、どんどんプログレッシブな方向に進んだり(なんちゃらX)、バンドの顔だったのにハンドから追い出されたり(バイオリンのメーカーみたいな名前のバンド)さまざまです。
体型は恐ろしく変わりました。ヘヴィメタル界の渡辺徹!って言われた時期もありました。ただ、彼だけがひたすら昔ながらのネオクラシカル路線を独走してます。
まさにオリジナル。
安心の金太郎飴。
彼は変わってはいけない人なんです。
ライブPVを見てもかっこいい〜
昨日とは違うジャンルのマニアックな内容でした。
ブログ一覧 |
音楽 | 日記
Posted at
2014/06/09 19:33:04