• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月01日

ウサギ、納車、PM11:00!

ウサギ、納車、PM11:00! やってきました、我が家の2号車、ウサギ・・・もとい、ラパン!

7年落ちの旧型ですが、走行距離たった6000キロと極上っぽいコンディション!
ただ、最低グレードであることが判明し・・マニュアルエアコンだしアームレストとかプライバシーガラスとかフォグランプとかアルミホイールとかないし・・。  ま、それほど困らないですケドね。

もちろん、走行性能なんぞ、最初から期待しておりません。  660ccのNAなんぞって感じです。
近所の買い物に困らない性能があればそれでよしでしょう。
ただ、無駄に高くない全高のおかげで、妙なぐらつきはなく、運転はしやすいクルマでした。

今後相方の相棒としてまずは車庫入れから特訓の予定です!

・・・フッフッフ・・・黙ってなにつけちゃおうカナ♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/12/01 01:44:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初めて車庫証明取りました。
ベイサさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

8/27 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

上郷ブレイク9月&ラニカイランチ
2.0Sさん

愛車と出会って7年!
WILDさん

蝉の鳴き声と共に癒されて♨️
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2009年12月1日 9:53
やっぱりラパンでしたね!!

スイフトが疎かにならない程度にv!
コメントへの返答
2009年12月1日 9:59
乗って楽しいって類いのクルマじゃありませんから…ただこいつのお陰でスーチャーパワーの凄さを何回でも味わえます♪
口の中リセットするお水みたいなもんです。
2009年12月1日 10:52
う・・・さぎ?
Lapin=仏語で「兎」だったんですね~(汗
知らなかった。。。仏語は専門外です。(´・ω・`)

目立たないようにするなら、
やはりエンジンルーム内ですよね~
女性は基本的にボンネット開けることないですからw

ラパンカスタム事情は存じ上げませんが、
アーシングとか、導風ダクト等、
快適方向が相方さんに喜ばれそうですが、
個人的にはu○i工房に持ち込んで、悪兎にして欲しいっすw

PSヤビツ5往復、「暖かくなったら」コース習熟も兼ねて、
  「昼間」に行ってきます!!!
コメントへの返答
2009年12月1日 15:33
車体のいろんな所にウサギマークがあるんです。
30の男が乗るには若干抵抗が…。

●pi工房は出入り禁止です! かわいいウサギが人喰いウサギになってしまうぅ。

相方が付けて欲しい物は全自動車庫入れシステムだそうです。 プリウスじゃあるまいし…。

昼間のヤビツはすれ違い多くて大変ですヨ♪
2009年12月1日 18:43
やはりラパンでしたね!
軽の中では好きなデザインの車です。(^-^)

ラパンは弄るとしても走りではなく快適の方向だと思いますが、青zc号は走りからぶれてはいけませんよ~!


青zc号は、スーチャー装備で界王拳10倍状態だと思うので、次は目指せスーパー青zc号ですね!(^o^)
コメントへの返答
2009年12月2日 1:03
似たようなデザインばっかの軽の中にあって個性を発揮しているクルマですよね!

・・まぁ格別走りに個性はないですが(笑)

今はまだ界王券5倍でかめはめ波うって体がボロボロになった感じです・・何せ乗りこなせないですから~。
2009年12月1日 21:18
いやいや、スズキの軽をナメちゃいけません。
ラパンは気持ち良く吹け上がりますか?

私はスズキは旧規格の小振りなアルト、660のNAしかも4MTでブイブイ言わせてました(笑)
気持ち良く回るんですよ~スズキのエンジンは。

車重の軽さも手伝って走りは軽快そのもの。
パワーがあれば何処から踏んでも加速しますが、非力な車を早く走らせてナンボな訳です(笑)

ラパンもきっと楽しいですよ!
コメントへの返答
2009年12月2日 1:10
カプチーノという最高(?)の軽に乗ってました! ターボながら8500回転までビュンビュン回りましたヨ! 

その時から楽しさで一番大事なのはパワーじゃなく、駆動方式でもなく、軽さだ!って身に染みました!(なのになぜS/Cっていうのは聞かないで下さい・・だって改造したかったんだモン!) 
ラパンは・・ATですし、なんか乗るとほんわかした気分になるんで、そんなに踏みこんでないです。  ウサギだけどのんびり行こうヨ~ってクルマが言ってくるんです。  

ま、あくまでワタシはスイフトですから! ウサギは買い物用です。
2009年12月1日 22:45
人食いウサギ化賛成!!
なぜ出禁??

まずはカナード類からいきたいですね♪

屋根にウサギ耳を彷彿とさせるブレーキ冷却ダクト、なんていうのもいいですね~うーん、夢広がります。

過去に営業車でアルトNA 3ATに乗っていましたが、早かったな~。
エンジンいかれてて、排気がアイドリングで後方3mくらい噴出してました(汗)
ブレーキが全然追いついてなくて、結局…結末は止めときましょう(ゾゾゾ)
コメントへの返答
2009年12月2日 1:17
カカカカ、カナードぉぉ!!??  ウサギちゃんにィ??  屋根にダクトぉ??

なんだかちょっぴり興味がでてきました・・、でもどんなに頑張っても所詮はウサギ、人喰いザメ級のupi号の足元にも及びません。

4MTとか3ATとかって・・最近聞かない部類ですね、しかしおっかないアルトですね。

ハッ、ウサギも正式名称は・・アルトラパン!
なんだか心配になって今夜寝れなそうデス。

プロフィール

「@シナモントカゲ  アレが『普通』だったんですね…マジ走り、では無いんですね…。  (クルッテイヤガル…( ̄。 ̄;))」
何シテル?   08/27 08:32
免許取得後、実家のお下がりのファミリアセダンで基礎を学ぶ(自己流) 山道でサイド引いて後部を強打。 トランク歪んで雨漏りカーに。 ↓ 初MT車、EG-6シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🛠フロントバンパーの外し方🛠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 06:09:46
ライトユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 16:28:02
ルーミーTVキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 17:23:41

愛車一覧

ダイハツ コペン ヒヨコペン (ダイハツ コペン)
ファミリーユースをタンクに集約して、自分の足を実用性無視で小型化しました。 マットイエロ ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
実家で不要になったタンクを引き取ってきて、フレアと入れ替えました。 我が家的にはこっちが ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
通勤用としてアコード過走行を防ぐ為に増車。 なるべく個性的な…と思ったらコレになりました ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
スポーツカーの楽しさと、ファミリーカーとしての実用性を兼ね備えたクルマ。 高回転型NA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation