• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月31日

東北旅行~宮城編~

さて、最終日。

やっぱり朝はドックラン。
今回は大所帯です。  



自分からはグイグイ行くモコですが、相手がノリノリだと何故か引き気味になります。


元気な3匹を遠くから眺めるモコ。



そんなこんなで2日間お世話になった大平ホテルから出発です。



この日は蔵王エコーラインを通って仙台、松島方面に向かいます。

途中に寄ったお釜。  草津の湯釜と似ていますがこちらは駐車場からすぐ見えます(笑)



ここで同じとこに泊まっていた人達と偶然再会、一緒に記念撮影です。しかも多摩ナンバー(^O^)/


お次は宮城県側の蔵王町にあるチーズ直売所にあるレストランでお食事です。




チーズフォンデュ、これで2人分2000円(^O^)/


チーズがたっぷりのったこのピザも700円(^O^)/(^O^)/


ここはまた行きたいお店リストに登録されました♪



最後は松島で観光です。 こうして見るともうほとんど震災の影響は感じさせません。





しかしこの橋はもともと欠陥が(笑) なんで穴空いてるの!?



ここではモコをゲージに入れ観光船にものりました。


よく見るとまだ随所に震災の爪痕が・・・。



売店にあった写真です。


現在の同じ場所。 


松島は数ある島が自然の防波堤となって比較的津波の被害の少なかった地域らしいのですが、それでも3メートル前後の波が押し寄せたそうです。


ここでもう少し震災の惨状を見ておこうと思い、石巻まで足を伸ばしてみる事に。
沿岸部は新しい綺麗な家が並び、道路もかなり復旧されてましたが、鉄道はまだ不通で工事中。
線路があるハズの部分には架線用の電柱だけが並んでいました。


少し行ったとある駅。



ここも線路がなくホームだけが残っている惨状です。



電柱はご覧のように倒れかけ・・・



ヤマザキショップは1F部分がえぐりとられています。 
1Fが滅茶苦茶になっている住宅もまだたくさんありました・・・。


橋も真ん中からポッキリと。



実際見たのはほんの僅かでしたが、2年以上たってまだまだ色々大変なんだなぁ、と改めて実感
できました。 


最後はちょっとマジメな内容になりましが、2泊たっぷり満喫できた旅行になりました。

で、自宅まで440km。 帰りも深夜半額狙いで休憩多めにしたので帰宅は深夜2時になりましたとさ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/08/31 16:29:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボルボ ビニールバック
morrisgreen55さん

天気予報落つ
ふじっこパパさん

VELENO初!オートバックスイベ ...
VELENOさん

ブラック・ショーマン観てきました♪
kuta55さん

親父のビスタは、ディーゼルターボの ...
P.N.「32乗り」さん

芸人揃い踏み
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2013年9月1日 3:20
松島は自分も何回か行ったことあるけれど、震災後は行ってないのでありがたい写真でした。。まだまだ、まだまだなんですよね、、、

にしても!旅行羨ましいんですけど(゜ロ゜)ホント、オフの時に日帰りで行こうかと思いましたもん!すぐ諦めましたが(笑)アコワゴいいですねぇ☆車ほしいなぁ(´ω`)笑
コメントへの返答
2013年9月1日 21:23
それでも松島はもうほとんど復旧してるけど…ちょっと走るといたるところに爪痕があって(☆。☆)
見てると恐ろしくなってきた。゚(゚´Д`゚)゚。

ん? 1ヶ月前までは行くチャンスあったでしょ( ̄∇ ̄)  来るっていうから待ってたのに。

ほら~、↓かずゆきさんも不思議がってるから諸事情をみんカラで発表して下さいな。
とりあえずオデを過去所有に切り替えて…(爆)

アコード役にたったよ~長距離も快適だし、山道はハイペースで走れるし。 
2013年9月1日 17:07
徳島にも穴のあいた橋がありますので、是非おいでください。( ̄ー ̄)

震災の復興はまだ時間かかりそうですね。
阪神大震災の復興も10年かかってもまだ完全ではなかったので、地道な努力が必要だと感じます。

僕もいつか東北旅行に行ってみたいです。(^-^)

えっと、クニさんって車もってましたよね。
まさかの乗り換えですか!?(笑)
コメントへの返答
2013年9月1日 21:22
穴塞がったら行くんで、是非塞いどいて下さい( ̄∇ ̄)

綺麗な新築の家もたくさんあったのですが、まだ手付かずで放置されてる建物もたくさんありました。  自然災害って本当に怖いですね。
まだまだ自分には他人事なんだなぁ、と実感してしまいました(>.<)

えっとクニは色々ありまして…オデ自体は健在なのですが所有者が変わったというかなんというか…詳しくは本人の発表をお待ち下さいませ。
2013年9月2日 1:08
一応7月頭に発表しようと思っていたんですが、ズルズル流れ、今ではパソコン開く時間もないという…(´・д・`)
時間が出来ましたら、いずれ( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2013年9月2日 21:30
↑の方みたいに夜中3時にコメント出来るなら大丈夫だって(笑)

私は新たな門出をって言っちゃいなYO!

プロフィール

「@シナモントカゲ  右手に競馬場~♪ 左手にビール工場~♪ …はもう過ぎてますね。」
何シテル?   09/10 16:09
免許取得後、実家のお下がりのファミリアセダンで基礎を学ぶ(自己流) 山道でサイド引いて後部を強打。 トランク歪んで雨漏りカーに。 ↓ 初MT車、EG-6シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

🛠フロントバンパーの外し方🛠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 06:09:46
ライトユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 16:28:02
ルーミーTVキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/26 17:23:41

愛車一覧

ダイハツ コペン ヒヨコペン (ダイハツ コペン)
ファミリーユースをタンクに集約して、自分の足を実用性無視で小型化しました。 マットイエロ ...
トヨタ タンク トヨタ タンク
実家で不要になったタンクを引き取ってきて、フレアと入れ替えました。 我が家的にはこっちが ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
通勤用としてアコード過走行を防ぐ為に増車。 なるべく個性的な…と思ったらコレになりました ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
スポーツカーの楽しさと、ファミリーカーとしての実用性を兼ね備えたクルマ。 高回転型NA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation