見つけました!CarScanerでシフトポジションを表示する方法
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
後期デリカd5でシフトポジションを表示する方法を見つけましたので共有します。
残念ながらiOS限定情報です。
Androidはもっと良い方法があるのかもしれませんが未確認です。
後期デリカはマニュアルモードだとシフトポジションが数字で表示されますが、
DレンジだとDのままですよね。
今何速に入っているか?
気になった事はないですか?
8速もあると高速走行等で今何速で走ってるんだっけ?とか、いつのまにか低いギアでずっと走りっぱなしだった事ってあったりしないですか?
実は後期デリカは100km/h巡行時は8速に入っておらず、7速で走ってます。
残念ながらノーマルではマニュアルモードにするか?
シフトパドルを操作してシフトダウンして表示させるしかなかったです。
市販のシフトインジケータも検討しましたがどれもお高い。しかもデリカにゃ対応してません。
まぁATなんだから気にしなければ良いだけなんですけどネ。
ずっと気になっていながら放置してましたが、つい最近
CarScanerProを使用してシフトインジケータにする方法を見つけました!
ナビの脇のケータイに水色の数字が出ているのが見えますか?
あっ この画像は走行中に助手席の娘に撮ってもらった画像です。
50km/h弱の速度で4速で走っているのが見えると思います。
2
3
デリカと繋ぐのは
VGATE iCar Pro BT4.0と言うOBD2ドングルを経由してBlueTooth接続してます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/538217/car/2806191/12819967/parts.aspx
コヤツもELM327で検索すると山のように出てきて、どれも自分が最新だと言ってきますがかなりハズレが多いです。特にiPhoneの場合ですが。
私は2個ハズレを引き、3個目のコレが当たりました。
自分はCarScanerのサイトからこれなら大丈夫じゃね?と紹介のあったドングルをaliexpressで購入したのもあったと思います。
aliexpressでVGATE PROを検索しても山ほど出てきます。一応オフィシャルストアと言う店で購入しました。
今はセールやってて渋ちゃん3人分要らないで買えちゃいますね。
一応自分が購入したドングルのリンクを購入履歴から貼っておきますが中華なので自己リスクで購入お願いしますね。
AliExpressでこんな商品見つけたよ: 2,171円 | Vgate iCar プロ elm327 V2.3 OBD 2 OBD2 車の自動診断スキャナ WIFI Bluetooth 4.0 IOS スキャンツール ODB2 PK ELM 327 V1 5
https://a.aliexpress.com/_oBvYf1e
自分はBT4.0のモノを購入しました。
4
接続はBlueToothをオンにして一番下のバナーを押すだけです。
ELM327の接続をしてからECUとの接続をしているようです。
ECUと接続できるとこの画面がでます。
CarScanerProには海外で販売されているエクリプスクロスディーゼルのおかげでデリカd5後期の接続プロフィールがちゃんとあります。
尚、デリカを離れる時は必ず切断バナーを押しましょう。
切断しないと接続したままになっていてムダにバッテリーを消費します。
5
正しく接続できるとCarScanerProで表示できる情報の一覧(2枚目の画像の右上のメニュー)があり、エンジンをかけたままだとそれら各数値がリアルタイムで右側にでます。
実にたくさんの項目があります。
使える数値は多くないですが、それらを選んでTop画像のようにダッシュボードに表示させることができます。
何気なくそのデータ類を見ていたら(もちろん停車中ですよ)
[AT]分類の中に Gear
と言う項目があるのを発見しました。
もしや?
と思って停車中に接続したままシフトレバーをP/R/Dと操作すると
このGearの値が0/-1/1とシフトレバーの動作に合わせて表示が動くじゃないですか!
6
このGearの項目をダッシュボードに表示させるとちゃんと今使用してるギアがわかるようになりました。
これはちなみにRです。
7
Top画像の拡大画像です。
上の画像のフォントを大きくして色を水色に変えました。
このダッシュボード画面もレイアウトがいくつかあり、各データ表示も細かく設定できます。一番上にブースト計を持ってきたりもできます。
マニュアルモードと比較すると若干のタイムラグはありますが、シフトが上がっていくのに連動して数値が上がっていきます。
もちろん減速すればシフトダウンして行くのがリアルタイムで確認できます。
ずっとやりたかったシフトインジケータがここに完成しました。
てか最初からデータがあったのを表示させただけなので、もう先駆者がいらっしゃるかもしれませんけどネ。
もちろんP時はPとは表示されないですしR時は-1とでちゃいます。
でも今何速に入っているか?の確認には十分ではないでしょうか?
携帯を占有したり、アヤシイOBD2ドングルを購入したりする必要はありますが、念願だったシフトポジションが表示できるようになりました。
無料のCarScanerでも表示できるかどうか?は不明です。
以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション
タグ
関連コンテンツ( デリカD:5 の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク