• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月10日

おそらく人生で初のタイヤ慣らし

おそらく人生で初のタイヤ慣らし 何かとウワサになっておりました、『もつ定食』 試してきました。結構美味かったです~。

10ケ月ぶりに購入した新品タイヤ。昨年は1ヒート目でブロックが飛びまくり、ほとんど使用しないまま廃棄となりました。その反省もあって、本日は 「マジ走りしないこと」。コースインして我慢ができるかどうかが勝負のポイントです。

サーキット着いてまず最初に 「もつ煮」、そして 「昼寝」。モチベーションのダウンにつとめます。。。その甲斐もあって、1ヒート目はオトナの走りに徹することに集中(笑)。13秒台のラップを刻んでゆきます。

ところが、思わぬところで誤算がありました。3月20日に組んだフロントブレーキパッドは、エンジン慣らし中のぬるい走りを含めた3ヒート半の走行。しかも、3月27日にはご丁寧に左右を入れ替えて厚さも確認したばかりです。今までの経験上、あと2ヒートは行ける。今回は特にタイヤのナラシで本気アタックではないから絶対に大丈夫。

結論から言うと、左フロントが裏板になったまま走行を続けていました...しかも、本気走りではなかったのでイマイチ気づかず。ほとんど裏板とか、一部裏板というレベルではなく、完全に板でブレーキの状態でした。ちなみに、皆様方の参考のためにどのような状態になるか解説しますと、ブレーキが極端に利かなくなります(笑)。

それなのに、ご丁寧にブレーキングポイントを修正しながら走行続けておりました。直線は結構本気で踏んでいるので、最終と1コーナのブレーキングで車が右に振れます。多分、右が利いて左が利かないからだと思われます。12秒4でした(爆)。

2ヒート目は、呆れ果てた先輩レーサー様にお下がりのマツスピパッドを譲ってもらい、タイヤのナラシを続けます。前後とも極薄パッドの為か、アタリが付かない為か、気泡が入ったためか、最初の数周は床まで行ってしまうブレーキペダルを2度踏みしながら周回。新品タイヤのカチッとしない感じ、アンダーな感じ、それでもタイヤを労わりながら、なんか自分の走りのできない釈然としない感じのまま、若干本気で走って10秒4。

そしてタイヤは...なんとか無事のまま初日をクリアです!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/04/13 00:24:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱な カローラツーリング ...
ひで777 B5さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

給油♪
TAKU1223さん

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

いつものように
らんぼ88さん

9月、ながつきです☺️
mimori431さん

この記事へのコメント

2010年4月13日 8:32
某所でちらっと知りました。
人間、タイヤともに無事でなによりですw
でもローター新しいのに勿体無いなあとかおもいますが。
慣らしのときはノーブレーキにしましょうw
ってさすがにムリかなw
コメントへの返答
2010年4月13日 20:13
ローターは、次の日にも良く見てみましたが結構大丈夫でした。

緩いブレーキを長く引っ張るというのも、結構パッドに負担が大きいようです。
2010年4月13日 21:20
ワタシはブロックがちょっとだけ飛びました…涙
コメントへの返答
2010年4月13日 21:45
見なかったことにしましょう(笑)。

亀さん、2ヒート目結構マジアタックしてましたよね?後ろから煽られて泣きそうでしたもん。

プロフィール

「5年間の海外駐在を終え、6月に帰国しました。」
何シテル?   08/24 18:29
2009年 から 3年間 NCEC NR-A (44号車)で Party Race に参戦していました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

春爛漫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/27 06:59:07

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
海外向けに販売されている、Lexus RX-330ですが、国内ではこのエンジンサイズは販 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
海外では、ロードスター は オープン・2シーター の一般名称ですので、「MAZDA MX ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
オーストラリアでは、MAZDA車が国産 ホールデンを抜いて売り上げ一番を達成するなど、M ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
豪州でファミリーカーとして購入しました。子供を後席のベビーシートに乗せるたり降ろしたりす ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation