• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月14日

O.P.E.N.6月定例TRG(やまびこ・せせらぎ街道)

O.P.E.N.6月定例TRG(やまびこ・せせらぎ街道) 本日、O.P.E.N.の定例TRGが開催され、参加しました。

心配されていた天候も、何とか解散時まで降らずに持ってくれました。
これも、みなさんの普段の心がけの良さですかね。


今回は、集合場所が遠方なので、はらすけさんと近所のコンビニで集合し、6時半に出発しました。
本日の雨を予測し、雨が降るまでは楽しみましょうと、オープンで出発しました。

途中、豊川インターで一将天総さんと合流し、東名高速経由で「古今伝授の里 やまと」を目指しました。

音羽蒲郡インター付近の電光掲示板に「東海環状通行止」の表示、少し焦りましたが、今日の午後、天皇陛下の通過の関係で通行止めになるようで、まずは安心。
上郷ジャンクションから東海環状自動車道へ。

一旦、美濃加茂SAで休憩。既に、多くの方が集まっておられました。

我ら3台は、やまと集合組なので、あいさつもそこそこに先行することにしました。

本日の体制は、予定では、44台でしたが、当日欠席や当日参加で約40台(笑)

RENEGADE会長さんの挨拶です。
オープンCafe も晴れるといいですね。

その後、約40台で出発。しじみくんさん、お見送りありがとうございました。

 
ひるがの高原に向けて走行します。

 今回のTRGコースは信号が少なく、右左折も少ないことから、台数は多くても比較的迷子の出にくいコース設定だと思います。 

ひるがの高原からの白山連峰は、うっすらとしか見えませんでしたが、残雪がまだ見えました。

★ 牧戸信号交差点で。




★ 巨大水車のある蕎麦屋さんの駐車場にて。
  本当に巨大な水車。  どうも、実用的ではありませんね。




★ 40台ともなると、自然にグループ意識が・・・・




 高山市清見町の レストハウス せせらぎ にて、昼食・休憩です。
★ 豪華飛騨牛の朴葉焼きです。



★ 今回の最も注目を集めた1台は、この方でしょう。


★ 速度計のリミットはなんと360キロ!

★ 休憩の間中入れ替わり、立ち替わりの人垣でした




★ 道の駅 パスカル 清見で休憩




★ 今回の最多参加車種でしょうか。



★ 解散場所の 道の駅 明宝にてロードスター3兄弟、3世代の記念撮影をしました。
このころから、ポツポツと雨が降り始めました。TRG中は雨が降らず本当にラッキーでした。

この後はらすけさんと、R256の強烈なタイトコーナーを楽しむつもりでしたが、私のミスコースのため、高速経由となりました。
おかげで、だばださん、☆らっち☆さんと再会することができました。ありがとうございました。

東名高速は、休日恒例の渋滞が発生したため、豊田松平インターで流出し、国道301号を南下して帰宅しました。
本日の走行距離477キロメートル。

下見TRGより燃費が悪いのはどうしてでしょう?

参加したみなさん、ありがとうございました。お疲れさまでした。



ブログ一覧 | ツーリング・オフ会 | クルマ
Posted at 2010/06/14 00:35:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

東京事変 透明人間をヘビロテで聴く ...
bijibijiさん

シャインマスカット
TAKU1223さん

晴れ(えー😱)
らんさまさん

念願の お月見パイ げっと
別手蘭太郎さん

🍽グルメモ-1,081- 俺の洋 ...
桃乃木權士さん

やった!!!
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2010年6月14日 0:42
お疲れ様でした。

最後まで天気がもって良かったです。

今回は~S2の参加も多かったですがロドの参加も多かったですね。

今回はビートが少ないでしたが

また次もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2010年6月14日 5:48
そういえば、今回は、ビートが少なかったですね。

みなさん、雨を予測して車種を乗り換えて・・・・ですね。ボルビーさんみたいに((笑)

最後の最後に雨に降られましたが、当初の予想よりもずっと遅くなり、オープン走行が楽しめました。

来月定例TRGは、仕事で参加できません。とても残念です。

次の機会によろしくお願いします。
2010年6月14日 0:49
お疲れ様でした。R256の強烈なタイトコーナー行きたかったです(笑)

私は結局郡上八幡から乗って、岡崎~音羽蒲郡間で若干渋滞がありましたが

ほぼ予定通り5時過ぎ着でした。

その後宿題をやらしたのは言うまでもありません(汗)

大人は監督しながらビールです(笑)

子供って大変ですね。
コメントへの返答
2010年6月14日 5:52
長旅の疲れか、眠気か?ぼーっとしていて、左折する場所を読み違いました(爆)

直ぐに気づきましたが、半湿潤路面の峠越えは、すり減ったタイヤには危険なので郡上八幡から高速にのりました。

ビールおいしかったでしょ!

また、よろしくお願いします。
2010年6月14日 0:56
お疲れ様です!!

最後まで、オープンモードで入梅直前に
走れてよかったですね~(^^)

しかし、飛騨牛を食べたかったなぁ~(泣)
コメントへの返答
2010年6月14日 5:55
試作品、どうもありがとうございました。
お見送り、ありがとうございました。

絵になりますよ、これ。
気に入りました。
毎回、この絵ずらで・・・

飛騨牛、美味しかったです。
おなか空いてて、テーブルで1番早く完食してしまい、呆れられました(爆)

次回もよろしくお願いします。
2010年6月14日 1:33
お疲れ様でした。

いつもはBeatデーですが今日はロドスタ、S2デーな感じでしたね♪
三世代揃い踏みが絵になりますネー(^O^)
コメントへの返答
2010年6月14日 5:58
S2乗りの皆さんとあまりお話しできませんでした。
残念です。

あまりの数の参加者で、
なかなか、全ての方とはお話しできないですね。
人見知りですから(笑)

三世代ロードスターは、Rickyさんの提案をパクらせていただきました(爆)
2010年6月14日 6:32
おはようございます
最近出席率よいのに
来月は行けないのですね?

今回は私もお仲間のロードスターでしたが
来月はいつものロードスターです。

となりたいですが・・・
コメントへの返答
2010年6月14日 17:24
お疲れさまでした。

たまには、ライトウェイトのFRも楽しいでしょ!

そうなんです。サラリーマンの悲哀で、来月、9月は、早ばやと不参加表明です(泣)

やっぱり、ムッシュさんは、グローブシートの黒色TTロードスターがお似合いです‼

次回楽しみにしてます(^O^)/
2010年6月14日 6:48
本当に楽しい一日でした!

みなさんジェントルマンで参加してよかったと実感しました!!

次が楽しみ過ぎます!!
コメントへの返答
2010年6月14日 11:38
楽しんでいただけて何よりでした。

皆さん紳士ばかりなんですが、峠のタイトコーナーに入ると豹変する方が多勢いますので、ご注意ください(爆)

アオられても、切れないでくださいね~。
皆さん走りを楽しみたいだけで悪意はありませんから(笑)
2010年6月14日 7:54
おはようございます。

こうした、のんびりしたTRGもいいですね(笑)
やまびこロード・・・コーナーが重かったです。
3世代のロドスタを比較できる機会に恵まれ、参考になりました(^^)
コメントへの返答
2010年6月14日 11:48
こんちは~

重量級車両での参加お疲れ様でした。

今回は、MB SLの方が正解かと思ってたんですが。
皆さん雨天対策だったんですね。
来月定例TRGは参加できませんが、その他でご一緒できたら、嬉しいですね。
もう1台、NAロードスター追加も近いかな?
2010年6月14日 13:56
おつかれさまでした♪

道中全て先導して頂き本当に助かりました。
地図を忘れた私にとってまさに神様!

R256はキャンセルで正解だと思いますよ。
中途半端な雨はとても滑りますし。
またの楽しみにとっておきましょう!!

次回もよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2010年6月14日 19:59
どうも、ありがとうございました。

帰りのミスコースを責められたらどうしようかと・・・・

家族との水入らずの夕食でご勘弁を(笑)

R256、私は、前回の下見TRGで堪能しましたから・・・・

また、よろしくで~す。
2010年6月14日 16:44
お疲れ様でした。

毎度×2動いて頂きまして、本当に助かります。
折角のBIGTRAINだったのですが、先頭からはせいぜい10台くらいしか見えませんでした(T_T)
これから皆さんのブログが楽しみです。
コメントへの返答
2010年6月14日 20:10
本当に万全の準備ありがとうございました。

昼食を食いはぐれるメンバーもなく、
トレインからはぐれるメンバーもなく、
道路からはぐれて川に落ちるメンバーもなく

皆が無事で解散できたのも、銀さん、Rinさん他のスタッフさんの努力の賜と感謝に堪えません。

どうやら、私は自分が楽しみすぎてしまうようで、スタッフのお手伝いには向いていませんね。

今後は、下見TRGの話題提供と賑やかし担当ということで参加させてください。

皆さんのツーレポが楽しみですね。
私のは、いつも内容でなく、早さ命ですから(爆)
2010年6月14日 20:13
昨日はお疲れ様でした

やはり皆さん、基本車好き、
スーパーカーと言われる車には
人の群れができますね・・・・
モチロン自分もその群れに1人でした、

昨日は有意義な1日でした、
機会が、有れば宜しくお願いします♪
コメントへの返答
2010年6月14日 20:55
コメントありがとうございます。

種々雑多な混成TRG楽しんで頂けましたか?

排気量660ccから5.7リッターまでが連んで走るなんて、他では見られませんからね。

皆さん、クルマ好きだからできるのだと思います。お互いの個性と車を尊重し合って楽しんで・・・
最高です。

また、よろしくお願いします。
2010年6月14日 21:32
私は、予習より本番の方が良かったですよ。ほんのチョットですけど。
距離は、400km足らずといったところです。
コメントへの返答
2010年6月14日 23:04
正確には、まだ計算していませんが、下見があまりに良好でしたので、少し落ちました。
とはいえ、ほんの少しです。

それでも、16㌔/L台には乗ってますから、凄い結果ですね。

本当にO.P.E.N.のTRGは燃費の相性が良いです(笑)
2010年6月14日 22:13
お疲れさまでした。
今回は頭のキャリアの受け渡しから、最後の遭遇まで、ありがとうございました(笑)
台数、人数ともに多かったせいか、同族話しも楽しかったですね。
次回は秋口でしょうか?其れまでには、フロントも[つらいち]ですね(^-^)/
コメントへの返答
2010年6月14日 23:08
こちらこそ、最後までありがとうございました。

NEWタイヤについてお話しを伺うのを失念してました。 残念!

次回は、8月以降ですね。

ひょっとしたら、まだこのまま・・・だったりして(爆)
よろしくお願いしま〜す。
2010年6月15日 0:27
雨が降りそうな天候でしたが、
保ってくれて良かったですね♪

これまた参加台数が40台とは
たまげましたね~!

S2000も5台参加されているし
ランボルギーニまでもが!?
(゜Δ゜;)

素晴らしい光景です☆
コメントへの返答
2010年6月15日 0:38
天気には、恵まれました。

雨を予想していたのでラッキーでした。

凄い数のオープンカーで、どこの駐車場でも注目を浴びました。

S2000、5台でした!不参加残念でしたね。

ディアブロは、迫力ありましたね〜注目の的でした。さすが、元祖スーパーカーですね。
2010年6月16日 0:10
こんばんは!
お疲れ様でした。
今回のツーリングは気持ちよかったですね。
コースも良かったし、日差しも熱くなく寒くなく
風が心地よかったです。
また御一緒してください。

温泉もね。
コメントへの返答
2010年6月16日 0:45
こんばんは。

お疲れ様でした。
ほんと、入梅したというのにあの天気、とてもラッキーでしたね。

シン輔さんの神通力のおかげです(笑)

気持ちよく1日過ごせました。

こちらこそ、温泉含めてよろしくお願いします。


プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation