• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月14日

本日のお買い物♪

本日のお買い物♪ 明日の鮎捕りの準備として、買い物をしました。




明日、川に潜るために使用する

   ウエットスーツ



   鮎タビ

です。

ウエットスーツは、以前のと同じ5ミリ厚のネオプレーン素材のものです。

鮎タビは、ヌルヌルと滑りやすい川の中の岩でも、滑らずに安定して行動するための必需品です。

これで、準備良し!



と意気込んでいたのですが、先ほど、現場を見に行ったお友達が、「水が濁っていて不可能。」と連絡してきました。

鮎が見えなくては引っ掛けはできません。仕方なく来週に延期です。

楽しいことは、先延ばしにしても気になりませんね。








ブログ一覧 | 川遊び | 日記
Posted at 2010/08/14 16:59:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/9-17 神奈川県 GR Ga ...
cuscoさん

八ッ場ダム(限定ダムカード)→吾妻 ...
ルーアさん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

これは……
takeshi.oさん

スコールの中の洗車‼️
RC-特攻さん

この記事へのコメント

2010年8月14日 19:38
こんばんは

ウェットスーツなんて着るんですね!?

もっと手軽な事だと思ってました(^^;)
コメントへの返答
2010年8月14日 21:47
こんばんは〜

夢中になって鮎を追っかけているとどうしても岩に体のあちこちをヒットさせてしまいます。

保温以外に体の保護のためにも厚めのウエットスーツは必需品なんです。

趣味のためなら、手間ひまいとわないのは、誰も一緒でしょ(笑)
2010年8月14日 19:45
鮎かけではなく、引っかけですか。もう夏も終わりですね。
川に長時間入るには、やはりスーツは必須ですか!
先日のキャンプで友人の親がひっかけした鮎を頂きました、5センチにも満たない小さな物でした…て、まだ解禁ではないので、ダメな感じですね(爆)
コメントへの返答
2010年8月14日 21:56
そうです。友釣りに続いて引っ掛け漁が始まると夏も終わります。

直に水温が下がり始めます。だから一日遊ぶには必需品です。

漁協によって、漁法の制限はまちまちですから、初期から合法の漁協も有ると思いますよ。

私が遊ぶ寒狭川(豊川)は、上流、中流、下流、豊川上流、豊川中流、豊川下流の漁協があって、規定はそれぞれ異なっているようです。
これは、本流だけで、支流はまた別なんです(笑)
2010年8月14日 21:06
準備万端でも
川が濁っては仕方ないですね。

来週頑張ってください。
コメントへの返答
2010年8月14日 22:00
心と、グッズの準備は整いましたが、肝心のフィールドの条件が悪すぎます(笑)

来週に期待しますが、来週もだめな可能性もあります。

年によっては、ほとんど鮎を捕れずにシーズンが終わることもあります。
これを「鮎を買わずに水を買った」と言います(爆)
2010年8月14日 21:14
ウェットスーツって結構、するんですよね~

今回は雨の影響で、濁ってしまったので
しょうか?
次回は、よい釣果報告を期待しております。(^^)
コメントへの返答
2010年8月14日 22:04
昔は、結構したのですが、最近は大手の釣具屋などで安価に入手できるようになりました。ありがたいことです
もちろん既製品ですけど(笑)

台風4号の雨と本日源流域で雷雨があったようで濁ってしまったようです。

はい。来週こそリベンジです(爆)
2010年8月14日 21:22
ウエットスーツ・・・やはり必需品ですか(笑)

夏と言えどもあの辺りの川は冷たいですからね。

鮎捕りのお誘いありがとうございます。

しかしモロに仕事ですんで・・・

また次回機会がありましたら誘ってください。
コメントへの返答
2010年8月14日 22:09
真夏の時期でも20℃前後ですからね。保温と体の物理的な保護のためです(笑)

そうですか、仕事ですか。残念ですね。
今後は毎週末、同じ場所に入っていますので、子供さんをつれて是非遊びに来てください。

また、連絡を(^^)
2010年8月14日 23:15
鮎タビというものまであるのですね。
知りませんでした。

釣りではなく、漁なんですね。
ムツゴロウを引っかけて釣るのと同じ
ような感じなのでしょうか?

捕った鮎をその場で焼いて食べると
美味しいですよね~(^^)

子供の頃に、投網に連れて行ってもらい
その場で、鮎を塩焼きにして食べたことを
思い出しました。
コメントへの返答
2010年8月14日 23:35
ソールがフェルトになってます。これが滑り止めになってるんです。

確かにムツゴロウを引っ掛けるのに似ています。
ただし、鮎は止まっていてくれません。
必死になって全速力で逃げてくれます(笑)

川原で食べる鮎は最高ですね。
今でも、毎年楽しんでいますよ(笑)



プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation