• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月22日

天然鮎のフルコース♪

天然鮎のフルコース♪ 今日の天候はまずまず。寒狭川の水量は多く、引っ掛け漁に最適とはとうてい言えないものの、今日決行しなければ、次はいつになるかわからないので、みんなで川に入りました(^^)


水温は20℃、川に入るとさすがに冷たい。


全員準備万端、やる気満々(笑)


水量が多いので、慎重に川を渡ります。

早く、たくさん捕らないと昼ごはんに鮎飯や鮎汁、鮎の塩焼きが食べられません(笑)

しかし、今年は、川に鮎がいません(泣)
去年100尾以上とれた瀬で網を巻いても、10尾ほどしか取れない!

それでもなんとか午前10時30分までに参加者の頭数に必要な鮎はゲット!

午前の漁も終わった時には、川魚シェフにより、フルコースが用意されていました。

鮎飯と鮎汁
これがまた、美味い! 川で食べると一層美味い。



最初に画像を撮るのを忘れました。あらかた食べ終わった後です。

参加者と昼食風景です。


焼肉が終わったので次は塩焼きです。
とれたて天然鮎の炭火焼きです。最高ですね~

私が食べた最高の一品です(笑)


ちょっと残酷ですが、引っ掛けで掛けた鮎です。こうやって捕るんです

冷たい水から空中に出したので、カメラのレンズが曇ってしまいました。
でも、雰囲気はお分かりいただけるでしょう。

最終的に5~60尾の鮎を捕ったのだと思います。午後の分はほしい人に持って帰ってもらいました。

どうやら、今年は外れ年のようで、鮎の数は超・少ないです。
メンバーは明日も潜ろうと意気込んでいましたが、午前中にはその気はなくなりました。

午後の漁は早々に切り上げ、解散しました。

や~面白かった。満足満足。
ブログ一覧 | 川遊び | クルマ
Posted at 2010/08/22 00:33:07

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

着弾しました😄
けんこまstiさん

半日暇でご近所周り💨
ポンピンさん

ポチっちまった ~断捨離はどこ行っ ...
THE TALLさん

ヴェゼル名古屋オフ会 イベント詳細
かずポン@VEZELさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2010年8月22日 0:39
鮎って色々な食べ方有るんですね。
コメントへの返答
2010年8月22日 0:58
まだまだ、ありますよ。

フライに天ぷら、刺身だってありますよ~

これから10月までが旬です。是非召し上がってくださいませ(^^)
2010年8月22日 0:42
川遊びを堪能されたみたいで~

今年はどこも不漁ですかね~ぇ?

我が家も~オヤジからのおすそ分けの量が少ないです。
コメントへの返答
2010年8月22日 1:01
ここでの鮎捕りは堪能できました~

鮎の数は極端に少ない状況です。

「高い買い物しちゃったかな~」なんてメンバーからの呟きもありましたが、まあ、遊びですから、我慢しましょう。こんな年もあるってことで(笑)
2010年8月22日 1:09
今年は、鮎さんも少ないですか~

でも、結構 がんばって取りましたね!!

やっぱり、塩焼きが一番食欲そそります。(^^)
コメントへの返答
2010年8月22日 1:25
本当に少ないです。

例年なら、潜った時に、沢山泳いでいる鮎のうち、どの鮎を狙おうかと目移りしてしまうのですが、今日は、狙う対象を探すのに苦労しました。

今日が鮎漁デビューが2名いましたが、これでは、ビギナーズラックはあり得ません。可哀想でした。

私は、鮎飯、鮎みそ汁が大好きです。家で作ってもこの先輩が作る味がだせません。
だから、鮎飯3杯、鮎汁2杯おかわりしてしまいました(笑)
2010年8月22日 6:48
フルコースいいですね

自然の中で食べると格別でしょう。

お釜がいい味だしてますね。
アノ釜でたけば
ご飯が美味そうです。
コメントへの返答
2010年8月22日 7:24
このシェフは、昔からの鮎友達であり、根っからのアウトドアマンで、軽トラに資材を満載してきて、川原や川岸で「鮎料理のケイタリング」してくれます。

今回は、「鮎が少ないので具が少ないぞ」と苦言を頂きました(笑)

飯炊きはもちろん、薪と釜です。「お焦げ」を注文すると、ちゃんと美味しいお焦げも食べることができます。

絶品の鮎飯でした。
2010年8月22日 8:56
昼食風景、みなさんの恰好から「獲ってその場で食べる!」ってのが伝わってきてイイ感じです♪
コメントへの返答
2010年8月23日 3:37
格好だけ見ると、皆職業漁師みたいでしょ!

皆、捕って食べる気満々で頑張ってます(笑)

自分で食べる分だけは、捕れ!

って檄が飛びますが、初心者にはとても無理です(爆)
2010年8月22日 9:24
この釜いいですね~
ダッチオーブンでも同じ事ができますがやはり日本伝統の漁法で穫れた魚を伝統の釜で料理するのがいいですね(笑)
鮎もおいしそう。
コメントへの返答
2010年8月23日 3:40
薪で炊いたお釜の鮎飯!

これ以上のアウトドア料理はありません!

それも、自分で捕った天然鮎。

不味いはずありません(笑)
2010年8月22日 21:33
おつかれ様でした。

知った顔がちらほら^^
コメントへの返答
2010年8月23日 3:41
お久しぶりです(^^)

懐かしいでしょ。

また、遊びに来てくださいよ~

待ってます。

2010年8月22日 23:16
鮎の塩焼き、美味そう・・・
コメントへの返答
2010年8月23日 3:41
あれ、届かなかった?

おかしいな(爆)
2010年8月23日 21:50
結構な人数で漁から食事の準備までされるのですね。
ひと夏の楽しい遊びでみなさんの真剣さが伝わってきます。

現地で、炭火の塩焼き最高ですね。
しかし、鮎飯に心奪われましたw
コメントへの返答
2010年8月24日 0:47
鮎の塩焼きは、多くの観光ヤナで食べることができますが、

    鮎飯、鮎汁

はなかなか食べられません。

だから、余計に美味しいのですね。

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation