• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月28日

今日も鮎捕り♪

今日も鮎捕り♪ 今日も朝から快晴!

日照りも続いていて、寒狭川の水量も平水時の量になりました。

だったら、鮎の引っ掛け漁に行くしかありません!

お友達からのお誘いもあり、午前9時集合。初心者を含め4人で戦闘開始です。

流水量が減ったことで、鮎の魚影が濃くなった感じを受けます。

それでも、例年と比較すると非常に少ないです。

本日は、水中撮影を中心に・・・・


少々、残酷でショッキングかもしれませんが、漁ですのでお許しください。


☆ 網にかかった鮎です。



☆こんな大きさです。潜ったことのある方はわかると思いますが、水中では、実際よりもかなり大きく見えるのです。



☆ 引っ掛け針で引っ掛けた鮎です。よく見ると糸が
見えます。



掛かった鮎は、必死で逃げようと暴れるので、メチャメチャ早く泳ぎます。
ですから、カメラの画面内に入れるのが大変でした。ほとんどの画像が、端っこに頭だけとかしっぽだけ・・・・(笑)
かろうじて撮れたのがこれ(爆)


たまに真ん中に入ればピンぼけ(泣)
水中撮影は難しいです。

☆小さな鮎の尻尾に掛かってしまいました。(笑)


☆これも尻尾(笑)
頭に掛けるつもりでやってるのに、尻尾に掛かるということは、鮎の泳ぎに技術が付いて行けないのね(笑)



今日の成果は、4人(実働は3人)で午後1時まで頑張って37尾でした。

鮎が少ない割にはお土産ができました。

よかったよかった。

ブログ一覧 | 川遊び | 趣味
Posted at 2010/08/28 17:00:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

有給取って車検とお山 2025/8 ...
kai_you_gyoさん

ルノー TWIZY 自分で1年かけ ...
TWIZYコムス にゃんこRさん

ミラバン時計復活^_^
b_bshuichiさん

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

この記事へのコメント

2010年8月28日 17:10
これでも少ないんですね。
コメントへの返答
2010年8月28日 18:29
はい。残念ながら、かなり少ないです。

ここは、例年1日で100~150は捕れる場所なんですが・・・・

高い買い物だったかも(泣)
2010年8月28日 18:01
カメラはケースに入れてるのですか?
先日の海で、愛犬の泳ぎを水中から
撮ろうとケースにセットしましたが、
セッティングするだけで疲れました。
おまけに、重くて上手く操作できま
せんでした。( ; ; )
コメントへの返答
2010年8月28日 18:33
Canonの旧型(かなり初期型)IXYを純正の水中ハウジングに入れて使用しています。

カメラは旧式ですが、撮る人間がかなり旧式なので合っているかも(笑)

旧式なのでモニターが小さく、水中では老眼も手伝って、無いのと一緒で、見当で撮ってるので、上手に画面に入りません。

失敗ばかりです(泣)
2010年8月28日 21:10
今日は天候も味方して楽しめたようですね。

大漁ではなかった?ようですが・・・

水中撮影も面白そうですね。
コメントへの返答
2010年8月29日 0:16
そのとおりです。

今日は、水の中に居た方がはるかに気持ち良かったです(笑)

水中撮影では、一切の音関係のインフォメーションが無くなります。
いかに地上で音に助けられているかを痛感します。

各種のAUTOが作動しているかどうかの確認が音でできないのは辛いですね。

とにかく、目くら滅法シャッターを押すだけです(笑)
2010年8月28日 21:41
くろちは子供の頃、木曽川に流れ込む用水に迷い込んだ鮎を手掴み&タモで捕りに行ってました(夏は水位が非常に低いので簡単に捕まります)。
それでも半日で30匹くらいは捕れました。

やっぱり鮎が減っているんでしょうか~?
特に長良川は河口堰がありますしね。
コメントへの返答
2010年8月29日 0:19
このあたりは、天然遡上鮎は皆無です。

途中にダムや滝があるので。

放流量は変わっていないと漁協は説明していますので、犯人は「鵜」と「サギ」だと思われます。

彼らも命かけてますから、許してやりましょうか(笑)
2010年8月28日 21:45
水中撮影・・・十分お見事です(笑)
特に本文中の5枚目の鮎・・・
振り返った目が恨めしそうで(笑)
やりやがったな~という感じが
よく出てませんか(笑)
コメントへの返答
2010年8月29日 0:24
確かにそう、見えなくもありませんね(笑)

その場では、狩猟本能全開でやってますので、「逃がさへんぞ~」と真剣になってます(爆)
2010年8月28日 22:37
お~、やってますね~

コレだけ獲れれば十分の様な気もしますが
やはり少ないのですね!
今日もその場で、食したのですか?
コメントへの返答
2010年8月29日 0:28
今日は、現場では食べていません。

午後1時に上がって、鮎を山分けしてから着替えて解散しましたよ。

今日の鮎の一部は夕食のおかずになりました。

家族にも食べさせないと、理解が得られませんから(笑)


プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation