• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月26日

終わり良ければ・・・

終わり良ければ・・・ 何度も、私のブログにお付き合いいただいている方はおわかりだと思いますが、

      8月中旬から9月一杯

が私の鮎捕りシーズンです。

寒狭川の鮎の網漁の権利も9月一杯で終了します。

本日は、最後の日曜日ということで、いつもの仲間4人で川に入りました。



約半月振りなのですが、状況は一変しています。


猛暑、酷暑であった気温は一気に10℃以上も下がっています。

当然水温も下がっています。

川に入った、第一声は、全員

冷て~! (笑)

当然です。 水温は、午後でも17.2℃ですから。朝のウチはもっと低いはずです。

こんな水温の川に入って一日遊ぶなんて正気じゃないですね(笑)




さて、本日はかつて去年までで、たくさん獲れた場所に狙いを付けて網を入れました。
こんな場所です。



これが、また、大正解!

前回まで、ちっともいなかった鮎が、今日は集まっていました(^^)

おまけに潜った我々も冷たいのですが、鮎も水温低下のためか動きがイマイチ遅い(笑)

だから、簡単に引っ掛けることができました~

まず、1尾目~


続いて 2尾目~



・・・・・・てな具合で、私の網の中も鮎がウヨウヨ(笑)
今日は、調子良いな~
楽しい、楽しい。


仕掛けた網にもこのようにたくさん、掛かっています。

小一時間ほどで獲り尽くしたので、網を上げました。
ほら、このとおり。しっかり、掛かっているでしょ。





でも、老眼には、掛かった鮎を網から外すのがまた、大変な作業。。。。



・・・・で、私が引っ掛けた鮎と、網に掛かった鮎でこんなに獲れました(笑)


獲れた鮎を一旦クーラーボックスに入れた後、第2ラウンドへ~


・・でこれだけ獲れました。


正午前に午前の部終了。

暖かいカップみそ汁が美味しい。前回は暑くて死にそうだったのにね・・・・




そして、午後は、こんな場所に網を掛けましたが・・・・



全然いません。


いろいろ場所を変えて潜りましたが、鮎がいなくては仕方ないので2時過ぎに終了です。

結局、4人で95尾ゲットしました。


鮎のシーズンが終わることは、鮎の体を見てもよくわかります。
オレンジ色の婚姻色が出ていますし、オスは、もう黒っぽくなっているのもいます。


前回までが悪すぎたので、今回は楽しめました。
今期最高です。


終わりよければすべてよし

なんて言いますからね。

あ~今年も面白かった~

来年は、鮎がたくさんいると良いのですがね。




参考までに、昨年最高に獲れた時の鮎の数は、4人で400尾でした。

クーラーボックス3個が満杯でした。
漬物樽に移してもこんなに!凄いでしょ。



おたくなブログにお付き合いくださったみなさんありがとうございました。
ブログ一覧 | 川遊び | 趣味
Posted at 2010/09/26 19:58:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

12345
R_35さん

令和の米騒動
やる気になればさん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2010年9月26日 20:45
これで今年の漁は最後となるのですネ~

しかし、今回は大漁ですね!
これだけ取れるとさばくのが、また大変
そうですが・・・(爆)
コメントへの返答
2010年9月26日 21:07
とりあえず、これで終了です。

今回はまずまずでした。

今年は不漁でしたが、最後の画像のようにめちゃ大きな鮎が400尾も獲れる年もあるので、止められません(笑)

とれた鮎はさばかずに配って終了です。

残り少しを家族で食べます(笑)
2010年9月26日 20:48
いや~この気温の川遊び…
元気ですね~
しかしいっぱいとれれば気になりませんって感じでしょうか?
コメントへの返答
2010年9月26日 21:10
普通の人は、この時期川に入ることはしません。

好き者としか言いようがありません(爆)

獲れなければ、それでも良いんです(核爆)

はっきり言ってビョーキです。
2010年9月26日 20:54
そんな温度の川に入って鮎釣りなんて

私には出来ません

地上で玉遊びでなければ・・・
コメントへの返答
2010年9月26日 21:14
正常なムッシュさんには、無理だと思います。

ほとんどビョーキな人種のみ、入れます(爆)

そんな私は、毎日の運動が苦手です(笑)
2010年9月27日 0:20
水温が下がって来ましたが~

はちべーさんは元気~~~

今年は~最後に楽しい思いが出来て良かったですね。

コメントへの返答
2010年9月27日 5:38
この程度の水温ですと、5ミリのウエットスーツで我慢できます。

でも15℃を下回ると、手が冷たくて、無理です。

寒狭川上流の潜りは、限界ですね(笑)

来週からは、普通の趣味に戻ります(爆)

また、よろしくお願いします(^^)
2010年9月27日 8:29
凄い数ですね!!

やっぱり冷凍保存して1年は酒のおともになりそうですね!!
コメントへの返答
2010年9月27日 20:32
数は結構いるんですが、ここの鮎は毎年小さめです。
最後の樽の画像は、約20㎞下流で獲れた鮎で、大きさも20㎝~27㎝の大物ばかりでした。

今回獲れた鮎は山分けして持ち帰り、親戚・知人に宅配しました(笑)

我が家の冷凍庫は他の物で満杯なので即日消費が原則です(爆)
2010年9月27日 20:11
お疲れさんでした
 お楽しみは、また来年ですね
コメントへの返答
2010年9月27日 20:35
そうです。

来年の鮎シーズンを楽しみに10ヶ月待ちます(笑)

それまでは、O.P.E.N.で楽しみますのでよろしくお願いします(^^)
2010年9月27日 21:58
今年の最後に大漁ですね。

でも、ウエットを着ていても寒そうですね(^^;)

来年は見学に行かせてもらいたいなぁ~

鮎漁の後は、本格的なオープンのシーズンですね。

また、ご一緒に走らせて下さい。
コメントへの返答
2010年9月28日 13:06
今年は不漁でした。
最後に少し満足できました(笑)

来シーズンは、事前連絡をしますね。

これからは、Openです。
よろしくお願いします(^O^)/
2010年9月28日 6:17
おつかれさまでした
最後の樽の写真は圧巻ですね
今年は少なかったのかな・・・

お元気で何より~ o(〃^▽^〃)o
コメントへの返答
2010年9月28日 13:13
こんにちは~

去年なら良かったのにね~

これだけの鮎を配るのに大変だったんです。(笑)

来年に期待して下さい。

さあ、元気に走りますよ~

来月はヨロシクお願いします。

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation