• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月10日

リベンジ成功(^^)

リベンジ成功(^^) 先週の日曜日、みん友の一将天総さんを我が家に呼んで、ショックの交換作業をしました。

偉そうなことを言いながら作業を手伝いましたが、なんと左前輪の17ミリボルトの頭をナメて、取り外し不能状態にしてしまいました(滝汗)

仕方なく、左前輪のみ元の純正サスのまま凸凹状態で帰って行かれました。

本当に申し訳ないことで、弁解の余地もございません。


さて、今週一将天総さんが、「トルネードソケット」なる名称の特殊工具を入手され、本日再挑戦すべく我が家を訪れました。


作業中の一将天総さん

車庫が暑いので、汗だくです。


さて、新兵器の威力はいかがでしょうか?


念入りに(?)準備をして、ナメたボルトに新兵器「トルネードソケット」を掛けて外しにかかりました。

こいつがことのほか固い!

トルクレンチをパイプで延長してもなかなか動かない。

力の限り踏ん張ると「バキッ!」という音とともに動きました。

なんて、固いのでしょうか。少しでも緩めばこっちのもの。

なんとか外れました。良かった!


外したボルトを撮影



外したボルトにはこのような深い傷が
入っていました。再使用は絶対無理ですね。

このSSTの威力は凄い。御見それしました。


ということで、無事純正ショックが外れました





あとは、新しい車高調整式のショックアブソーバを取り付けて完了。



めでたしめでたし。

これでやっと肩の荷が下りました。

おまけは、我が家の車庫に同じようなクルマが2台入りましので、記念撮影です。

ブログ一覧 | トラブル | クルマ
Posted at 2011/09/10 21:49:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スキーシーズン2026のお宿の手配 ...
Mr.スバルさん

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

珈琲館でモーニングを食びる
猫のミーさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2011年9月10日 22:02
リベンジ作業~お疲れ様でした。

今夜からはグッスリと眠れそうで(^_^)v

これで~水量が安定して川遊びが出来れば、体調も万全になりますね。\(~o~)/
コメントへの返答
2011年9月10日 23:16
いやはやなんともカッコウの悪いブログでございます(汗)

一将天総さんの自助努力により無事解決いたしました。

私は場所を提供しただけです(笑)

明日は、とりあえず川に向かいます。
結果は二の次です。もちろん、眩暈止めの薬を服用してね(笑)
2011年9月10日 22:08
トルネードソケット・・・欲しいのですが(^^;

アス○ロプロダクツでもスト○ートカンパニーでも高くて躊躇してます。


楽しそうですねえ♪
コメントへの返答
2011年9月10日 23:21
トルネードソケット、初めて知りました。

これのセットは高価でしょうね。

17m/m単品で2050円だそうですから~

いつもは独り孤独にやってますが、今回は、楽しく(?)冷や汗かきながらやりました。
よろしかったら、お立ち寄りくださいませ(^^)
2011年9月10日 22:51
お疲れ様でした。

今朝、一将天総さんに作業行かないかと誘われましたが、本日は3女のお宮参りでしたので、併せてリベンジ作業の成功を祈っておりました。

いやー、すごい威力ですねぇ、トルネードソケット・・・

この調子で、私のSRのショックも変えていただけるとありがたいのですが・・・
コメントへの返答
2011年9月10日 23:24
どうも、ご心配をおかけしました。

七五三(?)、お宮参りお疲れさまでした。

場所と工具は貸しますので、ご自分でどうぞ~(笑)

もちろん、自己責任でね(^^)/

手は出しませんが、口くらいは出してあげますよ(笑)
2011年9月11日 0:13
ありがとうございました。
実用的には当分ほったらかしの
予定ですが・・・

復帰の際はお相手宜しくお願いします。
とにかく普通に報告書を書けたことを思いだします。
コメントへの返答
2011年9月11日 6:10
お疲れさまでした。

全輪交換できて良かった(爆)

懲りずにまた遊びに来てね〜

調整用のフックレンチも常備してありますから(笑)
2011年9月11日 0:46
お疲れさまでした

 たぶん、このボルト締めすぎてたんでしょうね。

 CRC556噴いても固かったんですか?

コメントへの返答
2011年9月11日 6:14
この17ミリだけ異様に固かった!

前回、CRC5−56を何度もたっぷり吹きましたが、ナメました(泣)

それで、このリベンジとあいなりました(汗)
2011年9月11日 1:38
トルネードソケットはじめて知りました!
便利な物が有るのですね、理屈は良くわかりませんが・・(-"-)

値段がしますが、良く使う物だけでも、有ると便利かも。
17、13mmあたりですか?
それより小さいのはネジザウルスあたりで、カバー出来そうです。
先にねじがねじ切れる話もありますが・・
コメントへの返答
2011年9月11日 6:19
トルネードソケット、私も初めて知りました。

一将天総さんが見つけたSSTです。

構造は逆ドリルです。反時計周りに作動させるとボルトに食い込むのです。
その結果が拡大画像の傷です。
ソケットの内側はその名のとおり渦巻いています(笑)
2011年9月11日 2:06
上手くリカバリーできて良かったですね~

まぁ、こう言うのもDIYの面白い所!(#^.^#)
出来れば回避したい所ですが・・・(笑)

でも、良かったよかった!!
コメントへの返答
2011年9月11日 6:24
ありがとうございます。

結果オーライなんですが、正直あせりました(汗)
当人である一将天総さんは、もっと焦ったはずですね。
終わってみれば、笑い話になってくれて良かったです。

自己責任というのを久々に痛感しました(汗)
2011年9月11日 5:51
私のコメント?
酔っ払いの意味不明コメントですね?
なんの報告書書いたんだ?

なんかよくわかりませんがありがとうございました(笑)
めでたしめでたし。
コメントへの返答
2011年9月11日 6:28
これで整備技術がぐんと向上しましたね〜

寝不足でしたから、アルコールの周りが良かったのでしょう(笑)

夢の中の報告書、仕事のし過ぎでしょう。ここらで休みましょうね(笑)

めでたし、めでたし(爆)
2011年9月11日 10:01
お疲れさんでした^^;

自分の車ならともかく人様の車じゃ
プレッシャーが・・・・

外れてよかったすね

仕事柄、こうゆうのしょっちゅうありますが
固着したの緩めるときはジワッと力掛けるの
はなめやすいです。
十分な力掛けれる状態にして一息おいて
から、どりゃー!って一気にね(笑)
確率上がります^^;

勢い余って怪我しやすいので注意!(汗)



コメントへの返答
2011年9月11日 20:53
ほんと成功して良かったです。

なるほど〜
一気にどりゃー
ですか。
素人なのでなめるのが怖くてジワジワやってしまいます。

もちろん、勢い余っての失敗も多数あります(泣)

参考にさせていただきます(^^)
2011年9月15日 11:58
知らない工具です。

私はそんな時はバイスプライヤばかり使ってます。

サス交換はボルビーさんの車で体験してますが。
思ったより 作業が簡単でした。

皆さん同じですが
この暑いのに車弄りなんて・・・。

私も先週息子のAZ-1を弄ってました。
エアコンOIL補充とガスの補充。
それに暑さに耐えながら、ETCの取り付け。
おまけに洗車までして息子に渡しました。

息子は仕事でしたので私のBEATに乗って会社へ行ってました。

お互いに こんな暑い日にも車弄りとは
お馬鹿ですよね~。

反面 車への愛情でもありますが。^O^
コメントへの返答
2011年9月15日 12:36
暑い中でのクルマ弄り、お疲れさまでした。


こんな便利な専用工具があるんですね。

ボルトの頭が掴めればバイスプライヤーで、エイ!ってやるんですがロワーアームの中にかくれているので直接掴めません(泣)


ロドのサスは、ダブルウィッシュボーンなので、アッパーのA形アームの真ん中にアブソーバーが貫通しているので、作業はかなり大変なんです。

マクフアーソンストラットなら超簡単なんです〜けどね(^◇^)

でも完了時の満足感はたっぷり味わえましたよ(笑)

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation