• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月12日

名月とソロツーリング♪

名月とソロツーリング♪ 昨日は、午後からO.P.E.N.の復活TRGに強行突入したのですが、その暑さには参りました。

オープンで走行するには、昨日はちょっと暑すぎましたね。

とはいえ、おバカな私のことですから、ず~っとオープンで走行してましたが、快適とは程遠い感覚でしたね。


そこで、日が沈んでから~

R301を作手まで走りに行きました。

作手高原は、午後8時を過ぎると23℃とオープンには最適な気温でした。

空気も乾燥してとても気持ち良くオープン走行できました。

帰り道、ほぼ満月の月を眺めながらの走行でした。


今夜が満月ですから、昨日は14夜ですかね。

大昔、ユーミンが「14番目の月が一番好き」と歌っていましたが、確かに14夜の月もなかなか趣がありました。



途中、あんまり気持ちが良いので、クルマを止めて空を見上げると、月夜の明るい空に夏の大三角形が見えました。

白鳥座のデネブ、こと座のベガ、わし座のアルタイル。

暗い星は見えないので、かえって探し易かったです。



夏の終わりの夜のソロツーリング。

これもまた、面白くて気持ちよいものです。

昨晩は、シカなどの野生動物には出会いませんでした。



今夜は満月。

雲も少なく絶好のお月見ができそうですよ。

外に出て月を眺めてください。




画像は、仕事帰りの今夜の月ですが、うまく撮影できませんでした(泣)

ブログ一覧 | 季節 | クルマ
Posted at 2011/09/12 21:24:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2011年9月12日 21:33
月夜は 野生の血が・・・ワオォォ~ン

夜のオープンは気持ちいいですよね。

つい あてもなく出かけてしまいます。
コメントへの返答
2011年9月12日 22:50
満月を眺めていると、月に向かって遠吠えするオオカミの気持ちが少し解る気がします(笑)

今の時期は、日が落ちてからが最高ですね。

今日も仕事帰りはオープンで楽しんできました。
暗くなるので、周りの目が気にならず、都合が良いしね〜
2011年9月12日 21:46
シカは、もっと寒くなってからじゃないですかね?

でも、最近はR301にも出没するので、気を抜けないです。

前、手作り村の近くでも見ましたし。
コメントへの返答
2011年9月12日 22:56
手作り村の辺りは、年中シカが現れます。

何度か手作り村のすぐ近くでハーレムに遭遇しています。

群れのボスは大きなオスで、毅然とした態度で睨んできますし、ちょっと離れていれば、なかなか逃げません。

ぶつからないように気をつけましょう。


2011年9月12日 23:01
満月が赤いと縁起が悪いなんていいますが~
この色なら大丈夫ですね(笑)
夜のTRGは気持ち良さそうでうらやましいです。
私は仕事車から眺めました(>_<)ゞ
コメントへの返答
2011年9月13日 5:10
お仕事、お疲れさまですね。

今週も結構よい天気が続きそうです。

昼間は暑くなりそうですから、帰宅時を狙ってオープンを楽しみます(笑)
2011年9月12日 23:59
先ほど、少し走ってきましたが途中で

雲隠れしてしまいました・・・(爆)

コメントへの返答
2011年9月13日 5:14
着々と慣らし運転を進行させてますね〜

先日の走りでも、十分な状態にもみえたんですが(笑)

完全復活が待ち遠しいですね。
2011年9月13日 15:58
月見のオープンでですか風流ですね~

真似してみようと思いますが
問題が・・・・・

私の場合
走行前に月見酒になつてしまうのですよね・・・
コメントへの返答
2011年9月13日 20:11
あははは~

どうしても飲みたかったら、ノンアルコールビールですかね(笑)

パセンジャーシートに乗せてもらう方がもっとよいですね。
そうすれば走行中でも眺めることができますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation