• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月20日

これではソフトトップは下ろせません(笑)

これではソフトトップは下ろせません(笑) 昨晩は、寒かったですね。

おまけに晴れていたので放射冷却とやらで、

今朝は随分と冷えました。

ついにマイナス気温の中出勤です!

これから暫く、朝一番のソフトトップの作動は無理です(^_^)

固い屋根のコンバーティブルが羨ましいです(笑)
ブログ一覧 | 季節 | 日記
Posted at 2012/12/20 08:38:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

電波被害報告✋
takeshi.oさん

レンタカーも安くなりました!
のうえさんさん

早く家へ帰りたい。。。?
avot-kunさん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

柏崎花火行って来ました
amggtsさん

🥢グルメモ-1,077- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2012年12月20日 10:06
冬は凍りますから

無理に開けないでください

確かハードトップもありましたよね?
コメントへの返答
2012年12月20日 12:50
はい。

今朝はレオの飲み水が結氷してました。
今季2度目です。

こんな低気温で開閉すると、バリバリと折れそうです!

以前は、知らずにやってましたけど(汗)

ディタッチャブルのハードトップは、一度載せると帰宅するまでオープンにできないのが悲しいんです(笑)

道端に放置するのは、チョット嫌だし〜
2012年12月20日 18:53
こんばんは、せいこパパですm(__)m

ソフトトップは、注意の時期に成りましたね、

パパ、通勤に使わないので

大丈夫か(^_-)-☆
コメントへの返答
2012年12月20日 21:07
こんばんは。

ソフトトップにはやっかいな季節になりました。

早朝にオープンで出発するには、前夜からオープンにしておけば大丈夫ですよ。

でも、閉めるときに問題が~(爆)
2012年12月20日 18:57
氷点下だとオープンにした瞬間に幌が裂ける(汗)
な~んてこともありますから気を遣いますよね。
しばらくはクローズでストレス溜めて下さい(笑)
で、オープンに出来た時には改めてその良さに浸りましょう(爆)

コメントへの返答
2012年12月20日 21:14
以前は無知だったので、気にせず開閉していました(笑い)

前オーナーが5年間ハードトップを載せっぱなしだったので、既に「折れ目」が集中的に劣化しています(涙)

できるだけ、長持ちさせたいのですが長くは持ちそうにないので、いっそのことガンガン開閉しようかと~(爆)
2012年12月20日 23:33
こんばんは・・・
屋根をあけるかどうか悩めるだけ
ウラヤマシイです。

・・・・・・ロードスターですか?
前に乗ったのいつだっけ?(笑)
コメントへの返答
2012年12月21日 17:50
返信遅くなりごめんなさい。

クルマも、バイクも乗ってナンボですよ。

乗らないと、高価なバッテリーが上がりますよ〜(笑)

お誘い待ってます(^_^)

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation