• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月23日

貰い事故・・その後

2月21日(火)の事故以来、多くの方から励ましのお言葉や心中を察しますという暖かいメールやメッセージ、この場を借りまして心より御礼申し上げると共に、感謝の気持ちで一杯です。
本当に有難う御座います。

本日、整形外科での診断結果は骨には異常は無いとの事でした。右側面から強い衝撃を受けたので、右脇腹の鈍痛、また首から肩にかけての違和感は現在も有りますが、とりあえず大事に至らなくてホッとしています。
明日から会社も通常勤務で復帰致します。

前回の記事で愛車の姿を載せましたが、ブルーシートであまり損傷の大きさが判らないので、事故の烈しさ、恐ろしさを改めて皆さんに知って頂く為にもう2枚写真をUpします。


右側面の後方から写したものです。




右側面の前方から写したものです。



写真を見て頂ければ判りますが、回避の為に思い切り左にステアリングを切ったので被害は(当たり前ですが・・)右側面に集中しております。
レッカー移動されたピットの方も話していましたが、真正面でなくても右前方から当たっていたら・・・・・
恐らく、こんな程度では済まなかったでしょうねと言ってました。
被害が側面と言う事と車体が軽量だった為に、4トンの巨体が当たった際に弾き飛ばされて、ショックを軽減できたんだなと言っておりました。


ドア剥ぎ取られて剥き出しになってます。
事故現場からレッカー移動後の道路に剥ぎ取られた部分の青いドアが残っていたそうです。

時間が経過し冷静になって改めて今回の事故を振り返ると、本当にゾッとする事故だったんだなと思い知らされます。
また、大切にしていた愛車の車内やリアラゲッジから必要な物を回収していると、やるせない気持ちで一杯になります。取り付けた部品の説明書・・・・等々

でもいつまでも落ち込んで居る訳には行きませんので、次のステップへ始動しなくては行けませんね。
先方の保険会社に手配してもらった、代車(レンタカーですね)はトヨタのVitzが私の脚代わりとなってます。
そんな長い時間、借りても居られないだろうな・・・・

しかしながら、皆さんの励ましの言葉でどれだけ救われたか本当に感謝の気持ちで一杯です。
みんカラはこのまま継続しますので、また宜しくお願い致します。
次の車が具体的になってきましたら、改めてご報告致します。

たぶん・・・・大好きなスイフトだろうな~。


ブログ一覧 | 日常 | クルマ
Posted at 2012/02/23 16:20:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

週末ですね〜うまいビールと。
シロだもんさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

惜しいゾロ目99899
のりパパさん

倉敷国際少年野球大会
パパンダさん

今日は早朝2台洗車してからオイル交 ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2012年2月23日 16:39
大事に至らなくて何よりです‥‥

前回の時は「後ろは大丈夫かな‥‥」と思っていましたが‥‥先程写真を拝見しましたら、驚きを通り越して、口あんぐりになってしまいました‥‥

もし正面だったら、と考えるとゾッとします‥‥。

次期愛車、楽しみに待ってます^^)o
コメントへの返答
2012年2月23日 16:46
4トン対1トン・・こんなんで済んで良かったと思うしかありませんよ~^^

はい次期ですが・・・先立つ物次第になりますね。
2012年2月23日 16:43
これほどまでにスゴイことになっているとは‥

スイフトは残念ですが、体がご無事だったので良かったです。
コメントへの返答
2012年2月23日 16:49
ナガ@SWIFTさん
コメント有難う御座います。

これでも相手の車体を考えると、よくこれだけで済んだなーと思います。

またナガさんの楽しい記事、拝見させて頂きますネ。
2012年2月23日 17:59
大きな怪我もなくとりあえずは一安心ですね!
次はスイフトスポーツですか(笑)?
自分は前のスイフ潰して今のスイスポになりました(笑)
コメントへの返答
2012年2月23日 18:16
う~んMT車・・・もう何年も運転してないしな~。ハイオク・・・高いよな~等々w
色々考えてます。71の時は、スイスポにすれば良かったかな~なんて考えましたけど、いざ居なくなると・・・

2012年2月23日 18:55
衝撃的な写真ですね…先日初めてお会いして、愛車拝見したばかりなので…自分もショックです。

4トン対1トンですか!?その衝撃は・・・恐ろしいです。 身体ご無事で本当に良かったです。

色々と精神的に辛いと思いますが…(過去に自分、もう1台RS-TURBO自爆で廃車に)あの時は…本当に辛かった。復活するのに周りの友人の励ましや…その他、時間はかかりました。
Foxさんも…時間をかけてゆっくりと復活して下さい!! いつまでもお友達としてお待ちしてますので・・・

身体…お大事にして下さい。
Hyper-SpeedKing.龍@M
コメントへの返答
2012年2月23日 19:56
有難う御座います^^たぶん・・・立ち直り早い方だと思うんでw
青粋君の為にも、早く復活しなければですね。
皆さんの励ましに本当に助けられております。
2012年2月23日 19:31
!(◎_◎;)

写真見ましたが、、、ハハ ハァ~(-。-;
凄まじい・・・コメント出来ない。
こう言うのは何ですが、「車」が身代わりになってくれたんですねぇ。
コメントへの返答
2012年2月23日 19:58
はい^^そうですね。青粋君が身体を張って自分を守ってくれました。
そんな意味でも早く元気にならなければいけないと思います。
2012年2月23日 19:43
この衝撃でよく重傷にならずにすみましたね。
考えただけでも恐ろしすぎる。
初めてのみん友さんという事もあり心配しておりましたがまずは一安心です。
愛車にもう乗れず、片付けをしなければならないなんてなんか切なすぎです。。
コメントへの返答
2012年2月23日 20:00
色んな思い出がボディーと一緒に一瞬でなくなりますからね。
でも自分の心と頭の中にはずっと青粋君は生き続けてます。

2012年2月23日 19:47
初めまして。

ブログを拝見して、改めて安全運転について考えるキッカケを頂きました。

愛車が無惨な姿になっているのはショックですが、酷い怪我が無くて済んだのはスイフトの安全性能の高さの証明でもあると思います。

色んな意味でこの貴重な記録を多くの方に伝えたいと思い、あえてイイねを押させて頂きました。

一日も早く平穏な生活に戻れますようお祈り致します。
コメントへの返答
2012年2月23日 20:07
ヴーさん
ご丁寧なコメント有難う御座います。
捲れてしまったドアの中にしっかりガードしてくれてる証が見えてました。指で触れてみました。少し歪んでいましたが、頑丈に踏ん張ってくれてました・・・・

愛車・・・ただ車を移動の道具と考える人も居れば、自分の体の一部のように大切にしているオーナーさん。色々ですが、ヴーさんは後者のお1人だと思いますw。

暖かいコメント感謝致します。
2012年2月23日 20:00
整備の仕事でもここまでの損傷はそうありません。かなりの衝撃だったようですねえ…。やはり物理通り4トンに1トンが敵うはずが無いです。世の中,安全装備たくさん出てますが過信は禁物です…。
コメントへの返答
2012年2月23日 20:13
凹みと言うより、物凄い圧力で側面を引っ掻かれた様です・・・・

安全の第1は、自分の意識からですね。
サーキット用の安全装備も公道では逆に、妨げになったりもしますもんね。
2012年2月23日 20:11
前回の記事も拝見させていただきましたがコメントもできずすみませんでした。
あまりに衝撃的で。

今回の写真も言葉にならない怖さを感じます。
思わずまた逃げ出すところでしたもの。

本当にうまく力を受け流されたんですね。
咄嗟にここまで…私ならできたかどうか…。

お体もまずはご無事で何よりです。
あとから痛くなるところがないとも限りませんのでご自愛ください。

Blue Foxさんの復活する日をお待ちしております。
コメントへの返答
2012年2月23日 20:21
upiさん
コメント有難う御座います。
記事を見て頂き、事故の怖さや安全運転について考えて頂けるだけでも、十分です^^。

日頃何もないと、つい安全と言う2文字を忘れがちですもんね。
自慢のスイフト・・ついアクセル開けすぎちゃう事もあるでしょう。でもそんな時こそ、アッ!いけね~って思えるくらいがいいんでしょうね。
自分は法定速度で走る事が安全運転とは考えておりません^^流れに逆らわずにスムーズに走行出来れば一番ですよね。

ご丁寧に有難う御座います。また絡んで下さいねw
2012年2月23日 21:57
お体無事でよかったです(>_<)


車の写真見た瞬間、自分フリーズしました…
せっかくの車が…
仕様的には自分のと似ていたのに…残念です(:_;)

次の車は新型ですか??
コメントへの返答
2012年2月24日 0:28
有難う御座います。

う~~~~~~~~~ん
先立つ物との相談ですね^^

IYASHIOさんも安全運転でw
2012年2月23日 23:02
前回のblogをも、今さっきみたので…(汗

遅くなりましたが、こちらにコメント入れさせて頂きます!!

驚きとともに、写真を見た限り、本当に命が無事で良かったと思いました(;_;)

大怪我にもならなくて本当良かったですよね!!

大丈夫でしょうか!?

しかし、暫くして鞭打ちみたいな痛みが痛みだしたり、疼きだしたりするかもしれませんので、お身体大事になさって下さいm(__)m

FOXさんが、手塩にかけて育て上げた青粋君…。

いなくなってしまうのは、本当に残念な事ですね。。。

FOXさんも次期愛車(スイフト君w)で復活して頂いて、是非またオフ会等でお会いしたいです♪
コメントへの返答
2012年2月24日 0:30
ゆーすぽさん
コメント有難う御座います。

本当に何が起こるかわかりませんね。
想定外というか・・・・

はい、様子見ながら生活します^^

次期・・・どうしよ~~~~
2012年2月23日 23:52
お体のほうには大きなダメージは無いようで、不幸中の幸いですね。

体が無事なら車はまた乗れるとはいえ、大事な愛車がボロボロになってしまうのはとても辛いですよね。

早くいい相棒が見つかるといいですね。
心身ともに元気になる事を祈ってます。
コメントへの返答
2012年2月24日 0:33
kobadaiさん
コメント有難う御座います。
初めてお会いした時の事は、鮮明に覚えてますよw
お互い時間より相当早く現地に着いてしまいましたもんね~。


ですね・・・次期愛車・・・ど~~しよ~~。
2012年2月24日 8:35
ドアパネルが剥がれるほどの状態を見せていただくと、あらためて事故の凄さが伝わってきます。
本当に軽傷ですんでよかったと思います。

実家の車がもらい事故で廃車になった時に、部品外しに行ったことがありますが、本当に寂しい気分になりますよね…。
次期愛車が早くきまるといいですね。
コメントへの返答
2012年2月24日 22:10
PEKEさん
コメント有難う御座います。
不幸中の幸いとはこんな事を言うんでしょうね。時間が経過するにつれ、恐怖感が沸いてきます。

本当悩んでます・・・次期の車
2012年2月24日 23:53
(=^ω^=)ノ

すいません遅コメで<(_ _)>

2つのブログ拝見させて頂きました。
貰い事故・・・自分も危険察知&回避できるように心がけていますが、してても回避は難しそうですね・・・

傷(破片)が痛々しいですが、とりあえず無事でよかったですね。
右手の破片傷(打撲はなし?)ギター(ピッキング)には影響なさそうですか?
記憶がなかったと言う事なので、検査後も体調変化は十分注意してください。

71が身代わりになってくれたと重い、そのうちおにゅ~な相棒でお会いできる事を楽しみにしています。
コメントへの返答
2012年2月25日 2:42
ねこどんさん
コメント^^有難うです。
ハイwピッキングに影響無い様です~。

また、未定ですが未来の相棒でお会い出来る日を楽しみにしております♪。

プロフィール

「黄粋って機能してんのか?(((^^;)
老衰の皆さん、ご無沙汰しております。
先の理由で、みんカラにアクセスするのが古いスマホで自宅のWi-Fi経由しか出来ません(((^^;)
Facebookがメインとなり、一分のメンバーさんとはマメに情報交換しております。」
何シテル?   01/29 21:19
音楽をこよなく愛する♂です。 メインはRock!洋楽~邦楽まで幅広く聴きます^^ 訳有って、青粋ZC71Sから2012年3月24日より黄粋ZC32S 6MT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明日は芦ヶ久保でオフ会の様だが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/20 12:25:43
VARISグリルの取り付けとメッキ風弄り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/13 20:28:40
 
モラル、マナーそれ以前の問題? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/17 08:31:52

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ピヨピヨ号か! (スズキ スイフトスポーツ)
今まで、青のZC71Sに乗ってましたが、諸事情でチャンピオンイエローのZC32Sになりま ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
SWIFTオーナーになって、2年約8ヶ月で3万5000Kmオーバーしました!通勤・休日ド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation