
11/4(金)、龍水の都クラシックカーフェスティバル
参加車両の詳細を知りたかったため、天竜区二俣町にある
「天竜商工会」へ。
その帰り道、せっかく天竜まで行きましたので、
「本田宗一郎ものづくり伝承館」に立寄ってきました。
12/4(日)まで、「本田宗一郎 生誕105年記念特別展」が開催されています。
1Fの常設スペースは、今回のような特別な催事が無い場合は入場無料です。
2Fの催事スペースで催事がある場合は、観覧料300円が必要です。
今回、2Fには本田宗一郎さんの遺品の数々や、マン島レースに出場したマシン、
特に優勝したマシン(↓写真中央)は現存しないため、ホンダのエンジニアが
当時の写真を基にして図面を起こし、一から作成したそうです。
2Fにいらっしゃった当館を運営するNPO法人の理事長さんと、本田宗一郎さんについては
もちろんのコト、ホンダについてや、この施設の運営について等々、1時間以上も語り合って
しまいました!汗
日頃はホンダに厳しい僕ですが、実は愛情の裏返しだったりするのかもしれません。
この施設は、NPO法人が運営しているらしく、建物の維持管理費のみ
浜松市が面倒を見てくれているそうです。
今回の催事については、マン島出場時のマシンや、その後ろにあるボード類はホンダ側が
用意してくれ、また遺品については、本田宗一郎さんの奥様が快く提供してくれたそうです。
建物の維持管理費以外は、基本的に奥様からの寄付金や賛同者の寄付金、
催事開催時の観覧料で運営されているらしいです。
本田宗一郎さんは旧天竜市の、浜松市の、日本の、いや世界の偉人のお一人です。
そんな方の功労を称えるべく作られた施設に、浜松市が積極的に補助しないだなんて
恥ずかしいですよ!
僕は、もっと浜松市が支援すべきと考えます。
街おこしにも繋がっているわけですからね。
本田宗一郎ものづくり伝承館の様子は、こちら↓をご覧下さい。
【2011.11.04】本田宗一郎ものづくり伝承館 ①
【2011.11.04】本田宗一郎ものづくり伝承館 ②
【2011.11.04】本田宗一郎ものづくり伝承館 ③
【2011.11.04】本田宗一郎ものづくり伝承館 ④
ブログ一覧 |
旅行記 | 日記
Posted at
2011/11/06 16:41:49