• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月11日

【2012.03.11】あの日から一年

【2012.03.11】あの日から一年 おはようございます。
今朝の浜松市内は晴れていますが、
非常に寒い朝となっています。

今日は3月11日

あの忌まわしい日から、もう一年が経つんですね。


いまだに行方不明の方々が 3167人 もおられるだなんて・・・

フジテレビの「新報道2001」を観ていますが、宮城県の村井知事って
見るからに誠実な方ですよね。
被災県選出で、今年の1月になって”初めて”地元を訪問したあの「悪徳政治家」とは
月とスッポン、雲泥の差です。

民主党の味方をするつもりも、細野氏が静岡県選出の国会議員だから応援するわけでも
ありませんが、平野氏と細野氏は頑張ってる印象があります。


僕は、自由に使えるお金を被災県にポンと渡してもイイのではないかと思うんですが・・・
中央の人達みたいな「無駄遣い」をするとは思えませんが・・・


がれきの広域処理については、地方への受け入れを国が強制的にやるべきだと思います。
世論調査によると、8割の方々が賛成だとか!

受け入れに反対している連中って、ごく一部のDQNだと言えますね。
以前、横須賀市の説明会で声高に反対を叫んでいる連中の姿を目にしましたが、
予想通り「いかにも」な連中でした。

今朝、新聞を取りに出た際に、東を向いて手を合わせましたが、
14時46分には、黙祷をささげたいと考えております。

改めて亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、
行方不明の方々が一刻も早く見つかるよう祈っています。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2012/03/11 08:10:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プロボックス
avot-kunさん

小樽にて
Dosan:5【どさんこ】さん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

南へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2012年3月11日 8:24
お早うございます。
もう一年も経つんですね。早いですねー。

あの時の揺れは今でもハッキリ覚えています。

まだそんなに大勢の方々が見つかっていないなんて…
てことはその何倍もの人達が未だ悲しみから抜け出せないってことですよね。

早く見付かって欲しいですけど…,。

どこにいるんでしょうか。
何処かで生きてて欲しいです。
コメントへの返答
2012年3月11日 8:37
おはようございます。

コメントありがとうございます。

静岡市内の職場でも、かなり揺れました。
免震構造のビルなので、地震が収まっても左右に揺れていたのを今でもハッキリと覚えています。
職場のTVで、津波の様子を観て、本当に起こった事なのかと背筋がゾッとした事も。

夜になっても、JR東海道線が運行していなかったので、静岡駅まで私鉄で行き、新幹線で帰りました。

おそらく、引き波で海にさらわれてしまったのではないかと思います。
これは他人事ではありませんから、亡くなられた方々の死を無駄にしないためにも、この教訓を今後に生かさなければなりませんね。
2012年3月11日 10:21
そちらは電車動いてたんですね!

俺はバイトに行く準備をしてる最中でした。
バイト先は2週間位営業出来ませんでしたねー。

海なし県とは言え油断は出来ませんしね。
コメントへの返答
2012年3月11日 12:53
在来線は夜になっても動きませんでしたよ~

新幹線は大丈夫でした。

そちらは液状化被害の所があるみたいですね。
ある意味、倒壊より残酷な気がします。
2012年3月11日 16:49
14時46分、天皇のお言葉を聞いてしっかり黙祷を捧げました。
「国民すべて痛みを分かち合い」
この言葉をしっかり受け止め、国の力で進行してゆくべきことと考えます。
一部、戦争兵器もがれきの中に混ざっているという話も聞きますが、それも日本国の問題。
やはり、全員で受け入れる事ですね。
コメントへの返答
2012年3月11日 23:51
こんばんは。

コメントありがとうございます。

残念ながら、天皇陛下のお言葉を生で聞けませんでした。

先ほど映像を観ましたが、センチュリーロイヤルに乗られていました。

被災地の苦しみは、国民全員で受け止めなければいけないと思います。
2012年3月11日 18:52
死亡宣告なされていない方が3167人で、骨になっても自宅に帰れない方もまだまだたくさんいらっしゃるんでしょう。

ガレキは実は阪神淡路とほぼ同数のトン数です。(環境省発表2500トン)
阪神淡路の時は問題無く地元で処理できて、なんで今回は分散処理を目論むのか?
本当にキャパオーバーであれば、引き受けるのは当たり前だとおもいますが、
権力者が別の目的を目論んでいるとしか思えません。


今日の午後は高尾山の紫灯護摩火渡祭に参加して、冥福と復興をお祈りしてきました。
コメントへの返答
2012年3月11日 23:37
こんばんは。

コメントありがとうございます。

がれきの量が阪神淡路の時とほぼ同数というのは意外でした。

処理の可否については、本当の所はどうなんでしょうかね~

高尾山に行かれたんですね。

僕はちょうど運転中でしたが、運よく踏み切りにひっかかって、1分間は無理でしたが、少しではありますが、黙祷する事ができました。
2012年3月11日 22:13
チビの病院やら長女の入学準備やらで、車の中で天皇陛下のお言葉を失礼ながら運転しながら拝聴させていただきました。

本屋に付いたら残りあと2分。

訳分かっていない長女も地震は分かっていたので、東の方を向いて店内で短いながら黙祷を捧げました。

このくらいの子が犠牲になったり親を亡くしたりしてるんですよね。

言葉もでてきませんでした。


ご冥福をお祈りすると共に一日も早く復興することだけ願うのが精一杯でした。
コメントへの返答
2012年3月11日 23:42
こんばんは。

コメントありがとうございます。

あの日の出来事を忘れずに、被災者の方々に思いを寄せ、出来る範囲で支援を続ける事が大事ですよね。

子供を亡くした親御さんも悲しいとは思いますが、それ以上に親を亡くした子供達の事を考えると、胸が痛いです。

とにかく、復興のスピードをUPさせてほしいものです。
2012年3月12日 13:31
こんにちは

そうです!金を渡して福島の自由にさせればいいんです

そうしないのは単なる国のメンツと焼け太りしたい官僚が裏に見えます
コメントへの返答
2012年3月12日 21:51
こんばんは。

コメントありがとうございます。

少し位、無駄遣いしたっていいじゃないですかね~

無駄遣いし放題の国会議員、官僚達に「無駄遣いするから…」だなんて言われたくないですよね~

プロフィール

「いつの間にか、メルセデスの走行距離よりKeiの走行距離の方が多くなってた。」
何シテル?   08/02 14:41
☆所有車両☆ 2002年型AMG E55 (W210最終型) 2003年型スズキKei FIS LTD(FIS LTD最終型) 1997年型ヤマハ ブロン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オンボロベンツ乗りさんのホンダ PCX125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:56:43
カービューティープロ長谷川 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2010/01/15 22:01:12
 
タイヤガーデン浜松((有)一馬タイヤ商会) 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2009/11/24 20:53:48
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
2003年型スズキKei FISフリースタイルワールドカップリミテッド です。 この顔 ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
2002年W210最終型のAMG E55です。 この時代の「右ハンドル・正規ディーラー車 ...
その他 その他 その他 その他
1997年型ヤマハ・ブロンコです。2001年にサッカー部の先輩から購入しました。画像はカ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
2年落ちの中古車を購入。 1997年型セルボ・モード ロフトです。紺の5MTでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation