• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月17日

【自動車税】支払い完了~

【自動車税】支払い完了~ Kei のユーザー車検の帰り道、自動車税と軽自動車税を
支払ってきました。

今年は積み立てをしていませんでしたので、
一気に 95,200 円が消えていくと悲しいですね~汗




88,000 円もあったら、あんなコトもこんなコトも出来るのにね~汗



7,200 円の軽自動車税は、このまま値上がりしないでほしいですね~



ブログ一覧 | 日常全般 | 日記
Posted at 2012/05/17 22:17:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

心残りは。
.ξさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

この記事へのコメント

2012年5月17日 22:34
うちも今日支払いを済ませました。
2台で69000円
軽自動車税2台分足しても88000円に届きませんね。
コメントへの返答
2012年5月17日 22:48
こんばんは。

コメントありがとうございます。

風人さんも今日支払いされたんですね。

普通車2台で 69,000円も高くつきますよね~

車が贅沢品だった時代とは違うんですから、税額をもう少し下げてほしいです。
2012年5月17日 22:35
高かっ!って対して変わらないんですが(>_<)
来年は勝てます(ToT)
コメントへの返答
2012年5月17日 22:54
こんばんは。

コメントありがとうございます。

今年は、34,500円+39,500円

来年からは、34,500円+(39,500円×2)でおK?汗

僕も負けずに増車しないとぉ~w
2012年5月17日 23:04
ウチも払った~

5月って固定資産に自動車税にドックって月収を遙かに超える支払いが~きっつー


でも旅はやめられませんw
コメントへの返答
2012年5月17日 23:12
こんばんは。

コメントありがとうございます。

高額所得者のぶろさんの月収を遥かに超えるとなると、もの凄い金額ですね。

きっとお宅の敷地が広大なんでしょう!

旅と言えば、土曜日に長野県茅野市という所に Kei で行きます。

浜松から上がるのは初体験なので、ちょっと不安です。
2012年5月17日 23:06
流石に、88,000円は高いなあ。

コメントへの返答
2012年5月17日 23:17
こんばんは。

コメントありがとうございます。

積み立てていれば、さほどでもないんですが、今回みたいにほぼ 10 万が一気に消えると、かなり虚しいです!

C63だと確か 110,000円ですよ~汗

88,000円の枠は、5000cc以上 6000cc未満なので、1L の幅があるんですよね~
2012年5月17日 23:13
軽も立派になって高く重くなったから自動車税と重量税くっつけるって話、つまらない普通車が魅力的にならない配慮が必要ですね。何年もかかって今のような素晴らしい軽を作り上げた努力も忘れないで欲しいなぁ。これからも・・・
コメントへの返答
2012年5月17日 23:26
こんばんは。

コメントありがとうございます。

禿同です!

TPPでアメリカが軽自動車枠の撤廃を要求しているとか!
悔しかったら作ってみろって言いたいですよ!

このサイズ、排気量で広い室内や安全性を確保した上で低燃費なクルマは、日本の軽自動車しか僕は知りません。
個人的には、世界に誇れるカテゴリーのクルマだと思っています。

軽自動車税を上げればいいなんて話が日本国内であった時期がありましたが、あれは都会に住んでる方々の意見でしょう。
浜松のような田舎では、一人一台必要ですから、今の税額が上がるコトは止めていただきたいです。
2012年5月17日 23:17
大排気量車には痛い自動車税支払の季節?

ですよね(汗)^^; この時だけは人間も

パワーダウン・・・( ̄▽ ̄;)ヒヤヒヤ~
コメントへの返答
2012年5月17日 23:38
こんばんは。

コメントありがとうございます。

お互いにキツイですよね。

軽の車検で3万位は浮いたんですケドね~

この分は競馬で取り戻します!汗
2012年5月18日 5:50
うちも同額です〜。あとは二輪と原付(二種)です。
この時期に合わせて積み立てをやっておりますが、銀行に行く時間がありません。
来週にでも払ってきます。
13年経ったらこれが重課になると思うと恐ろしいです。

軽自動車は日本の誇りです。
コメントへの返答
2012年5月18日 6:14
おはようございます。

コメントありがとうございます。

nobe2さんもですかぁ
高いですよね~

コンビニの方が早かったんですが、コンビニでこの額を支払うのは、何となく抵抗があるんですよね~

僕は、13歳前には処分するつもりです!汗

センチュリーは日本が世界に誇る名車です☆
2012年5月18日 8:52
88,000円ですかぁ・・・
やっぱり私は2000ccまでのクルマが限度かもしれません。
しかし、軽自動車の税制は良いですね。
ちなみに私の電動スクーターの軽自動車税は1,000円でした!
コメントへの返答
2012年5月18日 20:16
こんばんは。

コメントありがとうございます。

そうなんですよぉ~

やっぱ僕みたいなのが乗ってちゃいけませんよねー汗
手放すにしても、次を買うお金がぁ・・・

電動スクーターの税金は安いですね~
2012年5月18日 19:38
うちも2台の軽自動車を払いました。
インターネットのPay-easyで支払いましたけど、これって市町村によって使えるところと使えないところがあるんでしょうか。

ちなみに、ネット払いだと、納税証明書が来るのは1ヵ月後なので、すぐに車検の人は間に合いませんね。
コメントへの返答
2012年5月18日 20:26
こんばんは。

コメントありがとうございます。

Pay-easy払いを意識したコトが無いので、静岡県と浜松市は無理だと思います。

コンビニ払いもできない市町村があるみたいですね~
幸い浜松市は可能です。
2012年5月18日 20:09
σ(・∀・)も払ってきました~

ちゃんと領収書保管しておかないと!
↑毎年忘れる(笑)
コメントへの返答
2012年5月18日 20:27
こんばんは。

コメントありがとうございます。

車検の年じゃなくても保存しておいた方がイイですね。

明日、茅野に行きます。
2012年5月18日 20:58
こんばんは♪ (^-^

今月は出費がかさみますね! (T-T)

私は車検に税金にカーポート建築に・・・  とんでもない出費に・・・ 
コメントへの返答
2012年5月18日 21:13
こんばんは。

コメントありがとうございます。

おおっ!(@_@)

僕の出費を遥かに上回る出費じゃないですかぁ~汗
お互いに頑張って働きましょうね~
2012年5月18日 23:00
こんばんは。

うちの県はちょっと遅いのでまだ納通は来ていないのですが、大きなクルマ1台に集約した方がいいような気がしてきています@_@

去年が車検イヤーだったのでそのあたりは大丈夫なのですが維持費は頭が痛いです・・・
コメントへの返答
2012年5月18日 23:04
こんばんは。

コメントありがとうございます。

税金や車検・点検・消耗品代以外に任意保険代もありますからね。

任意保険代ってクルマ個々にかかるからバカになりませんよね~

お持ちのクルマは、どれも名車ですから手放すのはもったいないと思います。
2012年5月19日 6:41
おはようございます。
金持ちなムッシュさんには余裕ですか?ウッシッシ

変な時期に売ったんで我が家にも来ました76500円。
来年は11万…?晴れ

乗った事ない人には何かと叩かれる軽四、もはや最近のはほんと馬鹿にできませんよねー
わたくしの代車は論外ですが(・∀.;)
値上げすると普通コンパクトとの差が…軽の意味が…?冷や汗さらに若者の車離れがww
贅沢品ならともかく実用的な物の値上げは反対ですね
コメントへの返答
2012年5月20日 0:40
こんばんは。

コメントありがとうございます。

なけなしの10万ですよ~汗

63系は最高額の110,000円ですよね~
でも、払った分だけ楽しさを実感できるかと思います。

先程、長野県と愛知県の県境前後の誰もいない真っ暗な山道を攻めてきましたが、意外とイケたのは驚きでした。
2012年5月19日 22:24
ムッシュ王子さん

私も、自動車税¥88,000円銀行にて支払いました(=∇=;|||)

毎年、この時期は憂鬱に成ります(⌒~⌒;)

この金を払えるのは、この車が本当に好きだからと思います(>ω<;)
で無ければ、払えませんねσ(^◇^;)

それで、13年越しの車には+10%の重課税(悪税)(>ω<;)
これは、グリーン税制でなく買い替え促進税制に名前を変えないといけませんね(-_-;)
長く乗った方が自動車税安く成るのが本当のグリーン税制ではないでしょうか( '∇^*)~☆
それこそ、エコの極みだと思います(@⌒O⌒@)

全然グリーン税制に成って無いし、車が売れて経済の活性化?を煽ってる税です(^~^;)
まだまだ、乗れる車を買い替えるのは勿体無いです(⌒ロ⌒;)

それと、旧車のオーナーは車を非常に大切にして余り距離を乗らない(これこそエコな車です)

もう、払った事だし(^▽^;)>゛
コメントへの返答
2012年5月20日 0:56
こんばんは。

コメントありがとうございます。

お互いに好きなクルマだからこそ、88,000円を払えるんでしょうね。

13年超えでも、HV車の自動車税は、10%増にならないらしいですよ~
なので、プリウスは安泰らしい。

なんか、きな臭い気がしませんかぁ?

デミオは13年超えで10%増になってしまうのは納得できません!

旧車の件、禿同です!
年間走行距離が3000km程度の僕のE55と、プリウスを年間30000km乗る方と、どちらがエコかですよね~

僕がプリウスに買い替えればいいんですかね~w

プロフィール

「いつの間にか、メルセデスの走行距離よりKeiの走行距離の方が多くなってた。」
何シテル?   08/02 14:41
☆所有車両☆ 2002年型AMG E55 (W210最終型) 2003年型スズキKei FIS LTD(FIS LTD最終型) 1997年型ヤマハ ブロン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オンボロベンツ乗りさんのホンダ PCX125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:56:43
カービューティープロ長谷川 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2010/01/15 22:01:12
 
タイヤガーデン浜松((有)一馬タイヤ商会) 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2009/11/24 20:53:48
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
2003年型スズキKei FISフリースタイルワールドカップリミテッド です。 この顔 ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
2002年W210最終型のAMG E55です。 この時代の「右ハンドル・正規ディーラー車 ...
その他 その他 その他 その他
1997年型ヤマハ・ブロンコです。2001年にサッカー部の先輩から購入しました。画像はカ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
2年落ちの中古車を購入。 1997年型セルボ・モード ロフトです。紺の5MTでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation