• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月17日

【スズキ・Kei】オイル交換 & 法定一年点検

このブログ、ちょっと長めになってしまいました!汗
読みやすい範囲内で、極力、行間を空けないよう心がけたつもりですが・・・

今週の初め、明日の土曜日の天気は雨でしたので、この車の法定一年点検を
今日お願いしました。

途中で週間天気予報が変わり、明日は晴れになってしまったんですけどね~
でも、せっかく予約しましたので、予定通りとしました。

午前中は、ジェームスにて エンジンオイルとフロントワイパーのゴムの交換 を!



エンジンオイルの交換は約半年ぶり、フロントのワイパーゴムの交換は、約 4 年ぶりの
交換になります。(リヤワイパーのゴムは 10 年間 無交換ですが何か?汗)

その後、午後一番で落合自動車さんにて 法定一年点検 を受けました。

一年点検以外で僕からの依頼は以下の通り。

1.エアコンのガス補充
2.洗車不要(→ 汚れていなくてもマニュアル通りに洗車されてしまうため)
3.次回点検月を表すダイヤルステッカーの貼付不要(→ 自分で貼付)

年に一度(ここ最近は車検を自分で車検場に持ち込んで受けているので、実際には二年に一度)の
マニュアルミッション車を運転する機会なので、朝から非常に楽しみでした。

いつも、新規格後一発目のアルトバン( 4MT )だったのですが、今日は何と同じアルトでも
新しくなってました。



しかも、ナンバープレートをよく見ると、5 ナンバー乗用モデルだし~
さらに、何と 5 MT モデルだし~



最初、国道に出る際にアクセルを吹かし気味になった以外、エンストするコトもなく、
浜松市内を 5 km 程、気持ちよく走りました。

以前所有していた「セルボ・モード( 5 MT )」の時には全く感じませんでしたが、
今日のアルトも以前のアルトバンも、ギアが入りにくいんですよね。
特にローが”ゴリッ”という感じなんです。



ず~っと以前、社用車の初代エスクード( 3 ドア 幌の 5 MT )を運転した時や、
中古車として店頭に並んでいた現行ジムニーでミッション操作した時にも感じました。
初代カローラⅡの SR ( 5 MT )もそうでしたね。

あの感覚って、信号が青になってイザ発進しようとした際に焦りますよね~
でも、そんな違和感は「自分の意思でシフトアップ出来る心地よさ」が補ってくれました。

二時間程で点検が終了し、お店に行くと受付のオネーサンから、

「あのぉ~、エアコンなんですが・・・」

はい、どうでしたかぁ?と訪ねると、

「ガスが全く入っていませんでした!」

(@_@)

ほぼ一年前は、ガスを一本充填してくれたんですが、今回は二本必要だったそうです。

一年前、整備士の方から、フロントバンパー奥にあるコレ↓が損傷しているのが原因かも
しれない旨は言われていましたが、果たしてココってガス漏れと直接的な関係があるのだろうか?



とりあえず、今年の夏はこれで様子見とします。
来年また同じ現象が発生したら、時間をかけてガス漏れの原因を調べてもらい、お金がかかっても
修理するつもりです。

今年の 12 月に Kei の後継(と思われる) 「新型クロスオーバー車」が登場 するらしいですが、
しばらくは様子見ですね~

イイ感じだったら、2016 年辺りに購入といった感じでしょうか。
マニュアルミッションモデルがあると嬉しいんですが・・・
ブログ一覧 | Kei | 日記
Posted at 2013/05/17 21:44:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2013年5月17日 21:59
お疲れ様です。

ガスの件、画像はコンデンサーだと思いますが、ここ破損して穴が空くとガス漏れますよ。
昔、ホーンを社外に付け替えるのに誤って工具をぶつけて穴を開けた経験あります(爆)。
シューっと言う気持ちの良い音と共にエアコンガスは全部抜けましたorz

笑い話ですけどね。勿論コンデンサーを交換しました。


ガスの無い状態でコンプレッサーの作動は良くないと聞いたことがあります。大事に至らないと良いですが。
コメントへの返答
2013年5月17日 23:30
こんばんは。

コメントありがとうございます。

マジですかぁ~(>_<)

一年前も「ここが原因です!」って断定してくれなかったんですよね~

ハッキリ断定してくれれば、お金をかけて修理するんですが・・・

明日、支払いに行く予定なので、ちょっと相談してみます。

アドバイスありがとうございました。
非常に助かりました。

それにしても、4月(W210の車検)と5月(自動車税+Keiの点検修理)の出費は30万円弱とは・・・
2013年5月17日 22:01
こんばんは。(^-^)

自分もラパンは初回車検までは乗りたいと思っています!(^^;

何かしら、魅力的な車が出てきたら、その前でもわからないです。

エアコン、気になりますね。

30代になったら、とりあえずはヨメのティアナとラパンか、まだわからないですけどね(^-^;

あ、そう言えばEクラスマイナーチェンジしましたね!(^^)/

コメントへの返答
2013年5月17日 23:34
こんばんは。

コメントありがとうございます。

Keiの後継が登場するのは12月ですし、初モノにすぐに手を出すのはリスキーですから、買うとしても来年5月に車検を受けた翌年辺りですね~

なので、きっちり修理したいと思うようになりました。
明日、相談しに行ってきます。
2013年5月18日 20:30
こんばんは。

マニュアル、楽しいですよね♪
だから、コペン君は手放せないのですよねぇ・・・。

エアコンのガス漏れ、原因が分かれば良いですね。
ただ、ガス漏れはいつまで大丈夫でしょうか?
秋までは大丈夫ですかぁ?
コメントへの返答
2013年5月18日 21:51
こんばんは。

コメントありがとうございます。

楽しいです!
身体に染み付いていますので、ブランクを感じる事なく運転できました。

昨年は5月7日にガスを補充し、夏秋を乗り切れましたので、たぶん大丈夫だと思います。

歳も歳なので、このまま毎年補充していく方向で考えています。
2013年5月18日 21:36
スズキ車のクーラーは配管を室内に引き込んでいるところのoリングが劣化してガス漏れしやすいですけど、コンデンサーの写真みるコンデンサーが逝ってる気がしますね~
コメントへの返答
2013年5月18日 21:54
こんばんは。

コメントありがとうございます。

一応、確認して写真に撮りましたが、目で見てわかるような漏れている痕跡(垂れたような跡)は確認できませんでした。

コンデンサーも、この状態だから即ダメとは言い切れないらしいです。
原因が複数個所あったら、もうお手上げです。
2013年5月18日 23:47
ガスが空でしたか!

そりゃ冷えないわけですよね~(;^_^A


このアルトのAT車は乗ったことありますが、遅く感じました。

やっぱりMTが軽くて良さそうですね♪


新型クロスオーバー軽…

とても気になります(笑)。

名前がKeiで出てくれれば何の言うこともなし(爆)。
コメントへの返答
2013年5月19日 9:52
おはようございます。

コメントありがとうございます。

すっからかんだったそうです!
でも、ACスイッチをONにするとエンジン回転が上がりましたので、コンプレッサーは回っていたんですよね。

ガスが無いとコンプレッサーは回らないと聞いていたんですが、その辺りはよくわかりません。

今どきのCVTはわかりませんが、軽のAT車は効率がホント悪いんですよね。
5MTのセルボ・モードに乗っていた時、高速でちゃんと「ぬうわ」出ましたが、Kei ですとかなりキツイです。

セルボ・モード消滅後、一瞬セルボが復活しましたので、ネーミングはともかく、Kei と同様のコンセプトを持ったモデルが復活するかもしれませんね。
ジムニーの事だという噂もありますが・・・汗

プロフィール

「いつの間にか、メルセデスの走行距離よりKeiの走行距離の方が多くなってた。」
何シテル?   08/02 14:41
☆所有車両☆ 2002年型AMG E55 (W210最終型) 2003年型スズキKei FIS LTD(FIS LTD最終型) 1997年型ヤマハ ブロン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オンボロベンツ乗りさんのホンダ PCX125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:56:43
カービューティープロ長谷川 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2010/01/15 22:01:12
 
タイヤガーデン浜松((有)一馬タイヤ商会) 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2009/11/24 20:53:48
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
2003年型スズキKei FISフリースタイルワールドカップリミテッド です。 この顔 ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
2002年W210最終型のAMG E55です。 この時代の「右ハンドル・正規ディーラー車 ...
その他 その他 その他 その他
1997年型ヤマハ・ブロンコです。2001年にサッカー部の先輩から購入しました。画像はカ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
2年落ちの中古車を購入。 1997年型セルボ・モード ロフトです。紺の5MTでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation