• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月27日

【2014.09.27】AMGパフォーマンスツアーに行ってきた

【2014.09.27】AMGパフォーマンスツアーに行ってきた こんばんは。
お疲れさまです。

今日は絶好のお出かけ日和でしたね。
僕は、tatuyuさん、あーばんマンさんと
AMGパフォーマンスツアーに行ってきました。
BMW M3 にお乗りの O さんもお越しになられました。


僕のお目当ては、AMG 各モデルの試乗というよりはコレ↓↓↓



お値段見て、ビックリ仰天!
何と!8000万円ですって!(@_@)

今日の様子は、こちら↓(愛車紹介-AMG Eクラス-フォトギャラリー)にまとめました。
よろしかったら、ご覧下さい。

【2014.09.27】AMGパフォーマンスツアー①

【2014.09.27】AMGパフォーマンスツアー②

【2014.09.27】AMGパフォーマンスツアー③

今年の結論!
今まで眼中に無かった( ML 63 AMG と G63 AMG の影に隠れて忘れていた )「GL 63 AMG」が
非常に気に入りました。


tatuyuさん、あーばんマンさん、お疲れさまでした。
またもや遅れてしまい、申し訳ありませんでした。

来年は、おそらく新型 AMG C63 や、AMG GT もやって来ると思います。
来年も是非、よろしくお願いいたします。

AMGパフォーマンスツアーは明日、9月28日(日)も開催されます。
明日、9月28日(日)は航空自衛隊浜松基地にて「エア・フェスタ浜松」も開催されます。

そのお帰りの際にでも、お出かけになられてみてはいかがでしょうか。
ブログ一覧 | 試乗記 | 日記
Posted at 2014/09/27 21:24:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(あと10日)
らんさまさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

こんばんは。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2014年9月27日 22:07
お疲れ様でした。!!

G63 6×6・・・良かったですね!!

違う意味で迫力がありました。

また、次回も宜しくお願いします。
コメントへの返答
2014年9月28日 0:23
こんばんは。
コメントありがとうございます。
お疲れさまでした。

G63 6×6 はヤバかったですね~
一度でいいから運転してみたいですよね。

tatuyuさんのSクラスの迫力も負けてませんよ~

来年は是非、運転なさって下さいね。
2014年9月27日 22:59
6×6が置いてあるんですか?

確か日本への割当は10台ぐらいだったと記憶していますが・・・

ある意味、超レアな車と思います。

YouTubeの画像とかだとかなり大きい印象があるのですが、やっぱり実物も大きのでしょうか?

コメントへの返答
2014年9月28日 0:28
こんばんは。
コメントありがとうございます。

日本への割当は8台みたいです。
おそらく、メルセデス・ベンツ日本の広報車としては、この1台だけだと思います。

ベースのゲレンデ自体はそんなに大きくありませんが、幅はフェンダーがデカかったり、長さは六輪だったりで、かなり大きく見えました。

直に見るコトができ、いい冥土の土産になりました!汗
2014年9月27日 23:28
こんばんは。
なかなか貴重な体験をされましたね! 最近のメルセデスの新車時の車内のにおいが苦手だなぁと感じるのは私だけでしょうか?(笑)

ところで、GL63は興味あります!これがメルセデスだと思うとお金を出す気持ちにはなれませんがアメ車だと思えば(思い込めば?)、買っても良いかなぁと感じてしまうから不思議です^^;
コメントへの返答
2014年9月28日 0:45
こんばんは。
コメントありがとうございます。

おっしゃるように、確かに新車の匂いは気になりますね。

GL63の乗り心地は、S550のそれに似た感じでした。
むしろ、S550より路面の凹凸を感じません。
現行のメルセデス・ベンツのラインアップの中で最良の乗り心地のような気がします。
2014年9月27日 23:59
本日はお疲れさまでした!

このようなフェアーは初体験したが、実際に直にAMGに触れることができ感動というか圧倒というか何とも言えない異次元のドライビングを体験できました^^

GL63AMGは、思ったより乗り心地柔らかく非常に快適でしたね!

来年はAMG GTに乗ってみたい!
コメントへの返答
2014年9月28日 0:52
こんばんは。
コメントありがとうございます。

AMGは一度乗ってしまうとヤバいですよね。

まだAMGフェアの開催が無かった頃なので、10年位前になるかと思いますが、とあるお客様がAMG車の購入を検討されているとのコトで、東京から品川ナンバーのCL55とS55(tatuyuさんと同じモデル)が浜松に来たコトがあります。

その時、浜松ヤナセさんの計らいで特別に2台を運転させて頂きました。

その時はまさか自分がAMG車のオーナーになるとは夢にも思いませんでしたが、結果、今の状態です。

あーばんマンさんも多分~

僕は次、真剣にGL63狙いで逝きます!
2014年9月28日 0:37
6x6はスゴイ迫力ですね。ノーマルのGクラスより遥かに車高が上がってるみたいですね。
私が買っている雑誌にこれの試乗記が載っていたんですが、おそらくこの車両でしょう。
世界限定のこのクルマ、日本で5台でしたっけ?
この展示&試乗車は、その後誰かが乗ることになるんでしょうか、気になります。
コメントへの返答
2014年9月28日 0:56
こんばんは。
コメントありがとうございます。

日本割り当ては8台らしいです。

先月、めざましテレビでこのクルマを紹介してました。
メディアに出てるのは、多分このクルマかと~
そう思い、フォトギャラの写真はあえてナンバーを加工しませんでした。

中古車市場に流れるんでしょうかね~
2014年9月28日 2:53
こんばんは!

フォトギャラリー全て拝見させて頂きました(笑)
やっぱりカッコいいですねー!
自分もバリバリよりドロドロという排気音の方が好きです。因みに自分もアメ車好きです(^O^)

GLにもAMGってあるんですね(゚o゚;;
恥ずかしながら初めて知りました(;´Д`A
しかし、何でドイツ車ってこんなにもカッコいいデザインなんでしょ。
いっその事ドイツ人に生まれたかった(笑)
羨ましいです。

S63乗ってみたいです!
と言うか全て乗ってみたいです(笑)

素敵なブログありがとうございます!!
コメントへの返答
2014年9月28日 8:46
おはようございます。
コメントありがとうございます。

見ていただき、ありがとうございます。
アクセルを踏んだ時に聞こえる重低音がヤバかったです。
僕のクルマも音がしますが、2000年前後のAMGモデルは非常にジェントルなんですよね。

GLにもAMGがあったんです。
僕は、GL自体の存在をすっかり忘れていました。
街中でGLを見かけても、MLだと勘違いしていたかもしれません。

デザインについては、やはり歴史の差ではないかと思っています。
ただ、近年のドイツ車は日本車の影響を強く受けている気がします。

S63もイイですよ~
個人的には、SクラスならS550がイイかな。
今回は、GLを運転できたコト、G63 6X6を見れたコト、アウディクワトロクーペが見れたコトが収穫でした。
2014年9月29日 21:07
こんばんは!AMGなんて恐れおおくて試乗どころか触れるのさえ躊躇いますね(>_<)珍しい車ばかりです。
コメントへの返答
2014年9月29日 21:24
こんばんは。
コメントありがとうございます。

そんなコト無いですって!

触れてみないと、その良さ(違い)がわかっていただけませんので、是非触れてみて下さいね。
2014年10月9日 22:44
こんばんは。

試乗、お疲れ様でした。

AMG、あまり良さが分からないので試乗してみたいと思っていました。
先日、A45AMGに試乗する機会に恵まれ、後日報告したいと思っています。
でも、僕としてはSかEに試乗したい気がしています。

しかし、8000万円ですかぁ・・・。
どんな人が買うのかなぁ?
コメントへの返答
2014年10月11日 9:17
おはようございます。
コメントありがとうございます。

亀レスですみません。

A45 AMGに乗られたんですね。
おそらく、AMGの良さを実感できなかったコトでしょう。

僕はA45 AMG試乗時、試乗コースをちゃんと回らずに、即行でお店に引き返しましたから!w
あの安っぽい音には我慢できませんでした。

おっしゃるように、V8エンジン搭載モデルに是非ご試乗下さい。

8000万出しても、ドコで乗るんだってのはありますが、近頃の道路冠水時には活躍しそうですね。
2015年4月19日 17:44
こういうインプレッションを求めていました。

とてもわかり易く乗ったことがない私にも客観的に理解できました。

将来の車選びに役に立たせていただきます。

いい経験をすることができて車全体の総体的な
感覚を伸ばすことができ羨ましいです。

GL550を購入する際GL63も非常に気になっていたのですが納期と価格に諦めるしかなくなり現在に到っています。

いま考えれば背伸びしなくてよかったと思うのと同時にGL550で十分だったと満足しています。
コメントへの返答
2015年4月19日 18:23
こんばんは。
コメントありがとうございます。

いやいや
わかりやすくないですって!

振り返ってフォトギャラを見てみたら、動力性能的にどうとか、乗り心地はどうとか、静粛性はどうとか、全然書いてないですね~汗
お恥ずかしい限りです。

GL550を選択されて正解だと思います。
他のAMGモデルとは異なり、GLの良さは、63の”仕様”にはないと思うんです。

価格がどれ位違うのかわかりませんが、価格差の分は旅行をされたり美味しいものを食べたりされた方が得だと思います。

プロフィール

「いつの間にか、メルセデスの走行距離よりKeiの走行距離の方が多くなってた。」
何シテル?   08/02 14:41
☆所有車両☆ 2002年型AMG E55 (W210最終型) 2003年型スズキKei FIS LTD(FIS LTD最終型) 1997年型ヤマハ ブロン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オンボロベンツ乗りさんのホンダ PCX125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:56:43
カービューティープロ長谷川 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2010/01/15 22:01:12
 
タイヤガーデン浜松((有)一馬タイヤ商会) 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2009/11/24 20:53:48
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
2003年型スズキKei FISフリースタイルワールドカップリミテッド です。 この顔 ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
2002年W210最終型のAMG E55です。 この時代の「右ハンドル・正規ディーラー車 ...
その他 その他 その他 その他
1997年型ヤマハ・ブロンコです。2001年にサッカー部の先輩から購入しました。画像はカ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
2年落ちの中古車を購入。 1997年型セルボ・モード ロフトです。紺の5MTでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation