• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月30日

【2016.07.30】新型Eクラスを見てきた。

【2016.07.30】新型Eクラスを見てきた。 こんばんは。
お疲れさまです。

今日の浜松市内は快晴の暑い一日でした。
AMG E55 のスライディングルーフのサンシェード内張り
張替え前のサンシェード取外しのため、メルセデス・ベンツ
浜松和田さんへ行ってきました。


新型Eクラス特別内覧会開催とあって、ショールームは多くのお客様で溢れていました。
スライディングルーフのサンシェードの取外し作業をしていただいている間に、
一台試乗させていただきました。

そのクルマはコレ↓




今日明日は新型Eクラスが主役なのに、ごめんなさい。
試乗車(E 200)は用意されていたのですが、なんかね~

S 300 h の走りは目からウロコで、これがなかなか良いクルマでした。
直列 4 気筒 2.2 L ディーゼルターボ + モーターのハイブリッドである S 300 h は、
アクセルひと踏みでスッと自然に加速し、不足のない走りを見せてくれました。

車外ではディーゼル特有のカラカラ音はしますが、室内では全く気になりませんでした。
ただ、加速時には 4 気筒エンジン特有のブーンという音は聞こえますが、極僅かなものでした。

アクセルを踏んだ分の加速が運転者の気持ちと合致するといいますか、踏んだなりの
自然な加速感を得られるところは、非常に好感触でした。

S 550 や S63 AMG といったパワフルなモデルも S クラスらしいと思いますが、
S 300 h の自然な加速感は、従来からのメルセデス・ベンツ車らしいと思います。

今日の様子はこちら↓(愛車紹介-AMG Eクラス-フォトギャラリー)

【2016.07.30】新型Eクラスを見てきた①

【2016.07.30】新型Eクラスを見てきた②

よろしかったら、ご覧下さい。

メルセデス・ベンツ浜松和田の S 拠点長、今日もお忙しい中、僕のワガママにご対応いただき、
ありがとうございました。
そして、サービス部の A 部長、ルーフライニングの件、よろしくお願い致します。

メルセデス・ベンツ浜松和田さんを後にして、Hamamatsu BMW さんにお邪魔しました。
その様子は明日うpさせていただきます。
ブログ一覧 | 試乗記 | 日記
Posted at 2016/07/30 21:01:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2016年7月30日 21:29
こんばんは。
W222、展示車を見たらフロントタイヤハウス内アッパーアーム付近の防錆処理がW210のようなPVCアンダーシールではなくて鉄板が露出しているだけだったと記憶していますが、如何だったでしょうか?
コメントへの返答
2016年7月30日 21:49
こんばんは。
コメントありがとうございます。

いやー、そこまで確認していないです。
ただ運転させていただいただけですので~

本日、W124とW140、さらには、W100 の 600 のドアの写真を撮ってきました。
明日中にうpしますね。
2016年7月30日 21:42
こんばんは!!

セレナの自動運転のイメージが先行していますが、
やはりEクラスですかね?

Aクラスにも同等な装備を期待したいです。
次のフルモデルチェンジが楽しみになりますね!!
コメントへの返答
2016年7月30日 21:52
こんばんは。
コメントありがとうございます。

詳細はわかりませんが、Eクラスは車線変更を自動でしてくれるらしいですよ!

ただ、高速道路を走行中、レーンチェンジしてくれるのはいいのですが、後方から追い越し車線を猛スピードでやってくるクルマに対応できるのかが不明です。

次期Aクラスにも搭載されるのでしょうね。
期待しましょう!
2016年7月30日 22:51
本日、お誘い頂きありがとうございました。
版型E登場で私の車もついに型落ちです。、が、新型EのリヤビュウはCと似すぎでは。これではEの存在価値が薄れると危惧いたします。
コメントへの返答
2016年7月30日 23:15
こんばんは。
コメントありがとうございます。

新型Eクラスが主役なのに、Sクラスに試乗する変態な僕です。

Sクラスの後にEクラスが登場すればまだよかったんですけどね。
前後とも見分けるポイントはありますが、メルセデスに詳しくない方には難しいでしょうね。

Eクラスを見に来て、見た目あんまり変わらないのであればCクラスでイイじゃん!ってな事になりかねない気がしますね。
2016年8月12日 20:11
こんばんは。

新型Sは試乗の機会がなくて、展示車の物色のみとなっています。

最近はディーゼルモデルも力が入っているようで、ディーゼル好きにもたまりませんね。
コメントへの返答
2016年8月12日 21:40
こんばんは。
コメントありがとうございます。

僕はディーゼル車は真っ先に選択から外すのですが、ディーゼルターボ+電気モーターのHVである S300h であれば許せますね。

Sクラスに4気筒のディーゼルエンジンだなんて、絶対にアリエナイと思っていたのですが、これが意外にもなかなか良かったです。

プロフィール

「いつの間にか、メルセデスの走行距離よりKeiの走行距離の方が多くなってた。」
何シテル?   08/02 14:41
☆所有車両☆ 2002年型AMG E55 (W210最終型) 2003年型スズキKei FIS LTD(FIS LTD最終型) 1997年型ヤマハ ブロン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オンボロベンツ乗りさんのホンダ PCX125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:56:43
カービューティープロ長谷川 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2010/01/15 22:01:12
 
タイヤガーデン浜松((有)一馬タイヤ商会) 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2009/11/24 20:53:48
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
2003年型スズキKei FISフリースタイルワールドカップリミテッド です。 この顔 ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
2002年W210最終型のAMG E55です。 この時代の「右ハンドル・正規ディーラー車 ...
その他 その他 その他 その他
1997年型ヤマハ・ブロンコです。2001年にサッカー部の先輩から購入しました。画像はカ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
2年落ちの中古車を購入。 1997年型セルボ・モード ロフトです。紺の5MTでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation