• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月23日

【2017.04.19】15年目の車検が無事終了

【2017.04.19】15年目の車検が無事終了 おはようございます。
浜松市内は少し肌寒い朝となっております。

車検を受けるため 4/15 (土) から浜松ヤナセ様に
入庫していた愛車が 4/19 (水)、無事出庫しました。




当初、175,000 円ちょっとのお見積りをいただきましたが、
V ベルト周りの部品交換が「ガイドローラー」のみの交換で
済ます事ができたとの事で、お支払金額がグッと減りました。

50,000 円以上するテンションローラーの交換が無くなった事が大きいですね。

175,000 円ちょっとのお見積りで了承したにもかかわらず、ユーザーの出費を
極力抑える努力をしていただいた浜松ヤナセ サービス部の皆さんには改めて
感謝申し上げます。

次に車検を受ける時は 17 年落ちとなる愛車。
そこでまた車検を受け、2 年乗ったら 19 年落ち。
そう考えると、あっという間に 20 歳がやって来るんですね。

老後の生活前の“アガリ”のクルマを今の愛車にするか、
それとも、次に買うクルマにするか、悩ましい時期に差し掛かってきました。

こちら(愛車紹介-AMG Eクラス-フォトギャラリー)に写真をまとめました。
よろしかったら、ご覧下さい。
ブログ一覧 | AMG | 日記
Posted at 2017/04/23 10:13:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

流る風揺れて今宵ぞ星祭
CSDJPさん

2025夏休みの工作
avot-kunさん

おお!
blues juniorsさん

カップヌードル魚豚
RS_梅千代さん

週末ですね〜うまいビールと。
シロだもんさん

第千百九十七巻 大江戸出張記〜②い ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2017年4月23日 10:16
おはようございます
それなりの車齢ですが今となっては貴重なW210なので将来的に例え登録を抹消してでも所有される価値があると思います^^
コメントへの返答
2017年4月23日 10:25
おはようございます。
コメントありがとうございます。

新車としての販売はまずまずだった W210 ですが、某自動車雑誌の影響からか、中古車としては不人気となった W210。

今後、価値が再認識されるかどうか微妙だと思うのですが、どうなんでしょうね。

浜松ヤナセ S 社長からも、「価値が出てくるのはこれからですよ!」とおっしゃっていただきましたが果たして~
2017年4月23日 10:18
おはようございます~

無事に車検を終えてホッとした
と思います。

金額も輸入車にしてはリーズナブル
で済んで良かったと(笑)

まだ乗れますし買い換えは
もう少し先でも良いかと…

自動車税が割り増しになるのを
差し引いても買い換えるとキャッシュ
が大変ですからね(汗)
コメントへの返答
2017年4月23日 10:31
おはようございます。
コメントありがとうございます。

頑張って 20 落ちを目指したいのですが、整備費用がかさむようになったら所有を断念する事もあり得ますね。

でも、代替えとなったら、必要となるお金は整備費用どころではありませんからね。

自分の年齢的にも、そろそろダウンサイジングの時期ではあります。
2017年4月23日 10:47
投資目的で保有なら中古価格の変動は気になるとこですけど、惚れて保有してるんだからいいじゃないですか~(´ー`)
コメントへの返答
2017年4月23日 14:09
こんにちは。
コメントありがとうございます。

おっしゃるように、好きで所有しているわけですが、最新のクルマも素敵だなぁ~と思ったわけであります。

いつまでも所有していられるわけではないので、諦める時があるとは思いますが、それをいつにするか悩んでしまいます。
2017年4月23日 11:08
いいですね✨
我が家の124も今ATf交換に来てます😁
コメントへの返答
2017年4月23日 14:11
こんにちは。
コメントありがとうございます。

えっ!
まさか浜松ヤナセさんに?

今度、ご一緒しましょうよー笑
つーか、GW のどこかでプチオフしましょう!
2017年4月23日 11:53
こんにちは。

普通は見積もりOKならバンバン変えそうですが、バラしてから使えそうなところは交換しないとは親切なディーラーですね。

こういうディーラーが近くにあるなら、ずっと乗っていても良いかな~。
と思わせます。
(*^_^*)
コメントへの返答
2017年4月23日 14:13
こんにちは。
コメントありがとうございます。

おっしゃる通りなんですよね。
僕はてっきり交換してくれると思ったのですが、交換しなくて済んだと言われ驚きました。

浜松ヤナセ様のような誠実な輸入車ディーラーがある浜松で暮らしていてよかったです。
2017年4月23日 12:21
こんにちは。
「クルマはつくらない。クルマのある人生をつくっている。」ヤナセさんの今の企業スローガンですが、アフターサービスにも最善を尽くしてくれますよね。W210もまだまだこれからかと思います。ハタチの従弟が去年W210を買いましたが、丁度底値の時に買って今はジワジワ市場価格が上がっているようです。そのうちW140とW220みたいにW210とW211も価格逆転すると思いますが…。

長門さんとエヴァちゃんは97年式なので今年20歳ですが、意外とこの時代のメルセデスは耐久性が良い印象で致命的なトラブルはありません。むしろW124時代のモデルやコンピューター制御満載の2000年以降のモデルの方がトラブル多そうです。とりあえず私が今25歳なので、あと40年は頑張ってもらおうと思っています。
コメントへの返答
2017年4月23日 14:23
こんにちは。
コメントありがとうございます。

W210 については浜松ヤナセの S 社長も、「これから価値が出てきますよ。」とおっしゃっておりました。

ネットで中古車検索していると、おっしゃるようなW210とW211の価格逆転現象は、既に一部で発生しているようです。

これもまさにおっしゃる通りだと思いますが、W124時代のメルセデスは、例えばエンジンルームの熱対策ひとつとってみても、イマイチだったりするんですよね。

W210は、本格的に電子制御“満載”モデルに移行する前のギリギリの時代のモデルのような気がしています。

もちろん、W210もトランスミッションやESP等々、電子制御の影響を受けている部分はありますけどね。

風華さんがまだ 25 歳とは驚きました。
2017年4月23日 14:56
早速の熱いコメ返ありがとうございます😁

ついさっきまで作業していただいてました😊

シフトリンゲージブッシュもサービスで交換していただき、終始スタッフ皆様の対応がよく、旧き良き時代の「ヤナセ」そのもののお店ですよね♪

ATF交換も、驚異的良心価格で驚きました!Σ( ̄□ ̄;)

愛知からだと少し距離がありますが、ディーラー整備は浜松さん以外考えられませんね💦

オフ会ぜひともしましょう🎵

ちなみに、、、我が家は筍出るんですが、召し上がられますw??オフ会時にお持ちしますよwww
コメントへの返答
2017年4月23日 15:15
マジですかぁー

そうおっしゃっていただけると僕もユーザーの一人として嬉しい限りです。
Taakun さんが絶賛していた事を僕からもサービスフロントに伝えておきますね。
今後ともよろしくお願いいたします。

筍は大好物です!笑
昨日の飲み会でも筍堀りに行った人間から話がありまして、「欲しかったなぁ~」と言ったばかりです。
ちゃんと売って下さいね~

GW は数日前にならないと予定(出勤・休日)がハッキリしませんが、4日から7日のどこかの“天気がイイ日”にお会いできると嬉しいです。
2017年4月23日 15:32
車検終了、お疲れ様です。
当初の想定よりもリーズナブルに上がったようで何よりです。
やはりディーラーさんとの信頼関係が築けているからこそのことですね。
今のお車も、もちろん名車だと思いますが、ここはもう一台いっちゃいましょう!
コメントへの返答
2017年4月23日 22:35
こんばんは。
コメントありがとうございます。

メルセデス・ベンツの正規ディーラーでの車検とは思えない位の金額だと思います。

浜松ヤナセ様とは、二十数年のお付き合いになります(一年点検、車検を一度も欠かした事が無い)ので、信頼関係はかなり深いものだと信じています。

W210 は名車だとは思っておらず、ただ好きで乗っているだけですよー笑

残念ながら僕は nonchan さんのように、二台の輸入車を所有できる程、余裕のある生活ではないです。
置く場所も無いですしね。
2017年4月23日 19:51
こんばんは、

無事戻ってこられたようでなによりです。

211はもう残念な個体しかないですからね、前期は特に。210があと数年すると価値が上がるのかもしれませんね。(非常に失礼ですが、それほど有名ではないと思うので、124程上がらないとは思いますが)

213も良いんでしょうけど、ここはムッシューさんには大事に乗って頂きたいですね。







コメントへの返答
2017年4月23日 22:40
こんばんは。
コメントありがとうございます。

失礼ではありませんよー
事実ですからね。

124 は 123 に比べたらコストダウンが進んでいるのに、信者の人達は、そこについてはダンマリなんですよね。

僕は、W210 のカタチが気に入って乗っているので、「くるまにあ」の評判も全く気にならないです。笑

W213 の E200 は、直4 2.0L エンジン搭載という事で全く期待していなかっただけに、目からウロコが落ちました。
もの凄くイイ車なので、是非試乗なさってみて下さい。
2017年4月23日 20:16
車検が無事に終わり良かったですね〜。ムッシュ様のW210.AMG.E55は大きな故障が無く、当たり車。加えてAMGだからと思います。私のW210前期は壊れに壊れ、大金で修理しました。もっと長く乗りたかったです。どうぞ大切にお乗りください。10万キロと10年のベンツ記念バッチは、今は無いのですか?。
コメントへの返答
2017年4月23日 22:47
こんばんは。
コメントありがとうございます。

故障が少ないのは、年間走行距離が 1000km 程度という事もあるかとは思いますが、僕のような貧乏人でも所有できているのが奇跡ですね。

今乗っている AMG の前に乗っていた W210 前期は、ちょこちょこトラブルがありました。

10年記念バッジの申請をするのを忘れていました。
思い出させていただき、ありがとうございました。
とんちでの飲み会の件、もう少しお待ち下さい。
2017年4月23日 22:02
戻ってきて何よりです。きちんと応対してくれるディーラーさんでとても頼りになりますね。BMWはこういうディーラーあんまり聞かないんですよね・・・・・

うちのはこの年末で18年ですね。金銭的な価値もあるかと思いますが、どんどん綺麗な個体が少なくなってくるクルマを綺麗に維持して乗る事に、金銭以外の文化的な価値があると思ってます(大袈裟かな)。

とは言え、今のE39が永遠とは思ってませんのでそのうち別れは来ると思ってます。その日までは綺麗に維持するつもりです。ほぼ同期のW210も綺麗な個体を見ると嬉しくなりますね。
コメントへの返答
2017年4月23日 22:51
こんばんは。
コメントありがとうございます。

BMW の場合は、専門SHOPがその役割を果たしてくれているような印象があります。

もちろん、メルセデスの専門SHOPもあるとは思いますが、浜松のような田舎にはなかなか無いんですよね。

E39 は時々見かけますが、綺麗に乗られている方が多い気がします。
昨日はナンバープレート「・5 25」を付けた E34 を見ましたが、今見ると非常に新鮮でイイですね。
2017年4月24日 12:35
連コメ失礼します。
価格逆転現象、既に発生していましたか。そういえば浜松ヤナセさんにあるW140なんかはW221より高くてびっくりしました。
個人的にはW210は名車だと思っています。言葉足らずで申し訳ありませんが、山で例えるとW124が富士山、W210が台湾の新高山かと。大日本帝國時代は富士山よりも新高山の方が標高が高かったものの、富士山の方が人気があったので、W210とW124もこれと同じような感じかなと。もっと言えば違う山ではあるものの、ある意味頂点に位置しているのは同じ事。これを分かっていない連中が多いのは哀しい限りです。
コメントへの返答
2017年4月24日 19:00
こんばんは。
コメントありがとうございます。

価格逆転現象ですが、程度の差によるものではあると思います。
何が何でも W211 より W210 の方が高いというわけでもありませんしね。

山での例え話、浅学非才な僕にはよくわかりませんが、W124 と W210 の関係は W123 と W124 の関係にも言える事ではあると思うんですけどね。
2017年5月26日 21:14
こんばんは。

僕もセンちゃんとは出来る限り付き合っていきたいと考えていますが、まだ先とは言え、アガリの車を考えなくはないですね。

僕は、維持費を考え小さな車を考えますが、MTは必須と考えています。
さて、その時が来たら、何を選んでいるのでしょうか・・・。
コメントへの返答
2017年5月28日 20:45
こんばんは。
コメントありがとうございます。

僕は、AMG E55 を手放したら、次のクルマをアガリにしようと考えています。

80 歳前後まで乗り続けたいので、自ずと維持費が安く済むクルマになります。

アルトバン(5MT)にするつもりでしたが、今はエブリイバン(ターボ・四駆・5MT)にするつもりです。

ただ、その前に次期ジムニーに乗っておきたいとも思っていますが果たして~

プロフィール

「いつの間にか、メルセデスの走行距離よりKeiの走行距離の方が多くなってた。」
何シテル?   08/02 14:41
☆所有車両☆ 2002年型AMG E55 (W210最終型) 2003年型スズキKei FIS LTD(FIS LTD最終型) 1997年型ヤマハ ブロン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オンボロベンツ乗りさんのホンダ PCX125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:56:43
カービューティープロ長谷川 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2010/01/15 22:01:12
 
タイヤガーデン浜松((有)一馬タイヤ商会) 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2009/11/24 20:53:48
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
2003年型スズキKei FISフリースタイルワールドカップリミテッド です。 この顔 ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
2002年W210最終型のAMG E55です。 この時代の「右ハンドル・正規ディーラー車 ...
その他 その他 その他 その他
1997年型ヤマハ・ブロンコです。2001年にサッカー部の先輩から購入しました。画像はカ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
2年落ちの中古車を購入。 1997年型セルボ・モード ロフトです。紺の5MTでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation