• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月24日

【2021.10.23】虫の知らせ

【2021.10.23】虫の知らせ 昨日、壊れた三角停止板とフロントフェンダーのゴム部品の見積りをしていただくために浜松ヤナセさんへ伺い、20年以上懇意にしていただいているパーツ部の S さんを訪ねたのですが、何と S さんは今月で退職されるとの事。




洗車道具を積むためにトランクを開けなければ三角停止板は壊れなかったわけですし、洗車をしなければゴム部品の劣化に気づかなかったわけで、虫の知らせというか何という偶然なんだろうと驚いています。

S さん、今までいつも突然のお願いばかりだったにもかかわらず、嫌な顔一つせずに対応してくださり、本当にありがとうございました。
長い間、本当にお疲れさまでした。

新車一台分展示のショールーム時代(社名が浜松モーターズ時代)を知る方がまた一人会社を去ってしまうのは残念ですが、その時代の話は僕が後世に語り継いでいきますねw

10/28(木)から31(日)まで、毎年恒例の「AMG PERFORMANCE TOUR 2021」が開催されるという情報を S 拠点長が教えてくれました。
コロナ禍の中、今年は開催しないだろうと思っておりましたので、こちらも驚きです。

S 拠点長からお誘いがありましたが、「買いもしないのに、またあんなポンコツに乗って来やがった」と思われるのもアレなので、今年からはもう行かないつもりですが果たして、、、

昨日の事件の様子はこちら(愛車紹介-AMG Eクラス-フォトギャラリー)
よろしかったら、ご覧ください。
ブログ一覧 | AMG | 日記
Posted at 2021/10/24 11:07:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クロスト君は2年目の第51週目(通 ...
Jimmy’s SUBARUさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

本日は……
takeshi.oさん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

0818
どどまいやさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

この記事へのコメント

2021年10月24日 11:45
こんにちわ(^^)/
『買いもしないのにあんなポンコツ』なんて露ほども思ってないですよ、いいものを長く乗って頂けるお客様ほど大切なんだから。
それにしても停止表示板、お高いですね(・・;)
コメントへの返答
2021年10月24日 12:40
こんにちは
コメントありがとうございます。

短いスパンで新車に乗り替えていくユーザーさんよりも、パーツ部とサービス部の売上に貢献している自負はあるんですけどねーw

営業部の売上には、一台新規顧客を紹介した以外は貢献できていません。
新車を短いスパンで定期的に乗り替えていくユーザーの方がありがたいというのがディーラーの本音なんだろうと思っています。

三角停止板って、カー用品店では1,000円位で売っているのかもしれませんね。
2021年10月24日 12:56
こんにちは
長年勤められたスタッフが退職するのは
辛いですね
私もコレクション・プラザで店長をされていた
AさんからGMを扱っていた頃にキャデラックを
愛車にして乗り回していた事や初代ゴルフは本当に
良い車だった事などヤナセの歴史を教えて
いただきました

RFOPERMANCE TOUR今年も
開催されるんですね 
26日に一年点検なので聞いてみます
自分も行けるかは微妙ですが
お会い出来ましたらよろしくお願いします

コメントへの返答
2021年10月24日 13:18
こんにちは
コメントありがとうございます。

Aさんですねw
僕はお話した事ありませんが、承知しております。

僕の輸入車歴は、1988年9月にVWジェッタからスタートしましたが、VWやGMも扱っていた時代、懐かしいです。
もちろん、その頃以前からヤナセのディーラーだったわけですが、出自が地元のモータース(浜松ヤナセの前の社名が浜松モーターズ)のせいか、ユーザーとサービス部の関係が今よりずーーーっと近かったですね。

最近新車ショールームへ行っても世代交代が激しく、「誰?」という方ばかりで落ち着きません。
隣にある「クラシックカーの館」で一人悦に入っていますw

AMGパフォーマンスツアーは、28日から31日まで開催されるようですので、是非お出かけください。
この機会でないと乗れないようなモデルの試乗をオススメします。(特にゲレンデ)
2021年10月24日 22:20
僕も今の営業さんに至るまでに何人も変わりました。

僕の人間性が故というのは自分でもよく理解しているのですが、今お世話になっているディーラーも長い付き合いですが昔からレベルが低いのは否めなく、過去に僕とトラブルを起こしまくった営業が年功序列という理由だけで今は役職に就いているというのもこのディーラーの体質を表しているなぁと思うところです。

今の営業さんは3名付いていますが本当に良い方ばかりで、このうちの一番親身な方が退職されたら僕はメルセデスを離れようかと思っています。
まだ僕より年下の営業さんですが、バイタリティがあるのかいずれこの仕事は辞めて異業種で独立すると言われているのでそれまでかなと。

しかしながら最近のメルセデスもGクラス以外は惹かれるものもなく、ジムニーを買ってからはもっぱら国産が安心で面白い!
ジムニーのパーツなんて取り寄せでも中二日で供給されます(笑)

次はベントレーにしようかなと思ってましたが、最近は次はレクサスでいいかもと思い始めている自分に危機感を抱いています(苦笑

反射板、おっしゃっていただければ僕の後期210のを差し上げましたのに。
まだまだ走れますが、近々解体に出そうと思っています。
コメントへの返答
2021年10月25日 19:13
こんばんは
コメントありがとうございます。

営業さんで言えば、VWジェッタ、W201、W210(E230)の3台は同じセールスから購入ですが既に退職、いま乗っているW210(E55)のセールスも退職され、縁もゆかりもない方が担当です。

僕の場合、セールスとの付き合いは購入交渉から納車までで終了し、以降は直接サービスフロントと会話しています。

トラぶった方が役職に就いているというのは微妙ですね。
でも、僕と違ってVDUBさんは上顧客ですから、お店から見たら関係ないでしょうね。

営業が3名付いているというのも驚きです。
どれだけ上顧客なのでしょうか。

最近のメルセデスに惹かれるものがないという点、激しく同意です。
個人的には、FFベースの「新世代メルセデス」と言われるモデル達が多数登場し大衆化してしまった事も要因の一つではないかと思っています。
全体的に日本車化している点も気になります。

ベントレーかレクサスか?
僕は趣味性は劣りますが、レクサスの方が何かと気が楽ですし、十分ではないかと考えます。

後期210は解体ですか。
寂しいですが仕方ないですね。
2021年10月24日 23:18
D担当者の交代には。大喜びできません。
前任者のサービス等を、後任者に説明しなければ成らないし。後任者に満足できなくても、まさか、別の担当に変更してくれても言えないので、時間をかけて、自分の趣向を、ご理解して頂く事にしました。
今の担当者は、私より年上です。その後の、また交代が予定され、悩ましい。私の様な駄客には、営業マンではなくて、メカニックを担当にして頂きたいです。

以前、Porscheが路上で不動になった際、主治医は旅行中、W210を購入した、今は閉店.浜松シュテルンに電話して、積載車出動。しかも、室内保管をしてくれました。車屋は、複数の付き合いの方が便利と学びました。

私の絶対条件は、回収と納車は、車屋さんに、お任せしたい。自分自身でのDへの移動は無理です。
来月、BMW318は1年点検、Porsche主治医か、BMWのDに依頼するか思案中です。

AMGは、後任者も積載車に、代車を乗せての対応、満足しています。
コメントへの返答
2021年10月25日 19:24
こんばんは
コメントありがとうございます。

クソジジイさんもVDUBさんと同様、セレブで上顧客です。
そんなお客様にご満足いただくためには、それなりのポジションの方が担当になりますよね。

自分の担当セールス氏は、数年前に担当を引き継いだのですが、まだ一度も会話しておらず顔すらわかりませんw
でもいいんです。
何かあったら直接サービスフロントとやりとりしますので、その方が手っ取り早いです。

シュテルン浜松でポルシェを引き取りとは、サービスがよかったんですね。
僕は極力第三者に運転してもらいたくない(荒い運転をされたくない)ので、自分でディーラーへ持ち込み&引き取りを行っています。

BMW318i はポルシェ主治医に依頼がいいのではないかと思います。

プロフィール

「いつの間にか、メルセデスの走行距離よりKeiの走行距離の方が多くなってた。」
何シテル?   08/02 14:41
☆所有車両☆ 2002年型AMG E55 (W210最終型) 2003年型スズキKei FIS LTD(FIS LTD最終型) 1997年型ヤマハ ブロン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オンボロベンツ乗りさんのホンダ PCX125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:56:43
カービューティープロ長谷川 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2010/01/15 22:01:12
 
タイヤガーデン浜松((有)一馬タイヤ商会) 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2009/11/24 20:53:48
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
2003年型スズキKei FISフリースタイルワールドカップリミテッド です。 この顔 ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
2002年W210最終型のAMG E55です。 この時代の「右ハンドル・正規ディーラー車 ...
その他 その他 その他 その他
1997年型ヤマハ・ブロンコです。2001年にサッカー部の先輩から購入しました。画像はカ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
2年落ちの中古車を購入。 1997年型セルボ・モード ロフトです。紺の5MTでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation