• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月05日

【2022.10.05】本日緊急入院

【2022.10.05】本日緊急入院 こんばんは
お疲れさまです。
100M位歩いただけで胸が締め付けられる感じが7月から続いており、単なる運動不足だと思ってジム通いしていましたが、改善されるどころかますます酷くなってきたので、今日の午前中に循環器科のクリニックで負荷心電図を取ったところ、すぐに大きな病院へ行って下さいとのこと。

胸部レントゲン、心臓エコー、心臓CTと検査した結果、「不安定狭心症」ですって。
心臓の冠動脈の一本に一部細くなっている箇所があり(その部分は90%塞がれている)、カテーテル検査のため即入院、場合によってはステントを挿入するとのこと。

あのまま運動不足だと思って無理しなくてよかったと実感。
人生一寸先は闇とは、まさにこれ❗️
ブログ一覧 | 日常全般 | 日記
Posted at 2022/10/05 20:05:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

カエル
Mr.ぶるーさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2022年10月5日 20:10
こんばんは~

大丈夫ですか(汗) ブログで入院を知り
心配です(>_<)

知らぬ内に体に負担が掛かっていた
のでしょう…

どうかお大事にして下さい。
コメントへの返答
2022年10月7日 15:29
こんにちは
コメントありがとうございます。

昨日、カテーテル検査とステント挿入が無事終わりました。
10年以上前からLDLコレステロールの値が高く、なかなか値が減らなかったのですが、それが積もっていったんだと思います。

今後は食生活に気をつけていきます。
ヨッシーさんもくれぐれもお気をつけくださいね。
2022年10月5日 20:51
相反する結果。
神様に感謝。
コメントへの返答
2022年10月7日 15:31
こんにちは
コメントありがとうございます。

昨日、カテーテル検査とステント挿入が無事終わりました。

運動不足かなーと今まで通り無理してジム通いをしていたら、ジムで逝ってたかもしれません。
その方が楽だったかなw
2022年10月5日 20:59
えー、大丈夫ですか?
お大事になさってください。
ゆっくり身体を休めて、しっかり治してくださいね。
お見舞いのイイね!を押させていただきます。
コメントへの返答
2022年10月7日 15:33
こんにちは
コメントありがとうございます。

昨日、カテーテル検査とステント挿入が無事終わりました。

2時間あっという間でした。
今まで食生活に無頓着だったせいだと思います。
これを機に気をつけていきます。
nonchanさんも、くれぐれもお気をつけくださいね。
2022年10月5日 21:21
大丈夫ですか?
体調の異変に早く気づいて対処できて良かったですね。

お大事にしてください~\(^^)/
コメントへの返答
2022年10月7日 15:35
こんにちは
コメントありがとうございます。

昨日、カテーテル検査とステント挿入が無事終わりました。

今まで感じたことのないような胸の違和感でしたので、「ちょっと診てもらおう(多分なんともない)」という軽い気分でしたが、驚きの結果でした。

麻智さんも「いつもと違うな」と感じたら。すぐに受診してくださいね。
まだお若いから大丈夫だとは思いますが。
2022年10月5日 21:27
こんばんわ、大変なことです。でも今日無理せず心電図を取ったのが正解でした。おかげで速やかに大病院へ行けて本当に良かった。
どうかお大事になさってください。
コメントへの返答
2022年10月7日 15:38
こんにちは
コメントありがとうございます。

昨日、カテーテル検査とステント挿入が無事終わりました。

「100m歩いただけで、胸が締め付けられる感じがする」と伝えたため、負荷心電図をとったことがよかったんだと思います。
クリニックの先生が「ん???」と感じてくれたおかげで、感謝感謝です。
2022年10月5日 21:28
大事になる前に対応できてよかったです。
お大事になさってください。
コメントへの返答
2022年10月7日 15:39
こんにちは
コメントありがとうございます。

昨日、カテーテル検査とステント挿入が無事終わりました。

大事になったら楽になれたってのはあるんですけどね。
これでまた「役に立たない人間」の寿命が延びてしまいました。
2022年10月5日 23:02
心筋梗塞を起こす前ですね。
危なかったですね。
閉塞血管は一枝ですか?
コレステロール値は定期的に測定していましたか?
喫煙者では無いですよね?
いずれにしろ、ステント留置ですね。
これから薬を飲み続ける事になりますね。
私は高脂血症なので、薬でLDLを100以下に下げています。

しばらく安静にして、ゆっくり、快復に向けて頑張ってくださいね!
コメントへの返答
2022年10月7日 15:43
こんにちは
コメントありがとうございます。

昨日、カテーテル検査とステント挿入が無事終わりました。

今年まだ健診を受けていないので、健診の時の心電図でわかるかなとも思っていたのですが、あまりにも違和感があったのでクリニックに受診して正解でした。
閉塞血管は冠動脈一枝です。
LDLコレステロールの値が10年以上前から高く、運動してもなかなか値が下がりませんでした。
今後は食生活に気をつけていきます。
2022年10月5日 23:13
ナカーマ

カテ検査したらステント入れるのも手間一緒ですからね~
一生お薬漬けがチトめんどくさいですわ
コメントへの返答
2022年10月7日 15:46
こんにちは
コメントありがとうございます。

昨日、カテーテル検査とステント挿入が無事終わりました。

2時間もかかりましたよー
最初の麻酔が痛かったー
あと血管を広げる薬が入った時と、水曜日の心臓CTをとる前の造影剤の点滴(身体がジーンと熱くなる)がきつかったですね。

今後は一生薬漬けですかぁー
2022年10月5日 23:46
大事に至らず、入院されたの事。
早期の発見ですが。心配しております。
ステント入れるとは大変な事と思いますが、ゆっくりご静養下さい。
お見舞いのコメントさせて頂きました。
コメントへの返答
2022年10月7日 15:50
こんにちは
コメントありがとうございます。

昨日、カテーテル検査とステント挿入が無事終わりました。

クソジジイ様にお礼しないで逝くわけにはいきませんからね。
コロナが落ち着いたら、お礼をさせていただきます。

今後は食生活を見直し、お酒の量も減らすつもりです。

本当は火曜日にメルセデスに乗って行って受診するつもりでしたが、水曜日にして車も乗り替えて行ってよかったです。
いまKeiは病院の青空駐車場にて雨ざらしで置き去りになっていますw
2022年10月6日 8:39
突然のことでびっくりです。
まずは安静第一で無事に退院できることを祈っております。
コメントへの返答
2022年10月7日 15:54
こんにちは
コメントありがとうございます。

昨日、カテーテル検査とステント挿入が無事終わりました。

病院内に素敵な場所を見つけたので、そこで皆様に返信をしています。

まさか自分が、、、という信じられない思いでいっぱいです。
オペの最中、チ〇コは丸出し状態で、尿道カテーテルを入れると言われましたが、それだけは絶対にダメと拒絶し、なんとか受け入れていただきました。
あと数日ゆっくりできるみたいです。

プロフィール

「いつの間にか、メルセデスの走行距離よりKeiの走行距離の方が多くなってた。」
何シテル?   08/02 14:41
☆所有車両☆ 2002年型AMG E55 (W210最終型) 2003年型スズキKei FIS LTD(FIS LTD最終型) 1997年型ヤマハ ブロン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オンボロベンツ乗りさんのホンダ PCX125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:56:43
カービューティープロ長谷川 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2010/01/15 22:01:12
 
タイヤガーデン浜松((有)一馬タイヤ商会) 
カテゴリ:愛車メンテナンス
2009/11/24 20:53:48
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
2003年型スズキKei FISフリースタイルワールドカップリミテッド です。 この顔 ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
2002年W210最終型のAMG E55です。 この時代の「右ハンドル・正規ディーラー車 ...
その他 その他 その他 その他
1997年型ヤマハ・ブロンコです。2001年にサッカー部の先輩から購入しました。画像はカ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
2年落ちの中古車を購入。 1997年型セルボ・モード ロフトです。紺の5MTでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation