• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

他力本願の愛車 [三菱 ランサーセディアワゴン]

整備手帳

作業日:2016年3月5日

耐熱ホース補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンカバーを開けました。 明らかに納車前整備でカバーを開けていないことが判ります。 所詮は何十台と展示している中古車屋でも整備技術がないと見えるところしか綺麗にしないのです。
それにしても汚い。 
ダイレクトイグニッションケーブルに付いているコルゲートチューブと絶縁テープが熱でバリバリに砕けてます。
今回はこれを直します。 
2
トヨタ系のタクティがリリースしている、「エンジンクリーナー」で油分を落とします。 
泡ではなく、放水するような感じで噴射されます。
スチームで落とすのが理想ですが、ウエスでふき取ります。 
ボロボロになったコルゲートチューブをカッターで絶縁テープをカットして外します。
3
新しいコルゲートチューブを長さに合わせて這わせて行きます。
4
手前のケーブルはステーにテープが巻きつけられて固定されてましたが、今回は固定せずに進めます。
5
コルゲートチューブを取り付けたら、絶縁テープを巻いて固定させます。
6
一番左のケーブルは保護がありませんでしたが、チューブを取り付けました。 
これで熱によるケーブルの硬化や劣化を抑えられます。 
ついでなので、カプラーというカプラーは全部外して、KUREの接点復活剤を塗布して電気伝導性を向上させます。
7
若干一回り大きいコルゲートチューブでカバーしたので、案の定、固定されていたプラ製タイラップは巻き付けできませんでした。
絶縁テープで貼りつけ固定させます。
結構いい加減♪ ウェーイ♫
8
カバーを戻してネジを巻いて固定します。
次はプラグをチェックを予定してます。 

エンジン始動させましたが、接点復活剤は効果ありです。
スムーズな始動でいい感じです。 ウェーイ♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

FRPアイライン制作1

難易度: ★★

高圧ポンプ交換

難易度: ★★★

車検準備

難易度:

ラリーアートエディション サスペンション交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年3月8日 23:37
こんばんわ、初めまして(・∀・)

何度か接点復活剤吹いてるのを参考に本日施行しました。
思った以上の効果でビックリです(・д・)

今後も参考にさせていただきます(*・ω・)ノ
コメントへの返答
2016年3月9日 9:07
おはようございます。

電化製品共々活用しております。

経験上効果の確実なものを使用しております。

プロフィール

「人口移動の恩恵は大きく、インバウンドよりも内需拡大の方が先決。景気回復を外人の金をあてにして観光や医療ツーリズム、爆買いよりも、国内産業と企業支援やらないと、外資に食われるだけだ判る。いざとなったらこれまでの日本人の雇用なんて切って捨てられる。」
何シテル?   08/14 01:27
楽しい人生になるように頑張ろう! でも頑張らないで生きて行くことを探すのだ。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BOSCH エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 01:30:15
ワイパーブレード交換(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 17:21:40
夏休み中 広島のレンタルピット(洗車場)へ行って来ました~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 01:17:51

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
5年ぶりに三菱に復帰。 趣味が少し変わったこともあるので、少し荷物を積める小型車が欲しか ...
三菱 デリカD:2 三菱 デリカD:2
買物専用の2号機。 初めてのコンパクトワゴンで、スズキOEMという三菱の仮面を被ったスズ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
現状通勤車両。 純正DVDナビレス、ライブサウンドレスという珍しいレス仕様。 純正OPコ ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
通勤専用車両。 NAのスポーツエディションⅠ 希少色のライトゴールド。 ターボじゃないと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation