• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月01日

GT86 ボンネット製作③

本格的なGW突入ぅッス(^^)/
って訳で明日からの下準備

先日、主税くん拉致してクラッチ滑り掛けてるUNICで三島の友達宅から引き上げて来ました

以前ブログアップした2Drの箱

箱はおまけで欲しかったのはボンネット(^^);

なんと新品ッス!!!

裏のシールまだ白い(ヤッホー)

これ以上の極上ベースは無いでしょ!
気合い入れて製品にしますよォ

ダミーボンネットで試行錯誤しながら色んな罫書きいれて最終的に決めたラインで本罫書きしました



途中Hakanと互いの進捗連絡しながら・・・(笑)




で、ルーバー寸法も決めて型紙作って
こちらは板金職人中島くんにお任せします!
誤差のない良いもの作りたいから素直にお願いしました🎶

材料カットや曲げに使う機械の紹介です

↓ロータリーシャーリング 使用材料はt0.8アルミ板 45mm幅にカット


↓ベンダー 曲げ角度は何回かトライして決めました

さぁボンネットカットするよ----

④へつづく
ブログ一覧 | 金パチ | クルマ
Posted at 2013/05/01 01:34:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

スーパーGT rd4 富士and鈴 ...
yukijirouさん

宮の前公園で早朝徘徊してスッキリ〜 ...
S4アンクルさん

SECOM辞めます。
ベイサさん

使ってみたいです(o・ω-人)
badmintonさん

この記事へのコメント

2013年5月1日 2:49
おはようございます、ボンネット新品だったのですね、とても大切に丁寧にボンネットを扱うhayashiさんが可愛かったです、たのしい休日ありがとうございました!
コメントへの返答
2013年5月2日 2:06
その節はありがとう(ペコリ)

どうでもいいがコメント記入の時間が怖い
2013年5月1日 7:16
興味津々です♪

更新楽しみです(^ー^)☆
コメントへの返答
2013年5月2日 2:08
こんばんは!コメントどもです♪

お子さんは元気ですか?
パパ満喫してますね(笑)

naoya/さんが作る時の参考になれば幸いです(^^)/
2013年5月1日 7:19
群馬の180海苔さんは、どうしてらっしゃるんでしょうねぇ?(笑)

ボンネット・・・・興味津々ですw
コメントへの返答
2013年5月2日 2:12
群馬の180海苔さん直電くれました♪
元気でいらっしゃって安心しました(笑)

ごるふぁ〜さんや他にも興味持ってくれてる方がいるので製品化できるように精度、強度としっかりした型を作りたいと思います!
2013年5月1日 8:44
おはようございます(^ー^)

新品でいっちゃいますか!!(゜ロ゜ノ)ノ

極上エアロボンネットになりそう(  ̄▽ ̄)

早く仕上がりが見たいです(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
コメントへの返答
2013年5月2日 2:15
こんばんは!

一瞬躊躇しましたが・・・
チュイ〜んっていっちゃいました(^^);

新品を生かすも殺すも僕次第ですね
2013年5月1日 8:57
ボンネット新品wwww!
でっかいシャーリングwww!

凄すぎて、空いた口がふさがりません(爆)。

見ていてこれはほんと、完成が楽しみです~。
作るhayashiさんはものすごく大変だと思いますけど・・・w
コメントへの返答
2013年5月2日 2:19
こんばんは!
相変わらず友達なしには成り立たない私です(^^);

新品ですがそれに代わるものができればいいですかね(^^)/

GW中に型完成予定でしたがズレそうです
ぼちぼち楽しみながら作りたいと思います♪
2013年5月1日 9:32
ハアハア(///ω///)♪
スミマセン、がまん汁出そうです!

シャーリングマシーンにベンダー、一家に一台とは言いませんがあると美しいもの作りができますよね♪ お友達がたくさんいるhayashiさんならではだと思います。

お手伝いに行きたいですが、足手まといになりそうなので、秦野中井インターから声援を送ります♪
コメントへの返答
2013年5月2日 2:23
そのがまん汁は美味しいですか(笑)

毎度の事ですが本当に友達には恵まれております(感謝感謝)

いやいや足手まといなんて
秦野中井からじゃスグですよ(^^)/
2013年5月1日 11:16
またスゴイ事を!!!



楽しんでますね♪
コメントへの返答
2013年5月2日 2:26
わぁ!!!!!!!!!!!Tsutomuくんに「スゴイ」なんて言われると嬉しいねぇ(^^)v



楽しんでなんぼ!ですから!ね
ありがとう♪
2013年5月1日 14:24
横浜の元アイドルは?
コメントへの返答
2013年5月2日 2:27
ん?アイドルに復活したって?
2013年5月1日 14:44
こんにちは(^o^)/

また強烈ですね~(笑)
凄いですね~ やっぱり持つべき物は 仲間と道具ですね!
あっ あとは少しセンスがあればって感じ?

PS.型ありがとうございましたm(_ _)m 今度返しに行きますね
コメントへの返答
2013年5月2日 2:29
こんばんは!

うん!おっしゃる通り!
でも・・・センスは大いに必要だよね

ノブッチョさんのセンス欲しい
2013年5月1日 17:38
続きの工程が楽しみです♪
コメントへの返答
2013年5月2日 2:30
パパさん  こんばんは!

ボチボチやっていきますね♪
2013年5月1日 20:17
うえー!
マスター型にするだけなのに極上ボンボン切っちゃうとわ!

ボンネットルーバー、横に逃がすのと上(ウインドからルーフ)に逃がすのと有りますが、
AEな86的にはどっちが適してるんでしょうか???
コメントへの返答
2013年5月2日 2:36
うわー!
ボンボンチュイーンチュイーンしちゃいましたwww一瞬躊躇したのは本当ですよ

難しい質問ですねぇ・・・
AEな86の箱形状からしてどれが適しているかは正直なところ全くわかりません!

単純にトップカテゴリーレースの昨年末からの仕様が横に逃がす的な傾向なのでパクってるだけです(^^);
効果あったら装着してくださいよ!
2013年5月1日 22:22
お晩です!

ワイルド&男気を感じます(^^
完成車見た時、誰もが大きな口開けて
見入ってしま間違い無しです♪

86の女神はhayashiさんにきっと微笑みます!b(^^
コメントへの返答
2013年5月2日 2:40
お晩っす!

それは褒めすぎですよ!なかちゃん

今年のハチロク祭り・・女神は誰に微笑むのですかねぇ???
ウィンクぐらいしてほしいっす
2013年5月2日 2:15
おはようございます!hayashiさんは夜更かしですね、カラダをたいせつにしてくださいね、もずく酢たべて。
コメントへの返答
2013年5月2日 2:41
コラ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いまから遊びに来なさい!
もずく酢持って!

って、例のあれどうーだったの?
気になるよ

プロフィール

「AE86 軽量リヤゲート http://cvw.jp/b/610014/46238325/
何シテル?   07/10 10:52
御殿場のおじさん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2014 ハチロク祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/08 10:10:48
2010ドライカーボンルーフ施工まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/17 22:05:48
オイルパン加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/18 12:43:21

愛車一覧

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation