• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月14日

GT86 ボンネット取り付け編②

取り付け完了したっす(^^)v


ズースファスナー仕様につき位置出しと穴あけがチョット大変でした(汗)
カーボン硬いから並のドリル刃だとすぐ切れなくなります・・・
超硬ドリルやTiNコーティングされた様な刃がお勧めです

ボンネット表ヒンジ部ズース取り付け


裏面ヒンジ側 ファスナースプリング取り付け




 

通常開閉は↓で

CLOSES状態


OPEN状態


で、作業等でボンネット邪魔な時はズース外せばボンネット簡単に外れます♪
どう?すか(笑)

但し!外での作業時は置き方考えないと風で飛んでっちゃうので要注意(笑)


以上もちまして長かったボンネット製作記録終了です(チン)
あとは効果だね





お・ま・け編

ある部分大径のワッシャーが必要なんだけど無いし・・・有っても重いし・・・
で、プレート端材で作ったさ
ドライカーボン平ワッシャー
これまたどう?『アホか!!!!!」とか『バカだねぇ〜』とか『病気www』って聞こえてきそうな・・・・・

ホルソー使って内カス利用すればワッシャーの出来上がり♪
切削面にバリ出るからペーパー掛けて水研ぎすればOKっす









今夜も徒歩ったよ
昨夜は途中でゲリラ的雨に襲われて最悪でしたよ!全身ビチョビチョ

まぁ腹痛になって田んぼに肥やし蒔くよりましですが・・・(^^);;;;
ブログ一覧 | 金パチ | クルマ
Posted at 2013/08/14 01:29:59

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

有給取って車検とお山 2025/8 ...
kai_you_gyoさん

最高に暑い日
chishiruさん

皆さん〜こんばんは😊昨夜は、雨☔ ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2013年8月14日 3:13
取り付け完了おめでとうございます(^_^)
ズースファスナーでの取り付け最高っす!

ホールソーでのくり抜きかすをワッシャーにするなんてセンス抜群アイディアマンじゃ~あ~りませんか(*^o^*)
とても参考になります!
コメントへの返答
2013年8月15日 0:30
こんばんは(^^)/
軽耐久おつかれさま〜
ボチボチ貼り込みしますか(笑)

アイディアマンって・・そんなもんじゃないんですがね(^^;
まぁ工夫すれば何かと使えますね♪
2013年8月14日 8:03
ぉはよぅございますヾ(≧∇≦)

量っ産♪量っ産♪量っ産♪
まじっ!カッキィーです!!ときめいちゃってます(*^^*)
完成おめでとうございますm(_ _)m

僕珍!!いまっFRP職人になってまして(^^)v
炭素様の足下にも及びませんが…(^^ゞ
コメントへの返答
2013年8月15日 0:34
こんばんは(^^)/

ありがとうございます(ペコリ)
長くお付き合い頂きありがとうございました!
量っ産しますよ♪
但し!!!!欲しい方が居たらですがね(笑)

FPR職人っすか!型造りしてくださぁ〜い!!!
2013年8月14日 9:30
おはようございます!
そして、お疲れ様でした!

情熱のボンネット、付くとまた格別な思いじゃないでしょうか?(^^)

もう次を見ていると思いますが、これからも頑張ってください!

ところで、ボンネットとフェンダーの間にあるプレートは、ワイドにしてあるからですか?m(__)m
コメントへの返答
2013年8月15日 0:41
こんばんは(^^)/
そしてありがとうございます(ペコリ)

ん・・・情熱・・・微妙ですねぇ
なぜ?って走ってないからですかね(^^);

完成形に向けてモー少し頑張ります

間のプレートはワイドにした意味もありますが目張りが目的です。エンジンルーム側のフェンダー壁に穴が空いてましてそこに逃げて欲しいアイテムです
2013年8月14日 23:40
お暑うございます!(^^;

ボンネット細かな所まで気を使って
取り外しもらくらくでナイスアイデア流石です♪

次回、現車を拝見する時は穴が開く程見ちゃお~っと(^^
楽しみにしています!

ところでオイラ、太腹ではないですよ(笑)
こお見えて、きぐるみ着てますので「脱いだら凄いんです!」(古い)
コメントへの返答
2013年8月15日 0:47
お暑いでござんす!こんばんは(^^)/

インナー骨組レス仕様なんでこの方法しかなかっただけですよ
インナー仕様も出来ますが軽さを選択しました(笑)

現車は近くで見てはいけません!!
結構ボロと妥協の跡満載です(^^);

あら(汗)きぐるみで御座いましたか・・失礼しました! じゃあ僕と一緒だね♪
2013年8月17日 10:46
なんと、ズース仕様だったんですか!
玄人ですね、大好きです(^^)d
ズースをリベット留めにするための、リベットの逃げに苦労の跡がうかがえますね。ヒンジの仕上がり形状もすごくカッコイイです。

ヒンジそばのフェンダーへの穴開け+メッシュがすごくこだわりがあっていいですね。

とにかく拘り満載のフード作製&取り付け、お疲れ様でした!
すっごく勉強になりました、ありがとうございました!
コメントへの返答
2013年8月17日 23:25
PIKOさん♪

相変わらずマニアックってか、見るポイントがイイですね(^^)/

画像だけで理解できるPIKOさんが僕的にはカッコイイですよ(笑)

こだわりなんだかなんなんだか正直分かりませんwwwだってろくに走行してないっすから(汗)

プロフィール

「AE86 軽量リヤゲート http://cvw.jp/b/610014/46238325/
何シテル?   07/10 10:52
御殿場のおじさん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2014 ハチロク祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/08 10:10:48
2010ドライカーボンルーフ施工まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/17 22:05:48
オイルパン加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/18 12:43:21

愛車一覧

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation