• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月22日

塗色って、これで良いのかな??

塗色って、これで良いのかな?? 昨日は、2件のホムセン巡り。
タッチアップ系の塗装材を探すのと、ラゲッジの天板探し。
地元のホムセン行ったけど、塗装番号を控えるのを忘れて店内に入ったからもちろん分からない。まぁ良いやと、コンパネ探し。
チラシで900×1800のコンパネが998円だったんだけど、なんかデカイやつだった気がする。コンパネをお探しの方は、店員までって書いてあったけど、人が見当たらず話しかける勇気も無いので断念。。。

そして、隣町のスパセンに行って、まずコンパネを探す。
見るからにコンパネ!!ってやつが2種類で、ひとつはモロのコンパネで、もう一つが、化粧板的な感じだった。普通のコンパネはでかくて、900円台確か980かな?しか無い感じで、今度は店員さんに聞いてみた。コンパネって、この規格しか無いんですか??
「そうです。」と言われただけで、なんか感じの悪い店員だった。。。

そしてカーコーナーへ。
塗料番号が、『A38』かなぁ~と思って売り場を見るも、一番近いので『A81』
無いんじゃね?と思い、もう一回ガン見してみる。やっぱり無い。

で、ソフト99の小冊子を貰って帰ってきました。
結構見ごたえ??のある小冊子で、とりあえず、カッターの刃かサンドペーパーで、えぐれて尖がってる部分を削って、パテ埋めかなぁ~と言うのが自分の中で浮かんでいるんですが、どうしたら良いでしょうか??

放置したら、いつまで経っても出来そうに無いから、頑張ってしてみようと思います。

因みに、今日改めて撮ってみたバンパー



これからお仕事です。
ブログ一覧 | ekスポーツ | クルマ
Posted at 2010/07/22 16:49:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【灼熱のイベント】金沢クラシックカ ...
LEN吉さん

有給取って車検とお山 2025/8 ...
kai_you_gyoさん

関東のお盆の天気!
のうえさんさん

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

ミラバン時計復活^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2010年7月22日 17:09

色はそれで合ってたような・・・?

自分だったらこれはタッチペンで強引に埋めますね・・・笑

まぁパテ埋めが一番綺麗でしょうね!

コメントへの返答
2010年7月22日 19:21
どもです
塗色番号はこれで合ってるんですね~

まいんさんは、タッチペンで埋めちゃいますか。
パテ埋めはかなりキレイになるんではないかなぁ~と思ってるんですが、まだ、どうしようか迷ってます。。。
2010年7月22日 17:40
こんにちは!

微妙~ですねー (^^;)

ささくれ取ってサンドで磨いてバンプラ サフって

感じでソフト99の小冊子に書いてありませんでした?

自分は、その通りにやってみましたよ!(ぁ

小さい面積なんで、色々揃えると却って高くつく

場合もありますが、まずは挑戦!ですかね?

コメントへの返答
2010年7月22日 19:32
こんばんは。

ビミョーな状態なんですよね~

小冊子には、研磨して、バンプラ、パテ盛り、バンプラ、プラサフと書かれてますね~

色々とそろえると、高くつくのがちょっとねぇ~って感じですね。。。

Y!社の、おばあちゃんの知恵袋(笑)
では、このままの方が良いのでは無いかという意見も出てます。

それか、プロに任せなさいと言うことでした。

もうしばらく、考えて見ます。
2010年7月22日 19:31
こんばんは!

色番号はそれで良いと思います。

傷が小さいので99工房の光硬化パテを使用すると良いですよ。

最小限に削って最小限にパテで埋める。

最小限にタッチペンで塗装。

ペーパーやサフを使わないで補修のほうが簡単で目立たないと思いますよ(笑)
コメントへの返答
2010年7月22日 19:41
こんばんは!

やっぱりこれで良いんですよね。
でも、近くには売ってなかったんで、ホムセン巡りしなきゃいけませんね。

光硬化パテは、結構気になってました。
どれを使うにしても、『最小限』が大事なのかもしれませんね。

タッチアップの同じ番号を見つけ出さないと、前にも進めませんね。
2010年7月22日 19:49
☆コンバンワァ(o´д`o)ノ゙☆

ekの塗色は無いですよね~(;><)

自分のライトブルーメタでも、無いですから・・・(汗

なので、近くのDら~へ問い合わせてみては如何でしょう??

ちなみに、直すなら、早めの方が良いかも・・・。

自分のekはもう古いので、

新品の塗色(タッチペン)では色ずれが出ると言われました・・・(;><)
コメントへの返答
2010年7月22日 19:53
どもども。

やっぱり、ekの塗色は中々無いんですね~

ライトブルーも無いんですか。。。

Dラーなら、富良野に日産があります。
そこが一番近いです!

それとも、ekスポを買ったトヨペットか・・・。
直すのは早めの方が良いんですか?

やっぱり、色あせとか有りますからねぇ~
2010年7月22日 21:58
>普通のコンパネはでかくて

デカイ!じゃなくてさ、
コンパネ自体そーいうもんなの。(^-^;

逆に基準サイズ(900x1800)以下の
変則サイズ・小さいコンパネ扱ってる
店があるならそっちの方が特殊。

ウチのekの赤もソフト99にはありません。
ホルツではあります。
ホルツ製品の取り扱い店探して、
色見本帳見てみたら?

ってぇか、色見本帳で探そうよ(^-^;
2010年7月23日 0:55
カラーナンバーは合ってるねぇほっとした顔
でも、あまりタッチペンでの補修はオススメ出来ないよたらーっ(汗)
仕上がりにムラが出来ちゃうからねたらーっ(汗)

自分の場合、補修するなら必ずバンパー一本丸ごと塗ります!(スプレー缶ではないですよあせあせ(飛び散る汗))
コメントへの返答
2010年7月23日 13:30
カラーナンバーは合ってますよね。

やっぱり、自分で補修しない方が良いみたいですね~

こうなったら放置しか無いですね。

そのうちお金貯めてエアロでも買いますよ。
2010年7月24日 14:10
ごぶさたしてます。
パテで直すようなキズじゃないと思う。ペーパーがけで悪化するおそれあり。
タッチアップを数回繰り返せば埋まると思う(上記のとおり色が合わないけど)。
カラーナンバー合ってても、色が微妙に違うからね。(ミツビシ純正のペンでも合わないと思うよ)
妥協も必要だよ。
どれだけ最小限で埋められるか?だ。
コメントへの返答
2010年7月24日 14:18
お久しぶりです。
かなり悩み所ですが、あえて直さないで放置しようかなぁ~と考えたりしてます。
タッチアップで色合わないより良いかな。
でも、ボンネットに数ミリ単位の塗装はげがあって、錆びてるんでそこも直さなきゃって思ってます。。。。

プロフィール

「久しぶりにN-ONE乗ったけど、CVTと64馬力ターボも相まって速えぇわ…
46馬力のバモスが霞むw アタリマエ…」
何シテル?   02/28 22:29
北海道のへそ近辺でN-ONE JG4に乗ってます。 Nシリーズ乗りの皆さん宜しくお願いします♪ 色んな方と交流して、楽しいみんカラライフを送りた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エルグランド ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 21:39:04
リアワイパーアーム&ワイパーブレード交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 19:10:25
Modulo / Honda Access リアアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:13:48

愛車一覧

ホンダ N-ONE Nコロ (ホンダ N-ONE)
2023年8月28日に新車で納車されました! N-ONE Premium Tourer ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
N-ONEは殆ど家族が乗るので、自分の車が欲しくなり、色々と考えた結果、今まで考えもしな ...
その他 CANON EOS EOS R6 (その他 CANON EOS)
2020年9月11日にやって来ました! 初のフルサイズミラーレス一眼です(^^)/
スバル レガシィB4 レガさん (スバル レガシィB4)
D型のRSKリミテッドの5MTに乗る事になりました。 初めてのスバル、初めてのターボ車 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation