• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

berumiya 990Sの"英国風990S" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年1月3日

メーター全点灯チェック (FORScan)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
FORScanによるメーター全点灯チェックの方法です。

もともとメーターが持っている自己診断機能の様です。
整備書によるとマツダ公式診断機「IDS」から呼び出すようになっていますが、
FORScan を使っても呼び出すことができます。
2
まずは整備書の確認からです!
自己診断は下記の5種類あり、データロガーから呼び出すように指示されている事がわかります。
「SPEEDOMTR」「TACHOMTR」「LCD_SEG」「WL+IL」「ALARM」

これらをFORScanのデータロガー機能から呼び出していきます。


整備書はこちら。
ブラウザ機械翻訳で読めるので真面目に読んでみましょう!
ただしスピードメーター誤差範囲は日本仕様の整備書と異なります。そこは参考程度です。
https://www.mx5manual.com/page.html?p=workshop&s=SC3351&docid=SM356360

(私が正規に買った日本語版整備書はアップロード不可なので、ネットで公開されちゃってる英語版を引用します。)
3
FORScanを立ち上げて車両と接続し、
タブをデータロガーに切り替えます。

そしたら設定に入りましょう。
4
Module: IC
Type: Read
とし、何でもいいのでデータロガーのチャンネルを追加します。
画像の例ではオドメータと総時間を入れてますね。

終わったらチェックマークで一旦確定させます。


選ぶチャンネルの種類は本当に何でもいいです。
何でもいいので一つ以上チャンネルを入れとかないと、手順8で開始ボタンが押せずに進まなくなるので。
5
Readチャンネルの設定を確定させると、こんな画面になります。

続けてもう一度同じ設定画面を開きましょう。


※ Read を確定させて一旦設定ウィンドウを閉じ、改めて設定をウィンドウを開き直す。ということです。
一度に Read と Control の設定を同時に入れると何故かうまく入りません…。
6
再び設定を開きました。今度は
Module: IC
Type: Control
とし、画像に見えている5件を全部追加します。

終わったらチェックマークで確定。
7
終わると見た目はこうなります。

Control の設定分は見えない所にあるので、画像のアイコンを押して呼び出します。
8
最終的に画面がこうなれば準備完了!
9
再生ボタンでデータロガーを開始します。
するとコントロールのボタンが押せるようになりますね。

さあ、好きに押してみてください!
10
押した所の自己診断機能が呼び出され、表示が全点灯します。

画像の例では欲張って全部ONにしてます。わお、きれいですね!
2色持っているアイコンは交互に光りますよ。

気が済んだら停止ボタンを押しましょう。データロガーと一緒に診断機能も終わります。
11
この診断でセンターコンソールの警告灯も連動して光ります。
ここもICの管轄ですね。

以上、メーター全点灯チェックの方法でした!


私の990Sでは使われていない表示機能が結構ありました。
AT関係色々、i-STOP/i-ELOOP、フロントフォグ、クルーズコントロール。

気づいた方はスルドイ!990Sにもクルコン表示灯があったんですよ。

あなたの年式グレードのメーターには何の表示機能があるでしょうか?
調べてみると面白いですね。

ではでは~。
12
【警告】
2024年式以降のロードスターでは試さない!車を壊す可能性があります。

電装系が一新されて最新のハッキング防止対応が搭載されています。
本記事はまったく当てはまりません。
誰かが検証してくれるまで待ちましょう!

2023年式までのNDは大丈夫。
本記事を参考に存分に改造して遊びましょう!

(2023年末追記)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

e-manage ultimate スロットル特性、電ファン作動温度変更

難易度:

SPEEDUINOにMAPセンサー取り出し口を追加♪

難易度:

SPEEDUINOのインターフェース基板改造φ(..)メモメモ

難易度:

今日もまたまた?チューニング!!(*^^)v

難易度: ★★★

今日もひたすら?チューニング!!(*^^)v

難易度: ★★★

マツダの電装プラットフォーム種類解説!(第6世代)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター 窓の上下でウェザストリップ鳴き、メーカー対策あり! https://minkara.carview.co.jp/userid/615186/car/3285399/8312541/note.aspx
何シテル?   07/27 16:14
大学院の機械科卒、近畿某所の建設機械メーカーにて油圧ショベルの開発設計をしています。 免許は大型一種、けん引一種、中型二種 「中二で運転できる中型車はなく、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)] マツコネのオープニングムービーをいじる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 02:31:41
berumiya 990S lab製 IPS液晶ベゼル導入① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 08:35:03
ND5RC ヘッドライト殻割り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 16:50:12

愛車一覧

マツダ ロードスター 英国風990S (マツダ ロードスター)
『英国風990S』整備手帳公開中! 私の記事は勝手リンクOK。 "マネして出来た" " ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
H8年式アルトワークス RS/Z FF 5MT HA21S-181452 いわゆる1型後 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
初の新車です。 モデルイヤー2012 車台番号 WVWZZZ6RZCUxxxxxx ノー ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
H8年式アルトワークス RS/Z FF 5MT HA21S-181840 いわゆる1型後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation