• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

245-ZO6の愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2010年8月8日

エアコン修理するか悩み中(記録)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
記録として記入です(20100808)
エアコンがまったく効きません。
熱風出てくる(-o-;)
ガスが入ってないのは、もしかしたら漏れが原因かもしれないので、まずそれを調べてもらうのに2万。
蛍光色が付いたガスかなんかを使うらしい。
そこから部品と工賃がかかるので修理は合わせて4~5万くらいかかるらしい。

で、ガス。
この年式だと古いガスを使っているので、値段が新しいガスの2~3倍だそうで・・(-.-;)
満タンで3万くらいするらしい。
安ければガスだけ入れて乗りきろうと思ってたのにこんなに高いなんて。
もう純正部品はどんどん値段上がっていくし、こりゃメーカーの古い車乗るな作戦だよねほんと。

以上、いつものマツダで値段聞きました。

とりあえず直すか考え中・・。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコン修理

難易度:

あまりにも暑いので⁉

難易度:

エアコン整備(FD3S)

難易度: ★★

エアコンガス交換、添加剤投入

難易度: ★★

ガスチャージ

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年8月10日 23:15
コンバンワ。
整備手帳を多々徘徊させていただいてました。
折角なので情報です。
R12の代替フロン、ディーラーで買うよりも量販店で買ったほうが安いですよ。かなり。
私も2年くらい前?量販店でガスとコンプレッサーオイルのみ購入して、ディーラー持込みで入れてもらいました。
当時ガスが1本2000円位で空状態で3本位、オイルは1本500円位で2本、ディーラー持込工賃はうろ覚えですが5000円位じゃなかったかなと・・・
工賃は店舗によって多少差があるかもですが、参考になれば。
コメントへの返答
2010年8月11日 0:43
こんばんわー
コメントありがとうございます!m(_ _)m
エアコンガス量販店で売ってるんですか!
知らなかった・・(-.-;)だいぶ安く手に入りそうですね。
やっぱ車ん中暑くてたまらなかったんですよ
うろ覚えでもかまいませんよ。
こっちでも探して見てみます!
助かりました。
ありがとうございました!
2010年8月16日 0:52
こんばんは。カーエアコンは苦労しますね。
車種が違うので参考にならないかもしれませんが、私はガスの安さにひかれてインチキレトロフィットをやりました。
車の注入バルブはR-12用のままですが、マニホールドゲージにR-134a用缶切りバルブを繋いで、安いR-134a缶(300~500円位)を充填しました。

[配管]  接合部のOリングをHNBR?製に交換
[圧縮機] 中古品に交換
[冷媒]  R-134a
[潤滑油] R-12/134a共用可という製品を充填

この組み合わせで、7~8年ほど使ってます。
当時は134a入れたらぶっ壊れるってさんざん脅されましたが、今のところ冷えてます。

真空ポンプ等の機材が高価なので、配管のOリング交換などの漏れ対策だけやって、真空引きとガス充填は修理工場に依頼、ってのも経済的かもしれません。
コメントへの返答
2010年8月19日 0:06
初めまして!
コメありがとうございますーm(。_。)m

いえいえ車は違っても参考になります。
やっぱ新しいガス使えるんですね!
自分は昔のガスと今のガスは何が違うから使えないのかいまいち分からないですわ。入れたら壊れるっていうのしか聞かないし。
どうせ今効いてないんだし、自分も安い方法を試しますよ。
失敗してぶっ壊れても載せますのでまた見てやってくださいませ。
2010年8月28日 1:26
こんばんは、はじめまして。
車種が違いますが、2年前、レシーバーを交換してR12代替フロン(R-SP34E)を入れていたのですが、先々週にコンプレッサーが壊れました。壊れた時にエンジンルームから激しい音がしました。困ったことに電装屋さんでは、代替フロンの回収はしてもらえないようで途方に暮れています。理由は、R12代替フロンのガスには、134aと他の成分を混ぜているので回収出来ないそうです。安く済ましたつもりが...

ディーラーでは、修理を電装屋さんに頼む場合も多いそうなので、直接、電装屋さんに行った方がマージンが掛からないです。
エアコンがデンソー製でしたら後のことを考えて、レトロフィットをした方が良いのでは
ないでしょうか。
出来れば、各ホースとエキパンとレシーバーの交換とエアコンサイクル洗浄も。
エアコンサイクル洗浄機(TPSAC-1など)を持っている電装屋さんに出せればベストですね。

コメントへの返答
2010年8月28日 8:51
おはようございますー
初めまして、コメントありがとうございます(^∀^)
猛暑ですねー。
おかげ様で背中にぐっしょりいい汗かいてますw

えっ、壊れたんですか(°□°;)

安く済ませたつもりが・・の言葉がだいぶ気になってます。
今までそれでハマってることが多いのでw

つーかよく壊れるって聞くんですけど何が原因で壊れるんですかねぇ

えぇー回収もしてもらえないんですか?(°□°;)

まぁ、回収してもらえなくてもエアコンガスは引火性ないだろうからそのまま大気解放w(^∀^)ノワショイ

というわけにはいかないか(^_^;)

ディーラーは高かすぎなので頼まないですわ。
やっすく入れてくれるところを今探してるとこです。

レトロフィットですか、それにやっぱりガス以外にも交換部品とかがあるのか・・orz

ガスケットくらいで済ませようと思ってたんですけどね。

また高いんだろうなぁ。
でもでかけた先で背中にぐっしょり汗ジミできてるのも恥ずかしい(∋_∈)
部品も調べて見積もってみます。

色々教えていただいてありがとうございましたm(_ _)m

あ、わからないこと質問させていただきますのでそのときはよろしくお願いしますー

プロフィール

「映画アサシンクリード見に来たけど、人少な! 同じゲームのバイオハザードなんかよりよっぽどストーリーが映画向きで面白いのに!つーかここにいるのはみんなゲーマーなんだよな(笑)お一人様女子が多いっす。
女子ゲーマーいるのはなんか嬉しいわ!」
何シテル?   03/19 21:18
今までずっとトヨタ車でした。 スープラとFDは学生の頃からずっと憧れ(*´ェ`*)ポッ でも、あの時はほんと高くて買えたものじゃなかったっす。 でも今な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウィンドウ動作不能の検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/01 07:03:31
助手席エアバック外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/22 13:33:02

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ コルベッ子 (シボレー コルベット クーペ)
ビートルからの乗り換え。 ようやく手に入れました。 初めは黒を購入しようと思っていました ...
ダイハツ コペン コペン子 (ダイハツ コペン)
通勤用のミライースが壊れ気味だったので、どうせなら楽しそうな車にしてみよう、と購入しまし ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 兜 虫子さん (フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック))
スープラからの乗り換え。 目的の為、無駄に税金やコストを払いたくない、でもどうせなら乗っ ...
トヨタ スープラ スープラ子 (トヨタ スープラ)
本当は違う車を買う予定でした。 でもお店とのトラブルでその車を買うことができなくなり、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation