2021年12月26日
自分って「車が好きなんやなぁ」と思う瞬間
CX-3の話です。
納車から1週間が経ちました。別に新車ってわけでもないし(いや、新車だったとしても)、自分の体になじませる意味も込めて「ロング」でしょう(笑)
嫁はんが1日お出かけだったので、一人で「どこ行こうかなぁ」と悩んでいました。父親・母親の実家に墓参りでも良かったのですが、北の方は雪がやばいらしいということで…東に行ってきました。
そうだ!浜松に行こう!!
このルート、片道がだいたい250キロぐらいで、往復したら500キロぐらい。うまくいったら、5~6時間で帰ってこられます。ロングの燃費も知りたいし、試乗車だったから「煤払い」してないだろうし…理由はさておき、走りたかったんです(笑)
西名阪の法隆寺から出発して、名阪国道→東名阪→伊勢湾岸→新東名で浜松SAを目指します。目的は「浜松餃子」(笑)
ロングを走るし、アクセルの微調整をするのも後々堪えると思って、「クルコン」をフル活用してみました。これ、すごい!設定した速度になるのはもちろん、前の車が減速したら同じように減速するんですよ!また、よけたりしたら再加速したりして…「何じゃこりゃ?!」とびっくりしていました。なので、全然ロングも苦になりませんでした。浜松までノンストップで行けました。
浜松餃子をいただいて、次の目的地は浜名湖SAです。目的は「あわよくば鰻」です。あいにく、手が出そうな価格のモノはありませんでしたが、浜松市の下道を走るという「興味深い体験」ができました。ちなみに、はんぺんをいただきました。
次の目的地は湾岸長島SAです。足湯ですよ、足湯!
東名を30分走って伊勢湾岸に、さらに30分ぐらいかな?で長島へ。
足湯に浸かっているとイイ感じに雪が吹雪いていて、隣の人の電話の内容が聞こえて「チェーン規制」みたいな会話になってました。西は問題ないのでしょうが、「これだけ吹雪いていたら…」と泣く泣く10分程度で切り上げました。
長島まで来たら、流れが良かったら法隆寺まで1時間半ぐらいです。
途中、東名阪の御在所付近はイイ感じの雪景色。でも、路面は問題ないのでたんたんと走ります。
まっすぐ帰ろうかとも思ったのですが、レーダー探知機が欲しくて(笑)寄り道して買っちゃいました(笑)
風呂あがって、今じゃなくても良いのに取付してきました(笑)
今日の燃費は20.1。後輩君のデミオで28とか出してるからびっくりすることもなく。むしろ「燃費悪いかな?」ぐらい。
クルコンで走ると設定値にもっていきたがるから、加速も減速も自分から見ると「急」です。自分なら、手前から減速するし手前から加速する。後ろの人は嫌がるけど、できるだけブレーキは踏みたくない。
でも、楽よぉ!楽々!んで、良い意味でディーゼルらしくないし!新東名は120キロ制限やったから、クルコンで合わしてみると115キロが2000回転、120キロだともちろん2000回転を超える。前の車が詰まってるときに、クルコンの数値を上げてみたら140キロとかできたんですけど?!(汗)
最近の車って凄いねぇ!!
せやせや、レーダー探知機つけるときにパーツクリーナーでダッシュボード拭いたら光沢なくなったから何とかせな(汗)
ってな感じで、年内もあと二日仕事頑張ります!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/12/26 21:37:22
今、あなたにおすすめ